• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS++のブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

シートポジション

シートポジション 
 自転車の話ね。

車のシートポジションが大事なのは言うまでも無く、合ってないポジションでタイムを出せるはずは無く、的確な操作を行うにはまずポジションの適正化が必要。


そんな車の話は良くあるのですが、今回は自転車の話。


中高生のチャリ通をみてると適正なシート位置じゃないことが多く見受けられる。

かなり低い位置にしてるんだけど、あたかも適正位置にしたらかっこ悪いということを言っていた。


で、うちも低いまま使ってたw

うちの場合はかっこ云々じゃなくて、通勤の帰り道でで、ヘトヘト状態でいかに楽に帰ってくるかってことで低いままにしてたわけですが、実はこれが間違い。

イメージ先行でポジションを決めてた。

なんとなく安定しない自転車だな。おりたたみだしな。と思ってたんだけど、その自転車の設計に沿ってないところに重心があることが問題だったみたい。

で、適正位置までシート(今思い出したけどサドルだよね)を上げると、フレームが歪む感覚も無くなりしっかりとペダルをこぐ事ができるようになった。

ややハンドルに重心が移動したので設計したところで体重を分散するすることができるようになったんじゃないだろうか。

これだけ前傾姿勢になると、疲れそうな感じに見える。

けど、GSX-Rのシートポジションに比べたらまったく問題なし。

あれはいつでもいつのときでもいつまでも攻めないとツライ姿勢を強要されるバイクだったなぁ。

低速トルクなくて使いづらかったし。。ツーリングはかなりつらかった。

でもカッコ良かったなぁ(^^)
Posted at 2011/05/23 11:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

RS++です。よろしくお願いします。 1600ccだった初代ロードスターと暮らしています。 フォトマスター検定1級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 9 10 11 12 1314
15 1617 18 19 20 21
22 23 2425 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

RoadsteR++ 
カテゴリ:ロードスター
2010/09/20 18:40:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2になりました。なにもついていないグレードなのでこれから純正オプションを好みで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993(平成5)年1月に購入。 NA6CEのS-Limitedです。
ホンダ レブル1100MT ホンダ レブル1100MT
久々のホンダ 重いかもしれんって心配したけどなんとか大丈夫そう
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
人生初スクーター、主に通勤用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation