• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

クラッチレススタートスイッチ

クラッチレススタートスイッチ 先日、お友達のせんせ~のブログで思い出しました。

せんせ~は大雪の最中に乗り込まず先にエンジンスタートできるようにでしたが、うちはもう梅雨入りしてしまったようなので、雨の中でちびっこ達を保育園に連れていくのに、先に暖気させる時に便利かもって事で作ってみました。

材料が揃えば取り付けまで一時間かからないくらいで出来ました。

足を突っ込まなくてもよくなったのは非常に楽ですね~




それと、先日取り付けたリジカラ、リアスタビリンクですが…


いいです! 19リアスタビで感じていたフロントの軽さがリジカラで接地感が増し、ボデーのヨレル感じが減少してなのかレーンチェンジがシャープになりました。
tSにはこれくらいがいいのかも知れません。

リアスタビリンクは19スタビの硬さがマイルドで粘って効いてるように感じられました。特に切り返しの時に感じます。

こりゃ~フロントがでたら…ムフフです(笑)




ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2011/05/27 19:20:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年5月27日 19:30
あ~もう完全煽られてる気がwww

リジカラとスタビリンクと両方相まってのインプレですよね、スタビリンクかぁ~
(´ρ`)。o0○ ポワン
コメントへの返答
2011年5月27日 19:50
こんばんわ~

いや~良いっすよ。ボデ―がシャキッとするハンドル操作が気持ちいし。

荒い麺ともかなり大きいと思いますが、本来のtSになったんじゃないかと・・・って言い過ぎですね?

でもこればかり好みが大きいですが、自分的には満足です。

良い金額したから変わったって言う思いもあるでしょうけど・・・(爆)
2011年5月27日 20:06
クロスメンバーカラーは侮れないパーツですよね。

スタビリンクはまだ必要性を感じていませんが、PROVAなところが気になりますねぇ。よりリニアな感じでしょうか?

フロント出たら考えてみるかなぁ(^.^)
コメントへの返答
2011年5月27日 20:41
こんばんわ~

黒須メンバカラーは良いっすね!

シャキッとします、シャキッと!

スタビリンクは人柱的に初めて付けてみましたが、つたないインプレでスイマセン・・・
2011年5月27日 20:10
インプレありがとうございます!

さて、冷却系が一段落した後、ブツ優先順位の変更が必要!?
困ったなぁ^^
コメントへの返答
2011年5月27日 20:42
こんばんわ~

つたないインプレですが、参考になりました?

わてくしは、冷却系を最近では考えるようになりまして・・・

でも、そこまでたどり着けるかどうか・・・
2011年5月27日 20:21
おっ\(◎o◎)/!

例のアレ、完成したんですね!
STIのプッシュスタートスイッチと合っててかっこいいです(^O^)/

風呂~場、羨ましいですわ(>_<)
今度お会いした時はぜひ、助手席に乗せて下さいm(__)m
音と足回りがめっちゃ気になってます(笑)
コメントへの返答
2011年5月27日 20:44
こんばんわ~

ようやく、スイッチ付けました!

やってみたら意外と簡単でした。

今度の密会の時にはぜひ!
2011年5月27日 21:25
押すとブレーキを踏む機構ですか?

すごいですね

いつも短い足を頑張って伸ばして
エンジンかけてました。

便利ですねー
コメントへの返答
2011年5月28日 0:31
こんばんわ~

そうですね、ATで言えばブレーキを踏んでエンジンがかかるところですね。

中に入らずに足延ばしてエンジン架けての姿勢がなんか不自然で、せんせ~の以前のブログ見たときにピンときました。

2011年5月27日 21:48
なるほど~便利かもw

雨の日不便ですもんね

足が長いから良いものを・・・(;´Д`)v―

コメントへの返答
2011年5月28日 0:37
こんばんわ~

雨の日なんか、暖気するのに乗りこんでエンジン架けて、チビ達乗せるのに玄関戻って・・・が面倒だし、足延ばしてやってるのがなんか不自然だったもんで。

スマートにエンジンかけられるようになりましたよ。


あっ 足が長い人には不要かも・・・
2011年5月27日 21:57
(*^-^)/\(^-^*)ナカ-マ!

クラッチの奥のカプラーを外すのが面倒くらいで、簡単でおまっしゃろ?(笑)

私はめったに使わないように、わざと離して付けましたけど(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月28日 0:39
こんばんわ~

参考にさせていただきました~

確かにカプラー外すのが面倒でしたけど、思った以上に簡単ですた!


自分は普段使うことが多そうなんですぐそばにスイッチを付けました。

ってステーを挟み込んだだけですけどね。
2011年5月27日 22:03
すったこ兄さん、こんばんわ。

風呂場に続き兄さんもかなり弄られてますね。

しかも上手に取り付けられてますし。

いつも勉強させられマス(脱帽)
コメントへの返答
2011年5月28日 0:42
こんばんわ~

いや~散財の後は大抵自作に走ります。

お友達の整備手帳を参考に色々とできそうなものから手をつけています。

次はWe Allさんの番ですよ!

※ グリル良いっすね!
  うちはかなり前に仕入れた純正グリルの加工を始めたところです。

プロフィール

「明日かなぁ」
何シテル?   08/10 19:17
18歳で免許取ってからスカイラインで車弄りにハマり、GC8インプレッサSTIVerⅢに乗ったのが運のツキ!? そこからスバルの罠に嵌ってしまい… B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

makita 充電式ドライバドリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 01:50:14
MUGE ホースセパレータクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:12:41
ATS 強力ネオジウムマグネット付オイルドレンボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 20:28:57

愛車一覧

スバル WRX STI 盆栽さん (スバル WRX STI)
S206を降りてからもう4年も経ってしまったの。 本当はS206を乗り続けたかったの… ...
スバル R2 スバル R2
とりあえずSUBARUに戻ってまいりました。 今回は R2 R でございます。16年落 ...
ヤマハ シグナスX SR 蒼いカマキリさん (ヤマハ シグナスX SR)
新しい通勤先に職場駐車場が無く、近隣のコインパーキングに停めてるの…毎日600円は流石に ...
イタリアその他 ジオス ミストラル イタリアその他 ジオス ミストラル
単身赴任を機にジモティで見つけました。 しかも実家の近くの方でした… 徒歩圏内に買い物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation