昨夜は倶楽部☆EMCオフ会に参加させて頂きました。
参加するのはかなり久しぶりだったのですが、
前と変わらずメンバーの皆さんと和気藹々の楽しい時間を過ごす事が出来ました^^
EMCの和気あいあいとした温かい雰囲気はホント素敵ですね☆
いつもの都内某所に集合♪
今回はみん友の七咲さんをお誘いして参加しました。
七咲さんのチェイサーはアマガミ仕様でとても素敵なんですよ☆
そういえば、今の車で並べたのは初めてでしたね^^
おぉ!なにやら話が盛り上がっていますねw
こちらはレクサスのオーナーさん方のお車です。
チューニングされていて大変格好良いんですよ☆
前置きインタークーラーが付いてるチェイサーに憧れてしまう。。
うちの車もエンジンにターボが欲しいなぁ(^^;
エンジンを1JZーGTEに載せかえてみたいなぁなんて・・(笑)
シルビアの車高低いですっ!
右のチェイサーはとらがるふぁさん、左はプロスパーさんです。
とても綺麗にされていていますよね。やっぱりチェイサーはカッコイイな~!
S15シルビアはさとう。さん、レクサスは琢あんさん。
お二人はこの日、山形から来られました!!
2台ともボディがピカピカですごく綺麗です☆
ゆーとさんの愛車のウインドウにステッカーを発見!
手切りで作られたそうです!可愛い~!!
みっくみくにされましたww
ぜひ今度は東方について詳しく教えてくださいm(__)m
Vampire先生もよろしくお願いしますw
この日、プロスパーさんにある物を付けていただきました。
さて何を付けて頂いたのでしょう~?^^
まずは運転席側のドアに何か作業されています。
この時ドアの向こう側では、kouさんのチェイサーの雀が鳴いていましたwww(謎)
次は助手席側の作業に入ります。
ちなみに隣のチェイサーは七咲さんの愛車です。
森島先輩もプロスパーさんの作業を興味津々に見つめていますねw
正解は、ドアの底面にLEDを付けて頂きました!!!
おかげでメッチャお洒落に☆
しかも白色のLEDが地面を明るく照らしてくれるので、乗り降りしやすくなりました。
プロスパーさん
寒い中に作業していただいて大変ありがとうございました。
エロミネーションは見た目も素敵ですし実用性もホントいいですね☆
とても感謝しています^^
今回もとても楽しい時間を過ごさせて頂く事ができました。
ぜひまた機会を見つけて参加したいなと思いますので宜しくお願いします。
お疲れさまでした^^
PS.
七咲さんも遠い所お疲れさまでした^^
帰りの首都高のルートは大丈夫でしたでしょうか?
と言うのも自分は、C1で分岐に迷ってしまいもう一周した事がありまして(^^;ww
ぜひまた宜しくお願いしますm(__)m
そういえば、この夏に巡った豊郷・北陸のブログが書き途中だったので、そろそろ完成させないと・・(^^;
昨日はお台場で開かれている痛Gふぇすたに行ってきました。
このイベントは痛車が約1000台も展示されている大変萌えるイベントなんですよ。しかも毎年開かれていて今回で6回目になります。
ちなみに自分は痛車を見るのが好きなので第1回目から欠かさず見学に行ってたりしますw 第1回目(2008年11月)の会場の雰囲気はこんな感じでした。
回を重ねるごとに痛車のクオリティもどんどん上がっていってますよね。
痛車って見てると、それぞれに個性があってとても楽しいんですよ^^
では、会場でお会いできたみん友さんのお車や個人的に好みだった車を
UPさせて頂きたいと思います。
まずは、みん友の七咲さんのチェイサーです。
アマガミ仕様になっていてデザインもとても素敵ですよね。
逢ちゃんと森島先輩がカワイイな♪ 個人的にも大変好みのチェイサーです^^
バイナルをご自身で貼られたりととても大事にされていますよね♪
七咲さんと直接お会いするのは今回が初めてでしたが、同じチェイサー乗りで趣味も同じ事もあり、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。
車をバックさせる時に、後ろを向くと窓ガラスの森島先輩と逢ちゃん見つめられてとても癒されますよね♪www
話が横道にそれてしまいましたが、
会場には格好良いチェイサーが他にもたくさんです!
このチェイサーは初音ミク仕様ですね♪ 右のチェイサーはライトがイカリングに!
シンプルなカッティングもGOODですね。
このマークXもとても惹かれます。
34スカイラインもカッコイイですね!
まどマギ仕様。アルティメットまどかも良い感じ^^
化物語の戦場ヶ原ひたぎ仕様、素敵です! 個人的にもすごく好み^^
けいおんのあずにゃん。やってやるデス♪ 可愛いですね^^
みん友のかねぼんさんのポルシェ。唯ちゃんが素敵♪
けいおんの憂仕様の2台。憂ちゃんへの愛情が熱く伝わって来ました!
インデックスも可愛くて良いですね。
この痛車は、もしやデザートさんのお車ですか?
キュートなイラストも素敵なフィットですが、
これはかみやんさんの描かれたイラストかな?^^
このフィールダーもデザインがとてもキュートですね。
ピングドラム仕様もキュート♪
生ー存ー戦ー略ー!w
みん友のすばるさんにもお会いする事ができました。
あずプレッサ素敵です!デザインもカワイイですし格好良かったぁ!
賞も受賞されたんですね!おめでとうございます☆
キュートなあずにゃん♪
ニャル子もカワイイですね。うーにゃー!w
テレビ局の取材かな?
会場をリポートされてました。
こちらは企業ブース。
TEINにも痛車が展示されてました。萌えに進出!?
クスコの高崎クス子ちゃんの様なカワイイキャラ^^
会場ではレースクイーンのお姉ちゃんの撮影会もありました。
2次元もカワイイけど、3次元もいいなぁ♪
今回はボッチで見学に行ったんですが、nero君とそのご友人、シロきちさん、
秋山澪さん、ルコルルさん、昴さん、七咲さんにお会いする事ができ、
おかげでとても楽しい時間を過ごす事ができました。 ありがとうございます。
しかも七咲さんにはプレゼントを頂いちゃいました。むぎちゃんとても可愛い~♪
お気を遣わせてしまいすみません、大変ありがとうございます。
大切にさせて頂きますね^^
イベントに参加された皆さま、お疲れさまでした。
そして楽しいイベントをありがとうございました。
PS.
NGな写真などございましたらお手数ですがご連絡をお願いします。
すぐに修正させて頂きます。
どうも、ご無沙汰してます。
最近は朝晩の空気も冷たくなってきて秋を感じますね。
しかも今日は台風来てるし・・(汗)
今回は久しぶりに写真のブログをUPしたいと思います。
夜明けの富士山です!
この写真は昨年7月に東名高速下りの富士川SAで撮影しました。
この日は滋賀県に向かうため、夜中に出発して東名を下っていたのですが
富士川のあたりまで来た時に陽が昇り始めたので、これは絶好のチャンスと思い撮影してみました。
時刻は朝の4時半。でも多くの方がこの景色を楽しまれていました。
富士山はやっぱり綺麗ですね^^
この写真はキャノンのコンデジで撮影しました。キリッ
一眼レフカメラを欲しいなと思う事もあるんですけど
価格の高さと持ち歩く時の事を考えると、どうしても戸惑ってしまうんですよ。。
そういえば、ミラーレス一眼が流行ってますよね。
実はとても興味を持っていまして、使い心地などはいかがでしょう??
わたし、気になります!w (byえるたそ)
来週は東京お台場で痛Gフェスタがありますね!
痛車を見るのが好きでして、今年も見学に行ってみようと思ってます。
第1回の時から毎年見に行ってるんですよw
それと10月のいつの週に行けるか未定ですが、
EMCにも久しぶりに参加させてもらいたいなと思いますので、
どうぞ宜しくお願いします。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
今日も暑かったですね(汗)
皆様お盆休みはいかがお過ごしでしょうか^^
明日から仕事と言う方も多いのではないでしょうか。
実は自分も明日から仕事でして、気持ちがちょっとブルーだったりしますw
この夏はアニメの舞台になったスポットを巡る旅に行ってきました。
まずは、こちらから。
先月ですが、「あの夏で待ってる」の舞台になっている長野県の小諸に行ってきました。
メンバーは黒子スキーことtATeさん、ヤミちゃんを愛する素敵なひy紳士こと ゆうさんです。
今回の旅は温泉に入って酒飲んでマタ~リしようという事で
小諸を巡る前日に、松代PAで待ち合わせをしました。
実は松代に来るのは今回が2回目なんですよ。
と言うのも、アニメ「オカルト学院」の舞台がここ松代で、
昨年にスポット巡りで皆神山に来ていたんです。
なんか、とても懐かしい気持ちになりましたw
皆神山をポルシェでブッ飛ばす美風が格好良くてしかも可愛いんですよ♪
思わず惚れてしまいましたwww
その時のブログです↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/823598/blog/19578445/
ちなみに前回松代に来た時はみんカラを始める前でしたので一人ボッチの旅でした。でも今回は友がいます。やっぱり友達と一緒に巡る旅は楽しいですね。
話が逸れてしまいましたが、
まずは松代ICで降りて霊仙寺湖にやってきました。
とても静かで、景色の綺麗な所でした。緑も多くて落ち着きます。
マイナスイオンいっぱいって感じw
おぉ! 道の両脇にアジサイが咲いてるじゃないですか♪
アジサイを見て、サンカレアを思い浮かんだ人はアニメ好きですね~w
3台で記念撮影。いい感じ^^
ゆうさんのスカイラインは、新しいバンパーも決まってて格好良いな~!
自分もチェイサーの時に、トップシークレットのバンパーを付けてみたいなと思っていたんですよ。
ホテルに向かう道中は写真に撮れなかったのですが、
フィールダー最強伝説が幕を開けましたww
一言で言いますと、とてもワイルドな熱い走りをwww ワイルドだぜぇ~www
この日宿泊する戸隠高原のホテル
夜は酒を飲みながら夏まちを見たり・・・色々と語り合いましたw
オリエントとか、ホールとか、人生勉強とかwww
部屋の惨状を見たイチカ先輩も、思わず困惑してしまうw
そうだ! tATeさんから花いろのグッズを頂きました。
ありがとうございます。自分は花いろ大好きなので大変嬉しかったです。
スピーカーになっていてすごく可愛いですね。
この夜の様子は、tATeさん、ゆうさんのブログをご覧ください。
ウフフフフ・・・・w すげー内緒ww(by檸檬先輩)
翌日は小諸に移動して、夏まちスポットを巡りに行きました。
オープニングに出てくる湖。
シロきちさんも加わり、みんなでスポット巡り^^
この道のシーンも印象的でしたよね。
夢中になり撮影してるお二人。良い写真、撮れましたか♪^^
この日は小諸の駅前で祭りがありました。
活気があってすごく賑わってましたよ~!
小諸の街には夏まちのポスターも貼ってあり、雰囲気もとても良かったです。
露天の商品に被弾するシロきちさんw
この後はダムに行きました。
ここのダムは1話でイチカの宇宙船が落ちてきた所なんですよ♪
あー、自分にもカワイイ娘落ちて来ないかなーwww
砂利道も雑草生えててもへっちゃら!
tATeさんのフィールダー最強伝説が生まれる事に!!!(驚)wwww
あらぶる某氏w
最後はみんなで集合写真を。
tATeさん、ゆうさん、シロきちさん、夏まち巡りお疲れさまでした。
温泉泊まって、ひyな話に盛り上がり、修学旅行の様な気分で
すっごく楽しむ事が出来ました。
実は私はオ○○ールが大好きなんです(謎)www
あと、イチカはやっぱりカワイイよね^^
と言うと、青の好きな某氏からヤジが飛んで来そうな気がwwww
今回も大変ありがとうございました。
ぜひまた機会がありましたら宜しくお願いします。
次回のブログは、先日のお盆休みに旅したアニメ舞台巡りの事を書こうと思います。
滋賀や北陸を旅しまして、某氏とお会いしたりとムフフフ・・・な旅に^^
お楽しみにしてください。
長文のブログになってしまいましたが最後までお付き合いくださりありがとうございました。
ご無沙汰しております^^
最近は蒸し暑くなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうかw
ワタクシは仕事と蒸し暑さにバテ気味です(><
さてさて、今回は「輪廻のラグランジェ」の千葉県鴨川と、
「とある科学の超電磁砲」の多摩センターへの巡礼ブログを書きたいと思います。
「輪廻のラグランジェ」は2期も始まって面白くなってきましたね^^
3月の事なのですがラグランの舞台になっている千葉県鴨川を巡ってきました♪ UPが遅すぎでスミマセン(^^;
旅の相方は、いつもお世話になっているこのお方!
黒子スキーこと、tATeさんですww
鴨川の海岸です。ヤシの木もあり素敵な雰囲気ですね。
あいにくこの日は天候が良くなく、波もメッチャ高いのなんの・・(汗)
でも天気が悪かろうが全然へっちゃらですww
今回の巡礼用に、ラグランの花のステッカーを貼ってテンションUP♪ww
議会だよりの表紙に描かれている展望台に行ってみる事に。
おぉー! これはすごい!!
鴨川の景色を一望できるじゃないですか!!!
天気が良ければもっと綺麗な景色を楽しめそうですね^^
展望台に飾られている女神像。
ムギナミに見えてしまったのは気のせいでしょうか^^w
なんだかムラムラしてきちゃったよwww
菜の花畑に戻ってきて記念撮影w
本当はキャラの等身大パネルと一緒に撮影したかったんだけど、
撤去されててありませんでした。。(TT) 鴨川しっかりしてくれ~w
ちなみに、この写真はtATeさんの携帯で撮影してもらいました。
パネル無くてガッカリだったけど、この写真のおかげでテンションUPwww
tATeっち、ありがとう♪
こんな感じの笑いあり涙あり?の楽しい旅でしたww
まるっ!w
それにしても、チェイサーは本当にいい車だったなぁ。。
正直、今でも恋しくなる時があります。
街で見かけるチェイサーを熱いまなざしでガン見してしまったり・・w スミマセンっ
続きましては、「とある科学の超電磁砲」「とある魔術の禁書目録」の舞台になっている 東京都の多摩センターに行ってみましょう!
5月のGWに黒子スキーの某氏と巡礼に行ってきました♪
はい。旅のお供はいつもの相方、tATeさんです^^www
今回は事情もあり、tATeさんの愛車に乗せていただきました。
tATeさん、ありがとうございます。街行く人のプギャーは忘れませんwww
こちらは多摩センター駅です。
黒子の登場する作品の聖地に来られたのでテンションMAX!!!!
多摩センターは歩道などが赤レンガで統一されていて、とてもオシャレな街並みでした。 学園都市の舞台にピッタリですね^^
駅前のバスロータリーには路線バスが停車していました。
このバスは三菱ふそうのエアロスターですよね!
カッコ良くて萌えてしまうw
手前にいるのは、神奈中バスこと神奈川中央交通です。
奥に停車しているのはどこのバス会社だったかな・・?(^^;
多摩センターのスポットを巡り、次は立川に移動です。
おぉ!頭上をモノレールが走ってました♪w
こんなところに一方通行(アクセラレータ)が倒れかかってるよ!www
上条ちゃんにやっつけられちゃったか^^;w
立川駅から出発するモノレールです。
この景色は作品にも使われていましたよね^^
この後は秋葉原に移動です。
某駐車場に入ろうとしたところ、怪しい2人組に呼び止められました。
この写真は絡まれているところです。
すみません、冗談ですw
こちらのお二人はひy紳士こと、ゆうさんとneroっちですwww
秋葉原ではスカイラインオーナーのひy紳士たちと楽しく過ごさせて頂きました。ゆうちゃん、まさりん君、シロきちっちゃん、neroっち、クロにゃん君、
お疲れさまでした^^
夜は皆さん居酒屋で相当ひyに盛り上がられたと聞いたのですが
とても気になりますwww
そうそう、neroっちからあの花めんまのクッションをいただいちゃいました。
クレーンゲームで頑張って取ってくれたと聞いて感動だったよ!!!
ホントありがとう^^ 大切にさせて頂きます♪
めんまぁぁぁあ~・゚・(ノД`;)・゚・www
tATeっち、一日お疲れさまでした(^o^)/
とても楽しい旅になりすごく良かったよねw
次は幻の虚数学区ならぬ、幻のジョナサンも探しちゃいましょうか♪www
今回もありがとうございました^^
そういえば、まだ行ってみたい所がいっぱいあるんだよな~。
いろはのラッピング電車も見てみたいし、anotherの夜見山や、涼宮ハルヒや京アニ、 あと、”あの夏で待ってる”の長野県小諸も行ってみたいです。
という訳で、次はここに行くぞ~♪w
長文になってしまいましたが、
最後までお付き合いくださりありがとうございました(^^ゞ
カッシー@JZX100さんのトヨタ マークX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/22 21:08:48 |
![]() |
"silver ist"の愛車アルバム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/15 01:33:39 |
![]() |
2017.3.11.12 Shizuoka & Nagoya photo カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/15 01:33:27 |
![]() |