• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月13日

学習発表会(前編)

神がPC使っているので携帯からの学習発表会(前編)になります。

まだまだ学習途中だと思いますが、エンジンかけて第一に音が静かになり、排気臭が無くなりました。これはMPISによって完全燃焼しているからかと。
家の窓を閉めなくても大丈夫!

また、ts乗りの方達はマフラーの1000rpm付近の不快な篭りが気になるかと思いますが、(メーカーではこれが使用なんだとか)不快な篭りがなくなり、聞くに耐えられる低音になりました。家の窓がビビらなくなりました!。

走り出してすぐに全体的なトルクが増したのがわかります。基本、Iは使ってないのでSとS#ですが、スロコンのSP7の状態にトルクが3~4割(2~3割かも…3割は確実)ほど上乗せされた感じで、アクセル踏んだ分トルクフルに前に進みます。レスポンスもMTだからかもですがリニアに反応してくれます。

発進時のもたつきも当然無く、渋滞も苦になりません。

まだ街中だけですが、非常に乗りやすく、単車でいう2stのような瞬間的にドカンッと加速していくのではなく、4stのトルクのある何処までも伸びていくような加速する感覚とでもいいましょうか。(余計解りにくいかな…)
インプレッサが2st的な加速だった印象が強いので、余計にレガシィがジェントルな加速をしていくなぁと感じました。

アフターパーツについて社長さん曰く、根本的な考え方が違うようで、燃調やブーストその他は弄らなくてもこれだけでタービン交換まで対応できると言っておりました。

現にSAB戸田では現行レガシィではないですが、リザルトマジックECUに段階的にアフターパーツをセットして最終ステージにタービンセットがありました。ECUはステージ毎に弄らないようです。

いかに効率的にガソリンを燃焼させるかをキャブに例えて話をしてくれました。そこらへんが味噌のようで、企業秘密な部分みたいです。


以上、前編でした。

後編は多分似たり寄ったりになりそうな気が…



P.S 個人的には現段階で既に大変満足をしておりますが、あくまでも個人的な主観なので参考程度にお考え下さいな。
ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2010/12/13 04:07:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2010年12月13日 7:37
ぎゃーーー
またそそられるようなことが
いっぱい書いてある・・・

やっぱりノーマルは風邪ですか・・

コメントへの返答
2010年12月13日 19:51
ども~

そそられますでしょ!

風邪ひいてるとこに飯(ガス・吸気)たらふく食わせて、うんこいっぱい出す(排気)なんて無理だろっ!
だったら先に風邪治してやらんと!

とは、社長の熱弁ちうのくだりでございます。
2010年12月13日 8:36
すったこさんと同じバイク乗りなので非常に分かりやすいインプレでしたわーい(嬉しい顔)

3割り増しのトルクを体感…惹かれます(´∀`)
コメントへの返答
2010年12月13日 19:59
解りました?
具合悪くて早く寝たら、夜中に起きちゃったもんで、つい自分の感じたことをそのまま表現してしまいました。


三割増しはIモードでも健在でした。

ちなみにうちの近所にある餃子の満州の謳い文句が

「三割旨い!」

です。
2010年12月13日 11:15
これは魅力的ですね~

私もノーマルECUには飽きがきました手(パー)

この辺はメーカーでも改善した方がいいですよね~指でOK
コメントへの返答
2010年12月13日 20:06
ども~

自分にとっては十分魅惑の箱でございます。社長の言い分には裏話的に複数メーカーのお墨付きらしいです。(どこまでが本当なんだか定かではないですが…)

2010年12月13日 11:34
何がすごいって携帯でここまで克明かつ明快にレポートしてくれたすったこさんの忍耐力がすごいっす。笑

そしてすったこさんのせい...いやお陰で財政難な僕のレガシィ補完計画にまた新たな予定が加わりそうな勢いです(T∀T)



...後編レポも期待してます|∀・)チラッ
コメントへの返答
2010年12月13日 20:13
ども~

いやぁ夜中に起きたら寝られなくなってしまって…
PCでとおもたら神がPTAの議事録作成に悪戦苦闘してたんで仕方なく…


財政難はどこも お・な・じ (^^)v

是非、いかが( ̄∇ ̄;)ゞエヘヘ
2010年12月13日 12:27
ECU+MPISの組み合わせ、MTなら尚更良いみたいですね~。
メーカー保証が完全に効かない、社外タービン交換まで逝っちゃうと、流石にECUバージョンアップみたいですね~。
でもその辺が、壊れない境目かと…(^^;
後編も楽しみにしています~。
コメントへの返答
2010年12月13日 20:19
ども~

そうですよね~ タービン交換の時は書き換えますよね~

でも、吸排気はそのままで逝けると豪語してましたけど。マフラー変えて30~40馬力アップとも…

ホント?


2010年12月13日 12:33
どうも、相変わらずです(笑)

大変良く出来た文章で、思い当たる節が多々あります。かゆい所に手が届くレポート、ありがとうございました。

社長の話、熱かったでしょ?w
しかし、すごいタグだwww
コメントへの返答
2010年12月13日 20:26
ども~

社長の話に引き込まれちゃいますね。
パワーありすぎです(笑)

どこまでホントで、どっから脚色してるんだか…


でも、物は本物ですね。流石です。豪語するだけあります。

レガシィ本来の状態に戻してもらったように思いました。
2010年12月13日 20:55
オリ社長の豪語の補足です(笑)
ECU+MPISで20ps位up↑。
マフラー交換と言っても、リアピースだけでは殆ど効果無いので、フロントパイプからセンター+リアまで交換だと思います。あと、エキマニも。触媒も…レスでww
そうすると最低15psは上がりそうですが…
合計30~40psですね~。

でもオリのハイクオリティの排気系交換には30~50諭吉掛かりそうです…(^^;
ついでに爆音も装備しそうで、躊躇してしまいます。
爆音レス仕様なら、レスポンスもダウンだそうですしね~。
コメントへの返答
2010年12月13日 21:27
いや~ そこまでやれたら本物ですわ~

けど、その他の補強、強化しないとですよね。

それにうちに諭吉五十人は流石に…

いないですし。

爆音も惹かれるんですが、近所の奥様達の目が…
2010年12月14日 20:54
先日はどうも~

ご一緒できたおかげでステッカーまでご相伴してしまいましたね(笑)

装着し2日経過しましたが、街乗りならIで充分になりましたね。

もうちょっと燃費の変化や加速力を詳細に見たいのですが、面白くてそれどころじゃなくなります(笑)
コメントへの返答
2010年12月14日 21:55
ども~

先日はプチプチプチミーのようで、しかも社長さんの独壇場まで聞けてなかなか笑えた出会いでしたね~

やっぱり面白いですよね!
踏めばグイグイ前でるし。何処までも伸びる加速するし。

確かに昨日辺りまではこれで十分かとおもとりましたよ。

昨日までは…

プロフィール

「@sixstar555 さん! さっき帰ってきたらあと8kmになってました!!」
何シテル?   08/10 21:11
18歳で免許取ってからスカイラインで車弄りにハマり、GC8インプレッサSTIVerⅢに乗ったのが運のツキ!? そこからスバルの罠に嵌ってしまい… B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

makita 充電式ドライバドリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 01:50:14
MUGE ホースセパレータクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:12:41
ATS 強力ネオジウムマグネット付オイルドレンボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:28:57

愛車一覧

スバル WRX STI 盆栽さん (スバル WRX STI)
S206を降りてからもう4年も経ってしまったの。 本当はS206を乗り続けたかったの… ...
スバル R2 スバル R2
とりあえずSUBARUに戻ってまいりました。 今回は R2 R でございます。16年落 ...
ヤマハ シグナスX SR 蒼いカマキリさん (ヤマハ シグナスX SR)
新しい通勤先に職場駐車場が無く、近隣のコインパーキングに停めてるの…毎日600円は流石に ...
イタリアその他 ジオス ミストラル イタリアその他 ジオス ミストラル
単身赴任を機にジモティで見つけました。 しかも実家の近くの方でした… 徒歩圏内に買い物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation