2012年04月21日
うーん・・・どうやってTC-SST油温を拾うんだろう・・・
事の発端は、OBD II Bluetoothデバイスを購入して、スマホアプリ「TORQUE PRO」で簡易メーターで遊び始めてから・・・
全自動で繋いで「Transmission temperature」の項目があり、「お!SST油温も測れるんだ~」と、表示していて、ある時に気づいた・・・・
「水温と同じ数字や~ん!」
「TORQUE PRO」の「Manage extra PIDs/Sensors」から、各自動車毎の、独自データを拾えることに気づいてから、お勉強が始まった・・・・
OBD II CAN通信の書式は何となくわかってきた。
「新型車解説書」にはTC-SST-ECUから「MUT III」(整備工場等が持っているOBD診断端末)を使えば、SSTの各種情報が拾えるそうな・・・・という事は、情報は車の中にあるわけで・・
・7E1x・・・T/Mに情報求む系
・7E0x・・・Egに情報求む系
※xは後に続くデータ数
・上記に続くサービスコマンド「01」は現在の情報取得
と言う事は、
7E1201xx←「xx」部分の情報が判れば、欲しい情報が表示可能??
ネットを漁っても、TC-SST情報はなかなか出ていない・・・
エラーコード(Pxxxx)の情報はいっぱい出てくるんだけどなぁ・・・・
もーすこし勉強!('A`)
追記:うーむ・・・調べると、直接アクセスできない場所のようです・・・モード23とか、ID:CAN28とか出てきて、TORQUE PROで、素人がアクセスするのは危険そうなので、有用なアプリが出るのを待つことにします。自分でコードを組める人が羨ましいなぁ
Posted at 2012/04/21 00:52:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日
今日は朝5:00起きで、作業開始。
前日にドアパネルは外しておいたので、「余裕~♪」とか思ってたら。
ブチルゴムに悪戦苦闘・・・('A`)
適当にビニール剥いだら、ブチルが残ってしまって苦労した・・・
・オトナシート
・鉛テープ
・発泡ゴム10mm
を前日に、カインズで調達。
Dでロックフォードフォズゲート用メクラ蓋一式を揃えていざデッドニング
ドアアウターパネルにオトナシートをペタペタ
叩いて響くところに、大きめにカットして貼り付け。
ロックフォーズゲートの蓋を一式組み付け。
ドアハンドルワイヤーが出ている所は、鉛テープで塞ぎました。
スピーカー裏には発泡ゴムで吸音。
細かい穴も、鉛テープで塞ぎました。
ついでに、純正スピーカーにも鉛テープペタペタ。
ここら辺で、だるくなってきて、ドアパネルには何も処理をせずに組み付けてしまいました。(・∀・)
この時、11:30。実に6時間半の作業!業者に頼むと高いわけだ・・・(゚Д゚)
シャワー浴びて、着替えて、テストラン!
おっと、余ったオトナシートはトランクの共振が出ている所にペタペタ。
早速、音楽を掛ける。緊張の一瞬・・・・
( ・∀・)イイ!!
純正なので、音質は知れているが、音割れは無くなり、全体的に、かなり音がしっかりしました!!
設定ボリュームも以前より低くなりました。(音が大きくなった?)
ボリュームを、うるさく感じるぐらいまで上げても、音割れしなくなりました!
特筆すべきは、音楽を掛けて、外に出て、ドアを閉めると、音が外に漏れない事!!これには驚きました!(以前は、音がドアから、けっこう漏れていました。)
ドアを閉めた時の音が、少し重い音に変わりました。(´∀`)
そして走り出してみたところ・・・・・タイヤがAD08なので、ゴーゴー音は変わらず・・・・('A`)
しかーし!スピーカーから出てる音がしっかりしているので、高速含め~100km/hぐらいまでは、ボリューム固定で問題なし!!( ・∀・)イイ!!
(以前は、80km/hぐらいで、ボリューム上げないと、聞こえなくなっていた。)
ロードノイズはスポーツタイヤでは、相当やらないと、防音できないだろうなぁ・・・・
と、言うことで、効果はかなりあったと思います!!(・∀・)
P.S.内装ばらしてビックリ・・・6スピーカーだと思ってたら、ツイーター無かった(つд⊂)エーン
Dに注文しましたorz
Posted at 2012/04/15 23:58:18 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年04月09日
TC-SSTって、2-4-6速の時、「ニュイイイィィィィン・・・」ってギヤの音しません?
1-3-5速でも、僅かに聞えるんですけど、2-4-6速の方が少し大きい。
街中でDレンジ走行で~60km/h以内ぐらいで、減速時に音がします。
ドノーマル&オーディオOFFじゃないと聞えません。
皆さんのTC-SSTは如何でしょうか?
M/T車でもギヤ音はするんですけど、TC-SSTは独特の音がしますね(??)
Posted at 2012/04/09 23:27:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日
久々(実に9年ぶり・・)に、手洗い洗車をした。
水を出しながら、やさしーく手洗い!
結果・・・・だるい・・・('A`)
屋根が高いので、ミニ脚立を使って洗いました。
エボ8@新車の時は、いきなり洗車機ぶっこみまくりで、手放す頃には相当、塗装がやられていました。
三菱は塗装が薄そうなので、今回のエボ10は、できるだけ手洗いを励行しようと思います。
前オーナーがボディにガラス系コーティングを施工していたので、水洗いだけでも、綺麗になりました(´∀`)
ついでに、窓ガラスのウロコ取りと、撥水コーティングも施工。
これでバッチリ!!
Posted at 2012/04/08 23:23:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日
TC-SST&駆動系オイル交換完了!
さらにマッドフラップも取り付け完了!
準備OK
これで、心置きなくエボライフ再開じゃ~(´∀`)
Posted at 2012/04/08 19:42:32 | |
トラックバック(0) | クルマ