• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月29日

luckycider講師によるLED打ち換え講義(生徒ぴろぴろり・☆ヒロ)

みなさん、こんばんは。

昨日、以前からluckyciderさんにお願いをしていたスタートスイッチのLED交換を作業していただきました

今回はLED交換を教えてもらう取り付けオフです!!
参加生徒は、ぴろぴろりさんと僕です。

この日の天気は、曇りのち雨ということで9時30分からの早めに作業開始を開始しました。

なぜLEDの交換作業で天気を気にしているかというと、本日の作業場所は屋外だからです!!

まずはお願いしていたスタートスイッチから作業開始です!!
僕のスタートスイッチの作業をluckycider講師が行い、それをお手本にぴろりさんも
同時進行で作業を始めました。


さすがは講師です!!
スタートスイッチはあっという間に終了です!

次にぴろりさんと僕は運転席以外のパワーウインドースイッチのLED交換の講義です。
 

ここはぴろりさんの職場の隣にある場所にテーブルと
イスを置いての作業です。

そして考えられないと思いますが、屋外でLEDチップの打ち換え作業!!
写真は運転席スイッチパネルのチップ交換。

まずは講師による、お手本です。
講師いわく屋外でする作業ではありませんと・・・・
ですが僕とぴろりさんが無理にお願いしました。

今回LEDチップ交換に使用したのは、2012と3010というLEDチップです。
写真左が純正チップ、右が交換用の2012青のチップです。


これでも小さいですが、純正ナビはまだまだ小さいチップが使用されている様です・・・・・・

一緒に作業をお願いしていた、luckycider工房の
レクサス風セキュリティーランプの取り付けです。
講師に教えて頂きながらの取り付けです。
 


完成です。
ドアを開けると消灯。閉めると点滅します!!
カッコイイ仕上がりです。

朝9時30分から作業を開始して、昼食も食べずの作業がつづき・・・・・・
すべて屋外という場所での作業、当日は雨こそ降りませんでしたが強風の中
信じられないと講師のluckiciderさんも言っていました・・・・
所要時間約9時間・・・・・

ついに完成です!!

まずは僕の方から



そしてぴろり号も完成です!!



僕とぴろり号はほぼ同じですが一つ違う場所が、スタートスイッチの色です。

とてもカッコよくできました!!
これから夜の運転がとても楽しくなりそうです♪

ぴろぴろりさん、本日は場所のご提供と準備をしていただきありがとうございました。

luckyciderさん、一緒にいてくれてわからない所を丁寧に教えていただき、作業を終了することができました。
今回の作業で約9時間の長時間作業を最後まで、お付き合いをしてくれて本当
にありがとうございました。




ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/06/29 22:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

ロングドライブに必要なものとは
ゆぃの助NDさん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年6月29日 23:14
ハハハ・・・エセ講師の登場です(笑)
名ばかりの講師はうっかりミスも多発してしまいましたが・・・
LEDの打ち替え作業はハンダコテの性能が大事だと痛感しました。

ちょっと道具が足りなかったので意外なところで苦戦もしましたが無事終了して良かったです。
今日なら熱中症で倒れてるところでしたから返って良かったのかもしれませんね。

ヒロさんはもう打ち替えるところありませんね・・・
でも今回の経験で今後のトラブル(LEDの消灯)にも対応出来るのでは無いでしょうか?

私もDIYで取付けたステアリングモードボタンを左右違う色で光らせる事にしました。
パーツはだいたい見当がついたのでやって見ます。



コメントへの返答
2011年6月30日 23:01
こんばんは。

先日は長時間、お付き合いをしていただき
ありがとうございました。

打ち換え作業は初めてでしたが、確かに
ハンダコテの性能が大事ですね。
特にコテの先が細いほど作業効率がアップしますね。

えっ・・あれでも道具が足りなかったのですか
ぴろりさんと僕はあれで十分だと思っていました。
確かに水曜日に外で9時間も作業していたら、
死んでましたね・・・・

僕はもう打ちかえる所はないですね。
今回の作業経験でトラブルが起きても
対処できると思います。

モードボタンの変更が終了したらまた
見せてくださいね。

本当にありがとうございました。
2011年6月29日 23:36
(・∀・)光物は。手を出すと危険ですwww
コメントへの返答
2011年6月30日 23:04
こんばんは。

自分でも手を出すとは考えてもいませんでした。

ですが作業は楽しかったですよ♪
2011年6月29日 23:48
うお!

先越されたwww

そのうちやんなきゃなぁ。
コメントへの返答
2011年6月30日 23:06
こんばんは。

先越されたwwwって
支部長も近々打ち換え予定ですか?

色ははもちろん・・・・・好きなあの色・・・・
2011年6月30日 2:31
先日はお疲れ様でした>w<
あっという間な9時間でしたね(=゚ω゚;)

↑でluckycider講師が「道具が足りない」と仰っていますが・・・

なんでもでてきましたよね・・・www

私達も道具揃えて挑んだつもりなんですがね(/ω\)

しかし、講師はさすがでしたね・・・!
作業が早いし、キレイでしたね☆

私もせっかく覚えたので、応用したり、誰かに教えたりと
役に立てればなぁって思ってます>w<

その時はまた取り付けオフしましょうね☆

楽しかったです>w<
コメントへの返答
2011年6月30日 23:15
こんばんは。

先日はお疲れ様でした>w<
本当にあっという間に時間が過ぎましたね。

いや~確かになんでも道具が出てきましたね~
何でも作業が出来そうですよね♪

講師はさすがでしたね・・・!
チップ外しも早いし、取り付けもあっという間だったし・・・慣れなのでしょうね・・・

誰かやる方がいたら、微力ながらお力になれるかもですね!!

是非また取り付けオフ・ツーリングオフ
しましょう♪
2011年6月30日 7:15
いや^^

皆さんですばらしい^^

自分にはマネできません^^
コメントへの返答
2011年6月30日 23:18
こんばんは。

いや~
僕はぜんぜんまだまだです。

luckyciderさんはとても上手でした♪
2011年6月30日 9:52
良いなー(長音記号1)楽しそうにやってますねー(長音記号1)今度俺も仲間に入れてー(長音記号1)m(__)m
コメントへの返答
2011年6月30日 23:23
こんばんは。

是非今度は、にゃおさんもご一緒に♪

7月17日はどうでしょうか?
2011年6月30日 12:07
ヌォォオオ(゜ロ゜;
すすすごいですね(。-∀-)

かっこいい仕上がり(・∀・)ニヤニヤ
今度機会があったら拝見させてください♪(o・ω・)ノ))
コメントへの返答
2011年6月30日 23:25
こんばんは。

ありがとうございます♪
かなりお気に入りの場所になりました。

今度是非見て下さい♪(o・ω・)ノ))

プロフィール

「暑くなってるけど洗車します💦💦💦」
何シテル?   07/10 10:38
☆ヒロです。よろしくお願いします。 ドライブ好きで洗車が趣味の50代です。 アルファード ヴェルファイア プリウス に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンアンダFRカバーNO2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 09:36:29
2019年砂川オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 23:12:31
蝦夷オリジナル 蝦夷オリジナルオフ会限定Tシャツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 22:05:20

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2025年 3月11日 火曜日 息子が免許取得し通勤等で車が必要な為 30年来の知り合い ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤で使用していた30系前期を2023年1月に車検取得  走行距離18万キロ超え、年数も ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2013年 8月9日から新しく☆ヒロ家の仲間いりです。 2025年 7月15日 火曜日 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
プリウスの前に所有していた、通勤用の車です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation