• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あとむ@のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

撮影の秋

おはこんばんちわw  ATOMUです。

先週に引き続きなかなかのお出かけ日和だったので、今週は浜松にある
航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)に行ってきました。

どんな所かというと・・・

『現在の航空自衛隊を知っていただくために、戦闘機や装備品の展示をはじめ、シミュレーターや
映像シアターも設置しました。見て体験して楽しむ航空自衛隊のテーマパークです。』 (パンフレットより)

と、まぁそんな所です。

着いて早々、その広さに驚きました。 想像以上ですよ、マジで・・・
早速テンションの上がってきた我々はサクッと受付を済ませ、いざ館内へ!

・・・と思っていたんですが、受付のお姉さんに

「全天周シアターの上映がまもなく上映時間なのでご覧になりますか?」

と言われ、その自然な笑顔と甘い囁き(+甘い香り)に

「はい。見ます!ぜひ見ます!!(゚∀゚;)ハァハァ」

と即答し、とりあえず館内見学は後回しにして急いでシアターへと向かいました。

シアターの映像はなかなかの大迫力でとても楽しめました(*´∀`*)
が、ウチの軟弱生物相方は全天周の空間と映像に ものの数十秒で酔ったらしく、あまり見れなかったそうです(苦笑) さすが軟弱生物・・・
                                        . . . .. . .
シアターを見終えた後、弱った相方の回復を優先させるべく気になっていた喫茶コーナー“Fuji”に
行ってみました。

そこでまず目に入ったもの・・・空軍なのに「海軍カレー」 ( ̄ー ̄;)??

ヒジョーーーに気になりましたが家を出る前にしっかりと食べてきてしまったので、自分はコーヒー
だけ頼んで一服することにしました(´ー`*)フゥ

この喫茶コーナー、浜松基地の滑走路を一望できるだけでなく、晴れた日には富士山も見えるそう
です。・・・が、航空機ばかり見てて富士山には気付かなかった(笑) 天気良かったのになぁ(ノ∀`)ザ ンヌン

訓練中の航空機の離着陸が見れるほど眺めの良い喫茶コーナーのおかげで弱っていた軟弱生物
―――もとい相方はすっかり回復しました。相方が復活した後は館内から外までグルグル見て回りました。

そして、見て回って撮ってるときに思ったことが一つ・・・

    軍事用途の装備、武器、飛行機は装飾を削ぎ落とし性能と機能を突き詰めると


 
            美しくなるのかっ!ド━(゚Д゚)━ン!!

まぁそんなことを考えながら撮影に夢中になっていたら、あっという間に閉館時間ですよ(笑)
少々名残惜しかったですがミュージアムショップにてお土産を物色することにしました。

見るだけでも楽しいミュージアムショップ。いろいろあるなぁと物色していた私は、なんとそこで
先ほど食べ損ねた「海軍カレー」を見つけてしまったのだ!ヽ(*゚∀゚*)ノ
コイツは是非とも買って帰らねばならぬでござるよ!!w と、なんだかよくわからないテンションで
相方の方を見ると、なにやら迷ってる様子。なにを悩んでいるのかと近づいてみると、

「煎餅か・・・クッキーか・・・せんべ・・・クッキー・・・(-言- )ブツブツ」

自分用のお土産を煎餅かクッキーかで決めかねているようだった。(どっちでもいいので早く決めてください orz)

そして、悩んだ末にようやく手にしたクッキー。その名も

      『来るなら来い!』 (・・・それ、今の貴女の心境ですか?心境なんですか??)

若干ドキドキしながらも、自分は「海軍カレー」にもう一つ、自衛隊オリジナルカレーの「撃カレー」を
追加。自衛隊オリジナルですよ?!しかも【昭和レトロ味】ですよ!なんだよ昭和レトロ味って!?
こんなに心躍る言葉を聞いたのは久しぶりですよw

そんなかんじでお土産買って満足して、楽しかった一日は終わりを告げたのでした。

   ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―  
                          ☆おまけ☆

           家に帰ってから気付いたこと。空軍で海軍のお土産って・・・orz
           レーションも買っておけば良かったな・・・。

                                                          
Posted at 2011/10/30 09:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2011年10月21日 イイね!

撮影再開

撮影再開最近購入したコンパクトデジカメ連れて安城産業文化公園デンパークへ行ってきました。

駐車場に着いてからどこからともなく花の甘い匂い、コスモスが一面に咲く景色

甘い匂いに誘われ入園しのんびり散策しながら撮影開始。

秋穫祭のイベントでハロウィンをテーマにした園内と咲き誇る花に日常を忘れるほどに撮影に没頭し

デンマークの民族衣装を着た女性スタッフの中で一際美しい女性と目が合い「こんにちは」と笑顔で

挨拶され園内で一番美しい華を見つけました。

その後

花畑の中で見事に同化したカマキリを接写したりテンのような小動物が捕獲した食糧であるトカゲを

咥えてる時に目が合ったりと久しぶりの撮影でしたが楽しくすごせました。



帰り、2人がいつもお世話になってる緒方社長にお土産を渡しナビがあっても道に迷う自分の為に

プリントアウトしてルートを書き込んだ地図に、カーナビのルート登録までしていただき

帰路につきました。








Posted at 2011/10/21 01:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 趣味
2011年10月21日 イイね!

くぱぁ・・・

くぱぁ・・・仕事のシフト変更が元に戻り、年内にやりたいことをようやく始めた今日この頃

以前から気になっていたエンジン始動時から走りはじめに聞こえてくる。

カタカタカタカタ・・・走行してしばらくすると気にならなくなるあの音の正体とヒューエルフィルター交換

エンジンオイル交換にKM1へ行きました。

整備を始めてもらいすぐに 「これはアウトだね・・・」

もしかしてカタカタの原因かと思ったらエアインテークホースに割れ目が・・・しかも半周くらい。

エンジンが冷えてからの原因検証の為、当日預かりになり代車で一時帰宅。

整備が終わった連絡を受け再び入店

カタカタはタペット音が原因でオイル交換したら気にならないくらいになりヒューエルフィルターは

真っ黒。。。汚すぎる。。。これじゃあフィルターの意味なし・・・





エアインテークパイプはサムコの青いホースになりエンジンルームが鮮やかになりました。

明らかに違うエンジン音、そして加速にニヤニヤしながら帰宅。

さあ残った問題を片付けよう。













Posted at 2011/10/21 00:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年10月10日 イイね!

いつのまにか

久しぶりのブログ。。。近況です。

撮影旅行にむけてコンパクトデジカメを購入しました。

マッキントッシュオーディオを自分で撤去して1DINヘッドユニット、2CHスピーカーにしようと

まずはウーファーとリヤスピーカー撤去。

フロントスピーカー配線やり直しになるので出来るかどうかわからないけど、まずは使わないものを

オークションに出品してカーオーディオ購入代金を稼ごうと目論んでます!

今月の20日くらいになれば仕事も落ち着きそうだし走りに撮影にと活動再開します。




Posted at 2011/10/10 07:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記

プロフィール

「気が付けば http://cvw.jp/b/823660/47953162/
何シテル?   09/08 01:53
心境と生活の変化に奔走する暗中模索不定期更新ブログ 再始動準備中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
見た目普通だけど。。。な車を目指してます。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
頼もしい相棒でした。
その他 その他 その他 その他
画像とか写真とか極秘情報とかw

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation