• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS++のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

キーボード

キーボード 
 キーボードを交換した。

会社で使用しているPCはVAIO Zなんだけれども、これに外部ディスプレイをつなげて使っている。

このVAIOは独立キーのキーボードを採用していて、評判が良いみたい。

実はこれ、ぼくには合わなくて困った。

慣れの問題というのもあると思うんで何日か我慢して頑張ったんだけど、

ついにイヤになって出張中の人のDELLからキーボードを拝借して使ってた。

そのキーボードが写真の上に写っているキーボードでこれは使いやすく、省スペースで良い。

何もかも普通なのに省スペース。

こういう製品ってあまりない。

省スペースを選ぶとノートPCの配列になるんだよね。

慣れているノートPC配列ならば気にならないと思うんだけど、VAIO配列の省スペースキーボードなんてない。

いや、あるのかもしれないけれど、あったとしてもそれしか選べないとか選ぶ余地が無いとか、そんな感じ。

そんな使い慣れたDELLキーボードだけれども、出張者がそろそろ帰ってくるらしい。

デスクトップPCでキーボードなしはつらいと思うんでw 返さないとならんと思ったわけ。


このさいなんで、仕事用のキーボードを吟味してみようかと。


ぼくは毎日、何時間もキーボードに触っている仕事なので、いわゆるキーボードのプロだwww

これを生業にしているからにはプロらしく、拘った製品を使ってみようと。


そこで、今回のロジテック社製のキーボードとなったわけだけれども、これに行き着くまで、ヨドバシの店内をウロウロすること数時間wwww

ようやく2種類まで絞り込んだのがロジテックとバッファロ。

最終的に有線式ということと、バッファロには要らないマウスが付属してたってことで、ロジテックに決めた。



バッファロと値段はほぼ一緒だったが、バッファロは無線式でマウスも付属。

こっちは有線式(USB)でマウスなし。

こっちの方がコストが高くかかってるのかも^^;

さて、使用感だけれども、見かけによらず、重い。

ずっしり重い。

この重さはたぶん鉛か何かの重りが入っている感じ。 

これだけ薄いと軽くなっちゃうんじゃないかと思うけれど、軽すぎると打ってる最中にずれたりして使いづらいからね。

これくらいの重さがあってちょうど良い感じ。


薄さだけれども、上の写真を見てもらえばわかるかと思う。なんと10mm無いらしい。

対比に使ったのはVAIO BX90で、それなりに厚いがそれにしたって、ロジテック製キーボードは薄い。

この前購入したJETSTREEMボールペンも向こう側に見えているのでその薄さが伝わるかと思う。

Posted at 2011/11/28 15:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2011年11月14日 イイね!

ブルーワイドルームミラーその2

ブルーワイドルームミラーその2 
 取り付けしてから、夜間の走行はしたんだけど、昼間の走行がなかったので、

見え方の違いがハッキリわからなかったんだけれども、

今日は車で通勤できる日ということで(寒くて歩く気になれなかったのもある^^;) 日中のインプレができた。

 これは良い!!

幌のスクリーンの幅だと、ノーマルのミラー範囲はちょうどという感じだが、ブルーワイドはスクリーンの範囲を余裕で超えて見える。

スクリーン外は結局は死角なんだから同じじゃん?って思ってて見え方の改善はあまり期待してなかったんだけれども、

すごく見やすくなった。 ぼくはフィットのルームミラーに曲面を使ってるので、平面よりも慣れているかららだろうか?

シビックから移植したものなので、けっこう昔から・・・・・・いや、その前に乗ってたパルサーから使ってたか。。。 ということは20年前からかwww

期待してなかった幌スクリーンが、これほど良いと感じるならDHTにしたらもっと良いと思う。

そして当初の眩しさの軽減もかなり良い。 オープン走行のまま背の高い車が後についても、そのままで眩しくない。


フィットのドアミラーもブルーワイドにしたくなってきたが、どうしようかなぁ・・・
Posted at 2011/11/14 15:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年11月04日 イイね!

CANON EF35mmF2.0

CANON EF35mmF2.0 
 35mm たのしい!

いままではEF50mmF.18IIで遊んでたけれども、室内は厳しいし、スナップ的な使い方ができなくて苦労してた。

そこでAPS-Cサイズで標準となる30mmくらいのレンズが欲しいなぁと。。



するとですね。。。「35mm使ってみてください」という嬉しい提案が!!!

それはもう、使わせてもらうしかないじゃないか!ww

さっそくバシバシといきたかったんですが、なかなか余暇がなく^^;;


ようやく紅葉撮影をっ~~どやっw



北海道は紅葉まっさかりでっす。


そうそう、クリーパーを買ってみた。

寝板ってやつだね。

70キロまで耐えられるそうだから、スノーボードのオフトレにどうかと思ったが、

危うく地面と激突するところだった。

もうすぐシーズンイン目の前にして、ぼうにふるところだった。

目的外の使い方をする場合は良く考えてから行おう。
Posted at 2011/11/04 19:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月02日 イイね!

ブルーワイドルームミラー

ブルーワイドルームミラー 
 なんとも暗く見づらい写真になってしまったものだ。

タイトルの通りなんだが、車庫内での撮影だったんで勘弁して欲しい。

ドアミラーをブルーワイドに変更して後車のヘッドライトによる眩しさから開放された。

すごく気に入ったんで、ルームミラーも換えてみた。(同じZ○○M)

深夜に帰宅してからの作業、1時間でも多く寝たいところだが、どっちにしろ頭が回ってるうちは眠れないからクールダウンするために気晴らしが必要。

取り付けは付属のクリーナで純正ミラーを脱脂してブルーミラーを両面テープで貼り付けるだけ。

ルームミラーが車についている状態では、うまく貼り付けることができないので、外してから作業した。

力技で。w

ルームミラーは突起物なんで、力を入れて引っ張ればスプリングが外れて取れる。

外しちゃえば貼り付けるのはすぐだ。

再び車に取り付けるときは逆の手順・・・・

ってわけにはいかないw

力づくでは入らないので、

 ・車両側に残っている台座を外して、
 ・ルームミラー側のカバーを外して、
 ・ルームミラー側の大きなテーパ+ネジを外して、
 ・台座をルームミラーに組み立てて、
 ・スプリングを取り付け外した+ネジを締めこむ
 ・車両側に台座ごとミラーを取り付け、カバーを付ける。

そんな難しくないから、どんどん分解しよう。

そして構造を把握すれば良い。

ロードスター購入前に乗ってた車で、なんかの勢いでルームミラーが外れたときに、

なんの知識も無くて悪戦苦闘した記憶がある。

外す手順と逆手順で取り付けが出来ない部品は焦ってしまうが、

それも衝突時など怪我を軽減するための処置なので仕方ない。


さて、両面テープはそろそろ落ち着いているだろうか?

少なくとも1日置いとくって説明。振動の多い車両なので2日は置いとこうと思う。

週末ドライブが楽しみだ。 一眼レフもって出かけよう。紅葉!!


↑「シュウマツ」って変換すると「終末」がdefaultになってるのってなんだろ?スマホも同じなんだよなぁ

そんなに終末って文字が週末よりも多く使われる機会が多いのだろうか? 世も末だなw
Posted at 2011/11/02 14:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

RS++です。よろしくお願いします。 1600ccだった初代ロードスターと暮らしています。 フォトマスター検定1級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 23 45
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

RoadsteR++ 
カテゴリ:ロードスター
2010/09/20 18:40:00
 

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2になりました。なにもついていないグレードなのでこれから純正オプションを好みで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993(平成5)年1月に購入。 NA6CEのS-Limitedです。
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
人生初スクーター、主に通勤用
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
出張、通勤のスナップショット用 小さいボディにEFレンズを使えるのが良い

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation