• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月21日

卒園式・卒業式

卒園式・卒業式 昨年末のブログからかれこれ約三ヶ月ぶりの更新です・・・

明けましておめでとうございます (今さらかい(爆)
昨年中は皆さまに大変お世話になり、オフ会にも過去最多じゃないかってぐらいに参加できました。

そのところどころで皆さまに遊んでいただき感謝しております。



最近はまとめブログチックになっていますが・・・



今年は一発目は1/4のsclabo立川の新春初売りプチOFFとでもいいましょうか。
年末~狙っていたDefiのブ―ストメーターをゲット!


おまけにこれも!





その夜には新年会でいつもつるんでいる関東の皆さんと楽しく飲んだくれました。





2月は・・・



まぁ何と言いましょうか、ちょっと揉め事がありましたが無事に終息。



3月に入り、もう退会をしてしまいましたが、かいじゅうパパさん主催の伊豆BBQオフへ参加。
今回は1号を除く3人のチビ達を連れての参加でした。

夜中出発、午前中はチビ達 初めて海を堪能し、




午後からは焼き肉食べ放題!


チビ達はお友達と遊びまくりの火遊びしすぎでお漏らしをする始末・・・




チビ達連れての初?車中泊OFFはもう楽しくて楽しくて、飲んだくれてしまい楽しい大人の時間、若干記憶がスッ飛んでしまいました・・・


かいじゅうパパさん、ママさん、楽しいオフ会ありがとうございます。
数年後、北からの帰還を待ってますよ~(涙)

かいじゅう達、北の大地で逞しくなるんだぞ~~!




そしてタイトルににもありますが、今年の三月は卒園式・卒業式ダブルでありました。

1号の中学卒業、4号の保育園卒園が重なる事態に・・・

しかし保育園はよく通いましたね~。 1号から足かけ14年!



これで最後かと思うと感慨深くなり、ちょっとウルっときてしまい、式終盤に必ず園児が歌う「初めの一歩」。これはもう脊髄反射のごとく号泣しちゃうんですよね・・・4回目だって言うのに(爆)

4号は卒園式まではニコニコで超ご機嫌でしたが、式も終りになりかけたころからようやく実感が湧いたのか、式が終わった後に

「○○先生がいい~~(大泣)」してました(笑)

先生方からは

「本当に最後になっちゃうんですね…」

と言われる始末…



そして今日は1号の卒業式。

長女が中学入学した頃は、嫁がとにかく精神的に不安定でよく入院してました。

丁度その時期辺りからムチャクチャ仕事も忙しくなり、第三者評価を受けるためのに何故か短期間での部署移動が多く、部署の立て直しや業務改善などで仕事に追われ、それが終わった途端に今度は地域に移動になり、訪問地域の拡大を命じられ・・・

家に帰れば仕事の延長のように嫁の世話にチビ達の世話・・・


そんな中、2号と喧嘩しながらも下の二人の保育園のお迎え、帰宅してからご飯を食べさせたり風呂入れたり寝かしつけたり・・・

時には4号抱っこしながら宿題してたり・・・


途中、グレそうになったり、過呼吸起こして意識消失起こしたことも・・・

でもバスケ部は辞めずに最後までよく頑張ったと思います。

式の最中そんなことを考えてたら涙が止まらなくなってました・・・


しかも最近は、卒業式の時に両親あてに手紙を書いて渡されるんですね。


それ見てまた大号泣してしまいましたよ・・・




卒業おめでとう!

希望の都立高校にも受かったしこれからは自分の夢、目標に向かって行って欲しいなぁ。


まだまだ子育て真っ最中だから育て方があっているか判らないけど、ここまでは間違っていなかったかなと思えました。




久しぶりのブログが長文グダグダになってしまいスイマセン

昼間の何シテルに沢山のコメントありがとうございますm(_ _)m

思い切り泣かせてもらいました(笑)




ブログ一覧 | ちび達 | 日記
Posted at 2014/03/21 00:15:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2014年3月21日 1:05
すったこさん!こんばんは(・∀・)ノ

素敵なブログですね♪o(^o^)o
御子息のご卒業おめでとうございます~(*´∀`*)

色々な苦労があったからこそ思い出深いものとなったのではないでしょうか?
素敵な手紙を拝見したらこちらまで泣けてきましたよ(笑)
酔っ払いは涙もろくてダメですわ(笑)

都合が宜しければお子様を連れて北陸にもお越し下さいね♪
田舎が待ってますよ~(*´∀`*)
コメントへの返答
2014年3月22日 17:30
しーちゃん

こんちは! コメありがとうね~

まさかあんな手紙渡されるなんて思ってなかったから余計に泣かされたよ(笑)

北陸行けたら行きたいんだよね、行ったことないしさ。
2014年3月21日 2:53
信州オフ(^^;

泣いてた~~~(笑)

ご卒業おめでとうございます(^^)
もう泣いたらアカンですよ~色々大変な思いをした人は必ず幸せになりますよ(^^)v人間的にも成長し、ご家族は幸せですヽ(´▽`)/


北陸来なさい!(笑)(笑)
二人目~(笑)
コメントへの返答
2014年3月22日 17:32
つーやん!

信州オフはつーやんが泣かせたんだからね(笑)

コメありがとね~ 4号が産まれてから色々あった6年間だったから涙腺緩みっぱなしになっちゃったのよ・・・

北陸は前向きに検討したいなぁ
2014年3月21日 6:00
卒業おめでとうございます~

てか
我が家も1号が中学卒業(留学中なので本人不在でしたがw)
4号が幼稚園卒園でしたww

春からそれぞれのスタート始まるし
お互い歳なんて取ってられないですね♪
コメントへの返答
2014年3月22日 17:34
TREKさん!

コメありがとうございます!

TREKさんのお子さん達もうちと同じなんですね~

卒園卒業が同じということは・・・


入学も同じなんですよね・・・orz


ほんと、年なんて言ってられないっす
2014年3月21日 6:25
お父さんがんばですね♪
笑顔いっぱいな娘さんたち見てると
またあんなお手紙もらえるお父さんは
絶対に間違ってない(o^o^o)♪
コメントへの返答
2014年3月22日 17:37
あきらさん!

先日のBBQオフではいっぱい遊んでいただいたようで、ありがとうございます。

あんな手紙は反則ですって(笑)


不意を突かれました。

しかし、よく見てんだなと思いました。

おまけにあんな事もかけるようになったんだなと感心しましたよ。
2014年3月21日 8:27
うちも子だくさん家族だから良く解ります~♪

(笑)

節目、節目がやってきて気が付けば立派なオサーンに

...(;¬∀¬)ハハハ…

下の子の事考えれば先はまだまだ長いですからね♪

泣き笑い、子供が多ければそれだけで倍増です♪

沢山の喜び♪子供たちと育んで下さい♪

ご卒業、ご卒園おめでとうございます♪




はじめの一歩も泣けますが、

自分の泣き歌は『思い出のアルバム』です♪

あれ聴くと涙腺大解放です♪(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2014年3月22日 17:43
駿さん!

ホント節目、節目でオサーンになって行く実感がわいてきますです・・・


子供たちの成長と共に親として成長していくんだと改めて思いました。


卒園で唄う歌は絶対家で歌うなと言い聞かせてましたよ、泣いちゃうから・・・


中学の卒業式の式歌や、代表達の誓いの言葉、お礼の言葉を聞いて更に涙腺大解放でしたから(笑)  3年間の出来事が走馬灯のようにめぐってきました。

思い出のアルバム、あれも泣いちゃうかも・・・
2014年3月21日 9:19
公私共に色々あったんですね(ノω・、)

ご卒業おめでとうございます*:((( ¨)/。.:*:・'☆
コメントへの返答
2014年3月22日 17:46
massさん!

ありがとうございます。

いろんなことがありすぎて、自分までおかしくなりそうな時がありました・・・

子供たちもよく踏ん張ってくれたと思います。
2014年3月21日 12:30
姫様たちおめでとうございますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)

一番下の子は卒園ですか…

一度大黒お会いした時に抱っこしたのを覚えてまするんるん

うちらもどんどんオッサン化しますね…



コメントへの返答
2014年3月22日 17:48
久太郎さん!

ありがとうございます。

一番下を抱っこしてもらった時はまだまだ赤ん坊に毛が生えたくらいだったような・・・


子供の成長とともにオッサンになって行きますね~

若いつもりでいるんですけどねぇ・・・
2014年3月21日 23:06
感無量のお気持ちが伝わってきます

充実しておられますね!(^^)!親御さんもお子様も

この度は お子様たち おめでとうございます☆ 
コメントへの返答
2014年3月22日 17:53
ナメタがれいさん!


コメありがとうございます。


子供たちの成長を目の当たりにすると、親になった充実感と責任感をさらに感じますねぇ・・・


まだまだ成長の途中なんで一人前にするまでは目が離せないですよね~

プロフィール

「@sixstar555 さん! 地雷埋め込みましょう!」
何シテル?   08/14 09:59
18歳で免許取ってからスカイラインで車弄りにハマり、GC8インプレッサSTIVerⅢに乗ったのが運のツキ!? そこからスバルの罠に嵌ってしまい… B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MS技術研究所 スバルR2/R1用 デルリンPOM材パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:24:34
運転席パワーウィンドウスイッチ の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:28:21
ドアチェッカーの交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:48:30

愛車一覧

スバル WRX STI 盆栽さん (スバル WRX STI)
S206を降りてからもう4年も経ってしまったの。 本当はS206を乗り続けたかったの… ...
スバル R2 スバル R2
とりあえずSUBARUに戻ってまいりました。 今回は R2 R でございます。16年落 ...
ヤマハ シグナスX SR 蒼いカマキリさん (ヤマハ シグナスX SR)
新しい通勤先に職場駐車場が無く、近隣のコインパーキングに停めてるの…毎日600円は流石に ...
イタリアその他 ジオス ミストラル イタリアその他 ジオス ミストラル
単身赴任を機にジモティで見つけました。 しかも実家の近くの方でした… 徒歩圏内に買い物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation