4月29日のご報告。暴走ツーリングです。
参加者はこちら

南房パラダイス集合時の1枚。
今回は珍しく後期高齢<車>3台組です(^o^)/前期不在・・・。
前期代表の某氏は原因不明の不調により参加できませんでした、残念です。
先ほど某氏のページをチラ見しましたが、本当に心が折れそうな症状らしいです。
早期の回復を願っております。
さて、個人的にココは20年ぶりに来ましたが、なんとなーく寂れましたね・・・。
ハウスに入るとこんな花や
こんな果実が
もうすぐ食べごろだったりしますが
こんな感じで人が写っていないと平日に来てしまったような・・・
震災後県内最南端の観光事業はかなり苦戦を強いられているようです・・・。
でも南の島「感」は昔のままでした。
空いてましたので一時間ほどで散策終了(^^ゞ
つづいて千葉県の先っちょ、野島崎灯台へ・・・
の前に、灯台入り口の食堂で刺身定食「竹(にするとさざえの壺焼き付き)」

さざえの写真撮り忘れました(-_-)
若いころはお金がないので、ここまできてもなぜか
「カレー」を注文していたような・・・大人になりました(泣)
食後はいざ灯台へ
展望台もひさしぶり
水平線を望むのはホント久しぶり(^^♪
天気も良く、気温もちょっぴり高めでしたので頬を撫でる潮風が心地よい(^-^)
若かりし頃を思い出しましたとさ・・・・・。
それにしても隣にいた二人連れ。おじさまといかにものお姉さん(だった方)。
思わず「お二人のご関係は?」って聞きたくなってしまったのは秘密です(笑)
なぜか?それは「だった方」が敬語使うんですよ・・・なんかあやしい(爆)
とここまでで午後の1時位でしたでしょうか。
次は・・・千倉に移動。
海辺の道を窓を開けて走れば、夏はもうすぐそこ・・・千倉もすぐそこ。
所要時間20分ほど(笑)
千倉の道の駅「潮風大国?」で開かれているアーチスト系のフリマに行く予定
でしたが、なぜかここだけ超混み\(◎o◎)/!
駐車場に入ったけれども停める場所がないのでスルーしました・・・。
1週間かけて探したイベントでしたが、入れないのでは仕方なし・・・。
来年(暴ツーをするかしないかは別として)はこっちをメインにしましょうかね。
あきらめが早い私はさっさとPを後にして、次なる候補地を物色・・・。
千倉からだと思いつくのはやっぱり「海岸美術館」by浅井新平。
今年の安房神社初詣の帰りは寄らなかったので個人的にはグッドチョイス(^^ゞ
カメラを持っていくのを忘れてしまったのですが、浅井氏に負けじ劣らずの一枚
をkencyaさんが撮っていてくれました。

(すみません。加工しました(^^ゞ)
いじったら普通の写真になってしまったような・・・(kencyaさんごめんなさい)
もうちっとポーズを意識してみればよかったかな~(笑)
というわけで、今回の暴ツーはここまで。
久々の南房総はまったりと気持よく走れました。
空気のうまさも実感できましたしね。
来年どうなるかは某◎ぐさん次第です(笑)
Posted at 2012/05/01 22:49:48 | |
トラックバック(0) | 日記