• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月22日

座椅子その後

座椅子その後 高級座椅子が装着されて早3日が経ち、街乗りとちょっとだけ首都高乗って感じたことを少し。

お友達のパーツレビューのインプレとかぶる表現があると思いますが、率直なインプレです。

乗り込んですぐに感じるのは、乗り降りがしにくい。 大腿部のサポートが結構張り出してるからこればかりは仕方ないですね。

しかし、走り出しての第一印象は、脚廻り変えた? ってぐらいにダイレクトに振動…?を感じます。

純正がいかに振動を吸収してたかが分かります。

街中では曲がり角を普通に曲がるだけで、横Gをシッカリと受け止めてくれるので、身体がブレません。 これが安心感を産むのでしょうか。 アクセルを踏みたくなりました(笑)

そして、チョットだけ首都高乗ってみました。

実家からの帰り道なんで、普通に通っただけですけど、直線だけでも純正にはない安心感からか、アクセルを踏みたくなりました(笑)

で、帰り道にいつも通るコースの連続する中速コーナー。

ここは絶対にビビリミッターが効いてアクセルを脱いちゃうので、ミニバンにも置いて行かれるぐらいヘタレな速度なんです…((((;゚Д゚)))))))

駄菓子菓子、がっちりと体幹がホールドされているからかわかりませんが、ビビリミッターが効かないんですよ。 アクセル踏んじゃいました(笑)


しかも、楽チン腰痛無し。遠出が楽しみですね。

また、春頃に弾丸ドライブ行くので、長距離の座り心地を試してきます。


強いて難点を言えば、座面が純正と対して変わらなかったんですよね。 もう少し下がっても良かったかなぁ。

あとシートカバー。 このカバーが微妙にシート本体から浮いて被さるから、ホールドが微妙なんですよね。 外せばかなりがっちりとサポートするのは分かってるんですが…

でも、装着して間違いないですよ。

多少、値が貼りますが星五つでも足りないくらいオススメです!



※画像は使い回しでサーセンm(_ _)m





ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2012/02/22 22:59:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2012年2月22日 23:08
満足されたみたいで何よりです(^-^)

…せっかくのtsですが、山道を走ったりなんかしたら脚を変えたくなっちゃう鴨です( ̄▽ ̄;)w
コメントへの返答
2012年2月22日 23:28
こんばんは〜\(^o^)/

いや〜もう大満足ですよ!

五レガの純正も比較的、疲れない部類だと思いましたけど、もう段違いですね。

山は… 行ったら大変な事になりそうなんで、暫くは様子見です((((;゚Д゚)))))))
2012年2月22日 23:11
レ夏炉いいなぁ~<゜)))彡

1度座っただけで欲しくなったので
運転なんかした日にゃとんでもない事に
なりそうで怖いですw

ビビリミッターには笑ってしまいました∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!

今度使わせてもらいます(笑)
コメントへの返答
2012年2月22日 23:30
こんばんは〜\(^o^)/

レカロはやっぱりいいよ〜

装着する価値は充分あるよ〜

今度、運転してみる?
2012年2月22日 23:14
こちらも、感染治療終了ですな~(笑)

戸田で、ECU試乗で乗り込んだのに・・・

「うぉっ!?座りやすい♪」

と、リアクションされたの思い出しました~。
コメントへの返答
2012年2月22日 23:45
こんばんは〜\(^o^)/

wacchiさんから最初に感染したのは、実はこれだったりするんですよね(笑)

夏の戸田で試乗した時に、ECUぢゃなくて座椅子の方が気になってましたから(笑)


餃子といい座椅子といい、強力な物欲菌、ありがとうございましたm(_ _)m
2012年2月23日 0:07
純正シートは疲れにくいのですが、ボールド性がダメダメですね。

トレジアのシートの方がホールド性があります。

なんで、あんなおかしなシートにするんでしょう?

座椅子に座って運転しているような感じです(笑)

あ~、私もRECAROイキたい。
コメントへの返答
2012年2月23日 1:01
こんばんは〜\(^o^)/

純正は確かに疲れにくいですが、ブレまくりだったんで、腰のサポート付けてましたけど、気持ちブレないかなぁ程度でしたからねぇ。

絶対付けて間違いはないですからね。

是非!
2012年2月23日 0:10
ビビリミッター効きますね~。
ロールと体のブレは。

足回り少々変えて、調子こいてコーナーを曲がると、、、
ブレてブレて大変です(-_-;)

コメントへの返答
2012年2月23日 1:05
こんばんは〜\(^o^)/

これに座って初めてビビリミッターの正体が分かりましたよ(笑)

体幹のブレがなくなるだけで、リミッター解除できるんですね!

早くに導入しとけば良かったと思わせる逸品ですよ。

永く乗るなら是非!
2012年2月23日 6:07
おはようございます。

やっぱりレキャロいいですか~♪そうですか~♪

純正シートの置き場所が問題ですね~
コメントへの返答
2012年2月23日 7:31
おはようございます〜

やっぱり良いですよ、レキャロ!

サーキットなら絶対に付けて間違いないですよ。。

タイムUPしますよ、きっと!

2012年2月23日 8:03
すったこさん、おはよ~

この先、いつかは?買おうと思ってるからインプレ参考になったよ~^^

でも、シート高がノーマルと変わらへんのがちょっと気になるかなぁ

結構、ローポジション好きやしなぁ^^
コメントへの返答
2012年2月23日 20:09
こんばんは〜\(^o^)/

いつかなんて言ってる場合ぢゃないですよ!

この先、永く乗るなら今すぐにでも良いぐらいですって。

座面の高さはシートのタイプにもよると思いますが、ロータイプのシートレールもあるんで、思い切ってロータイプでも良さげですよね。
2012年2月23日 8:38
兄さんもM/Tだしバケットタイプのシートは有効ですよねわーい(嬉しい顔)

お尻、腰から背中にかけて姿勢も良くなるので体にはいいですよねわーい(嬉しい顔)

私も兄さんも行った兵庫の次の日に千キロ走りましたが純正シートでは腰痛悪化していたかも?


コメントへの返答
2012年2月23日 20:12
こんばんは〜\(^o^)/

シート変えたらシフト操作もやり易くなりましたよ!

姿勢が良くなって腰に優しいからフラフラとどっかに行きたくなりますよ〜

長距離ドライブが楽しみですよ!
2012年2月23日 14:45
こんにちは。

体がホールドされていると安心感があって車の性能も上がったような気までしてきますよね。

自分も腰痛持ちだったのですがレカロでは全然痛くなくなりました。

すったこさんと違う点は座面は結構下がりました。

タイプによってシートレールとの取り付け方が違いますがそれでかな?

あと、自分のはシートクッションのサイドサポートが低めの乗り降りしやすいおっさん労わり仕様です(笑
コメントへの返答
2012年2月23日 20:16
こんばんは〜\(^o^)/

いや〜、体幹ががっちりとサポートされるって、ビビリミッター外れるぐらい安心感があるんですね!

でも、テクが無いので、注意が必要ですが…


座面は仕方ないですが、いつかロータイプのシートレールに変えちゃうかもです…


プロフィール

「@1964号 さん! 今日の始動時からグーグルマップで調べて距離合わせてました(笑)」
何シテル?   08/11 22:05
18歳で免許取ってからスカイラインで車弄りにハマり、GC8インプレッサSTIVerⅢに乗ったのが運のツキ!? そこからスバルの罠に嵌ってしまい… B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MS技術研究所 スバルR2/R1用 デルリンPOM材パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:24:34
運転席パワーウィンドウスイッチ の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:28:21
ドアチェッカーの交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:48:30

愛車一覧

スバル WRX STI 盆栽さん (スバル WRX STI)
S206を降りてからもう4年も経ってしまったの。 本当はS206を乗り続けたかったの… ...
スバル R2 スバル R2
とりあえずSUBARUに戻ってまいりました。 今回は R2 R でございます。16年落 ...
ヤマハ シグナスX SR 蒼いカマキリさん (ヤマハ シグナスX SR)
新しい通勤先に職場駐車場が無く、近隣のコインパーキングに停めてるの…毎日600円は流石に ...
イタリアその他 ジオス ミストラル イタリアその他 ジオス ミストラル
単身赴任を機にジモティで見つけました。 しかも実家の近くの方でした… 徒歩圏内に買い物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation