• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月15日

4/14 桜ドライブ 2週連続の小川村へ

今週末は全国的に天気が悪くなる予報&335iも車検で手元に無かったので、ドライブは無しで家でゆっくりしようと思っていましたが、金曜日に天気予報をチェックしてみると、白馬村や小川村辺りは午前中は晴れマークが出ていました。そこで予定変更で先週に引き続き2週連続で小川村まで桜撮影に行って来ました。



午前3時過ぎに起床、準備して出発です。家を出て空を見てみると、雲もなく綺麗な星空が広がっていました。これは期待できます。



いつものように糸魚川から白馬経由で小川村を目指します。白馬村を走行中に北アルプスに朝日が当たり、雲が多いながらも少しだけ赤く染まるのを見ることが出来ました。タイミングが悪く、クルマを停められる場所が無く撮影できなかったのが残念でした。



小川村に行く前に白馬の野平の一本桜の様子が気になり、寄ってみましたがこちらはまだ咲く気配がありませんでした。今年の桜は全国的に開花が早いですが、こちらの桜はもしかすると例年通りゴールデンウィークが見頃になるかもしれません。


小川村に到着し、道の駅で少し休憩と朝食を取り、目的地の立屋、番所の桜を目指します。

ちなみにオリンピック道路から二反田地区が見えるのですが、二反田の桜もまだ綺麗に残っていました。



1 立屋展望台から。雲が多いですが北アルプスは見えていていい感じです。











2 2本の桜の間から鹿島槍ヶ岳











3 昨日は雲が多く、北アルプスは見えていましたが、肝心の桜に日が当たってくれませんでしたが、
一時間程粘っていたら日が当たってきました。










4











5










6 鹿島槍ヶ岳と五竜岳










7 白馬三山。左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳。










8 さらにズームで狙います。









9 天気が良いうちに散策しながら桜撮影。












10











11












12











13










14











15











16










17











18 ここからは番所の桜を











19










20












21











22












23














24














25 立屋の桜











26










27











28










29











30







立屋、番所の桜は5分咲きということで見頃はこれからになりますが、個人的にはこれ位の方が桜のピンクが濃く満開の時より好きです。

10時過ぎになり再び雲が広がってきたのでここでの撮影は切り上げて、先週も行きましたが二反田へ移動します。

ここでみんカラチェックしたら、何してるのコメントにみん友のアガサさんからコメントが入っていて、なんとちょうど二反田で桜を楽しんでいるとのこと。ぜひともお会いしたかったので、コメントを入れて急いで二反田へ向かいました。






31 二反田に向かう途中でアルプスラインで桜がいい感じの場所があったので、愛車と。冒頭でも書いたように335iが車検の為、セカンドカーのピクシススペースで。









32








33 先週来た時には雪で真っ白だった場所もこの日はすっかり春になっていました。











34



二反田に到着しましたがアガサさんの姿は無く、何シテルにも返信がまだなかったので、しばらく二反田でぶらぶらして時間を潰すことに。

しばらくしてからスマホでチェックしてみたら、アガサさんから道の駅おがわでお昼ご飯食べているとのことで、私も向かうことにしました。

道の駅に到着して駐車場を見てみると、アガサさんのゲレンデを発見。しかしまだ昼食中のようで姿がありません。朝早かったので少し仮眠しながら待つことに。少ししてから、売店の中をのぞいてみたら食事を終えたアガサさんを発見。去年の志賀草津道路以来、約半年ぶりの再開です。

駐車場のベンチでしばらく、お互いの桜情報などを交換しながら談笑タイム。そういえば、アガサさんと会うのは3回目ですが、いつもはお互い撮影タイムの合間で会っていて、撮影優先であまりゆっくりと時間がとれなかったので、こうしてゆっくりと話すのは初めてです。
話の流れで二反田の撮影ポイントの話題になり、自分が知らない場所だったので「それじゃ、これから行こうか」となって、再び二反田へ向かうことに。




35 教えて頂いた場所から










36 曇ってしまいましたが、かろうじて北アルプスは見えています。












37 今年はもうこの場所から晴れている時に桜を撮影するのは無理なので、来年また来て撮影したいです。







撮影ポイントを教えてもらった後は、アガサさんが鬼無里に行ってみたいということで、ちょうど帰り道になるので私が鬼無里まで案内することに。







38 アルプスラインまでは二反田の細い山道を通って行くことに。


実はこの道先週来た時に335iで通って、途中で対向車が来てすれ違う時に凄い苦労したので、ちょっとしたトラウマになっていて二度と通らないと誓っていたんですが、まさかその翌週に早くも通ることになるとは。アガサさんいわく「これ位全然大丈夫だよ」とのことでしたが、今回は軽自動車だったので精神的にかなり楽でしたが、自分的にはやはり通りたくない道です。








39 アルプスラインのアルプス展望台から。雲は相変わらず多いですが北アルプスは意外にもまだ見えています。














40 菜の花の黄色が良いアクセントになっています。











41 クルマをおいて撮影したらいい感じだねと話をして、まずはアガサさんのゲレンデから











42 続いて自分のピクシススペースを



撮影していると左下のススキが気になるねとアガサさん。しかし生えているのは結構な傾斜の崖の中腹。ここでまさかのアガサさんが男気を見せて、ススキをどかしに行ってくれましたこれでスッキリと撮影できました。ありがとうございました。
※このくだりは絶対にブログで書いてねとアガサさんから念を押されました(笑)








43 ということでススキ無しバージョン











44 縦構図でも










45










46











47










48 アルプスラインをさらに上り星と夢のロマン館の駐車場から










49




この後は鬼無里まで下り、途中でアガサさんは鬼無里を散策するということでお別れし、私も帰路につきました。

アガサさんお付き合いいただきありがとうございました。楽しい時間を過ごすことが出来ました。



以上4/14の桜ドライブでした。長文&写真多めでしたが最後までご覧いただきありがとうございました。








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/16 00:12:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2018桜旅1日目(池田町~小川村~鬼 ... From [ やっぱり空が好き!(^^) ] 2018年4月18日 11:51
4/14(土)・15(日)の1泊2日で、 今シーズン初めてとなる桜旅へ出掛けた。 その旅先に決めたのは長野県。 1週前のESさんの何シテル情報で、 『小川村の桜がギリいける』と判断した事と、 土日の ...
ブログ人気記事

嫁さんのウェイクで、小旅行!
shinD5さん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

お正月は札幌(1月1日、新千歳空港 ...
どんみみさん

GW2025
*yuki*さん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年4月16日 13:39
E.Sさん、こんにちは!(^-^)
ブログアップはや~!(笑)
土曜はお疲れ様&ありがとうございました。
ススキのくだりもしっかり書いてくれてありがとう!(笑)
でも、あの1本があるのと無いのとじゃぁ、
やっぱり写真の印象が全然違うよね!!
二反田の細道も、私の強制連行で、
トラウマも少しは克服できたのではないでしょうか。(笑)
小川村、あんなに雰囲気良くて、
のんびりと桜を愛でる事が出来て、
愛車撮りも出来ちゃう良い所ですよね。
また来年以降、タイミングが合えば行きたいと思います。
白馬は私もあの後通って来たのですが、
やっぱりまだ冬景色でした・・・。
桜はまだ先の様ですね・・・・。
E.Sさんの桜情報、また楽しみに待ってます。
そしてまたどこかでバッタリお会いしましょう!(^-^)
コメントへの返答
2018年4月16日 23:25
アガサさん、こんばんは。

昨日は天気が大荒れでしたので、一日中パソコンの前で現像作業からのブログ作成の流れで早々のブログアップになりました。
日が空くとだんだん現像もブログも面倒になってくるので、なるべく早めにするようにしています。

ススキのくだりは書かないと後が怖いので
しっかりと書かせていただきました(笑)

二反田の細道は運転しているとかなり狭く感じますが、車から降りてみてみると意外と余裕があるんだなと思いました。来年は再び335で行きリベンジしたいと思います。その時にこの前みたいに対向車が来ないといいですが(笑)

本当に小川村はどの季節に来ても良い所で、何回来ても飽きませんよね。

桜もそろそろ終盤ですが私もアガサさんの桜情報楽しみにしています。



プロフィール

「田んぼリフレクション」
何シテル?   05/05 06:15
初めまして、E.Sです。 オレンジのZ33からE91 335i ツーリング Mスポのアルピンホワイトへ。そしてマークX GRMNを中古で買ってからのGRカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

COPIC Classic Toner Gray No.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 19:31:59
トリコローレ 車種別専用ステアリングエクスチェンジキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 14:19:42
AXIS-PARTS ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 18:30:39

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
GRカローラ一台でしばらく通勤、レジャーと使ってきましたが、やはり貴重な限定車の為、色々 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2023年9/24に契約し1/28に納車 色はプレシャスメタル 内装色はブラック メー ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
ヴィッツGRMNからマークX GRMNへ。 まさか限定のGRMNモデルを連続で買うとは自 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2020年7月からの通勤車&お買い物車です。 200台の限定車でほとんど中古市場に出てき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation