• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

康介のブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

ヘッドライト完成の回

つーわけで、ヘッドライトのほうが完全に完了したんでお披露目です。

肝心の夕方は近所の目が激しかったから恥ずかしいって理由でNGです。
なんかイカ臭いのが光りますよってことで理解してください。



すごく純正っぽいね!

Z4の人がガン見してたよ☆イカ臭くてサーセンw


というわけで、レガシィに続き、Z様もイカ臭くなってしまいました。
俺のクルマは基本的にイカ臭いのでしょうか?

そして、だれかこのイカ臭いのを150万で買ってください。
イカ臭くないライトもありますんで、気分で臭かったり臭くなかったりします。

もう何の話をしてるのかわからなくなっちゃった。



ではでは、さようなら。


Posted at 2013/10/19 17:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月29日 イイね!

ヘッドライト その後

ども!


9/20
ヘッドライト交換。

テストセンターで光軸調整。バッチリ

夜まで遊んで。
さて帰ろう!

じぇじぇじぇ!?

ハイビーム状態やんけぇ!

周りのみんなさぞかし眩しかろう…

55W6000Kのくせに、電球色だし…


9/21
とりあえず光軸調整やりなおそう!
自宅マンションでインナーフェンダー外す。

Z様はタイヤ外さないとバルブ関係に一切アクセスできないのだ!

せっせこ作業してたら
ポリスメンたちがあらわれた!(3人)

誰か通報しやがったな!

けど素通り。

ポリスメンたちは逃げ出した!

日暮れ前に実家行って
光軸調整トライ。

じぇじぇじぇ!?

これ以上下いかねえwwww

しょーがない。明日純正に戻そう!
さて帰ろう!

周りのみんなさぞかし眩しかろう…


9/22
純正に戻す

社外くんは部品取りにでもしようか?
とりあえず持ち帰ろう。


9/23~9/27
会社の人とかに相談。
わりとみんな気にしてないらしい。

「すれ違う寸前まで車種がわかんねーのがカッコイイんだよ!」
「ヘッドライト上向き励行だし、暗いよかいいっしょ!」

前向きな方々だなぁ。

総額5万以上かかってるライトだし、簡単に諦めるのも良くないよなっ!
よし、社外くんにしよう!

9/23
社外くん取り付け。
毎週土日は車を浮かしていることに若干の嫌悪感を覚えつつ。

結線後の点灯チェック

OK

バンパーよし!

着地よし!

何気なく点灯。

じぇじぇじぇ!!!

右側ついてない!!!

またタイヤ外してインナーフェンダー剥いて

そうだ。そういやバラスト着ける時、干渉してたから付け直ししたんだ。そん時コネクター外したんだっけ。

逆にさしてみる。
アカン。

バルブ側の+-逆にしてみる。
アカン

バラスト側を戻す。
アカン。

バルブ側の+-戻す
アカン。

この時点で16時。

こっから反対側のバルブ入れ替えチェックが明るいうちにできるか??
できるわけねーだろ。

しょーがない!

帰ろう!





というわけで。

来週はみんなが大好きな土浦花火大会ですが。

またZ様は空中浮遊し

バルブが死んだのか バラストが死んだのか
確認作業が入ります。

これを「検死」といいます。

当該バラストは、インナーフェンダーにもろ干渉し、クリップとか入らないから、若干叩き気味でインナーフェンダー付けたってのもあるし
バルブはH1コンバージョンなんだけど 入口がキツキツで、バルブ傷つけた?感じもあるし。
点灯消灯繰り返した(チェックの為)

今のところどっちが死んでても納得できるんだよね。

バルブなら、どっかテキトーなメーカーのバルブ単体だけ買えばいいけど、バラストだったらキット買いなおすわけじゃん。金かかるしめんどくせー。

バラスト叩いてもう一回治ったりしねえかな。テレビみてえに。

アルマゲドンって映画に出てた、ロシア人飛行士が最後のほうに壊れた機材を「こんなもん全部台湾製だコンチクチョー!」ってレンチでひっぱたいて直してましたが。
まぁまずは叩くよね。

そんなわけで
10/5 HID検死(蘇生?)の巻! こうご期待!





P.S.
許嫁は完全に呆れて愛想尽かしてる感じですwwwwwwww


Posted at 2013/09/29 21:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

役者は揃った!

お久しぶりです。

本日、ヘッドライトのコネクター類が全部届きましたので、内職はじめます。
欲しいのは2つだけなんだけど、ロット買いするしかねえってことなんで、コネクター100個、ギボシ3000個とか、もうお笑いの世界になってるw
欲しい人連絡くれwまじでw



交換・光軸調整は20日に予定しています。それまでに、
・コネクター打ち替え
・ヘッドライト部HID換装及び、周辺配線の整理

なんかを終わらせておかなくてはなりません。まぁ時間はある。なんとでもなるさ。


一番嫌なのは…点灯しないことw 

あとは防水処理なんかもあるかもだけど、殻のとこ確認して、変なとこ無ければやらない方向で。

でわでわ。
Posted at 2013/09/08 15:38:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

コネクターが買えない

お世話になっております。


あれから…

コメを頂いた近所のパネエホムセンに問い合わせるも、やっぱりダメ。

日産部品の紹介してくれた電装屋さん、と、帰りに見つけた電装屋さんに聞くもダメ。

Zコミュにスレ立てし、相模原部品センターに確認せよとのアドバイスを頂く(FASTってすげえな)
だがしかし、相模原は単なる倉庫で、パンピーには部品を直接取引しない!
話がしたけりゃ地域の日産部品通しな!
っつーことで、また茨城の日産部品に電話して確認してらったが、コネクターのハウジング(カチってはまるところ)のみ、大口購入してくれるなら買える。だかそれは端子無し。しかもハウジング100個ぐらいになるとのこと。

いつ出るかわからないZ33後期の事故車からコネクターだけ拾うのも、なんか運試みたいで、それこそいつになるかわからん…


G A M E O V E R  


ということで、パンピーには買えないという結論で、プランBに移行を検討しています。
モス河さんでも探してもらってますが、望み薄そうな連絡いただいきました。

土曜日仕事なんで、コネクター捜索は8/3をもって打ち切りと致します。
それまでにいい情報が入れば、乗っかります。



プランB。それは…

車両側のコネクター手前の配線を分岐し、汎用6ピンコネクターを増設。
ヘッドライト側も汎用コネクターの相手方部品に打ち替える。

すると、車両側は純正コネクターと、追加コネクターの両方を常時スタンバイできるようになる!
社外ライトも純正ライトもいつでもカプラーオンになる!

っちゅーわけだ!


TYSマジすげえ!!!!!!!!!!1111


使ってないほうのコネクターの防水は、コンドームでもくっつけときゃいいでしょwww

というわけで、なんだかんだ抜け道が見つかったので、ちゃんと夏休みの宿題出来そうです。


Posted at 2013/07/30 22:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

宿題の進展

前回

①日産部品でコネクター買う。
②配線ぶっちぎって直結

の2案がでました。

んで、本日。

①を電話確認!

結果!

「コネクターの品番が出てないから、アッセンでしか売れません\(^o^)/」
「コネクターのためだけに片側5万とか出ないっしょ??wwww」

ええ。

誰が出すか。

つーことで、①は無念(-ι-З)ナームー

もう②しか残されてないので

やるしかねえです。


無いなら作る!


ネットで端子の通販屋があるという情報をキャッチ。

舐めるようにググるよね。



無いよね。

じゃあデンソーとかヤザキとかの元締めが流してないってことじゃん。

デンソーさんはトヨタ系だから、ニッサン系は…ヤザキさんとスミトモさんがクサいってわかった。

サイトでは便利なことに工業品の検索できるようになってた。



マジか!あったぞ!スミトモさん!

もう嬉しくて、「レイクちゃーーーーん!」て叫んだ。

で、レイクちゃんさ

これどうやって買うの?wwwwww

教えてレイクちゃん!スマぴょんじゃ解決しねーっすよ。


とにかくこれが手に入れば

現状6ピンのコネクターを8ピンに変換し、車両側とカプラーオン!ってできるようになるわけだ!

オールギボシ結線することになるかとちょっと覚悟してた身としては、かなり救われた気分☆
(まぁコネクターの中身はオールギボシなんだけど)


これの買い方のググり方がわからないので、地道に探りいれていきます。


でわでわ。 イイネありがとうございました。
Posted at 2013/07/24 19:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ずっとこのために乗ってきたし、生きてきた。これが夢で目標だった。
けど、これで終わりじゃねえぞ。」
何シテル?   04/13 09:38
以下余白
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
屋根が開く
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2010/4/10 事故で廃車。 過去は振り返らない。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation