• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G.G feat. 聖☆隠密のブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

年末大掃除

んー、毎日毎日乗ってるのに、掃除する暇が無いっていけないよね。。。

んで、以前から気になっていたシフトブーツ交換をしようかと、何年も前から部品は持っていたのに、いざ交換となるとどこかへ消えていたシフトブーツ。。。
なんで!?

「これって、妖怪の仕業なんじゃないの!?」
ピコーーーーーーーーーーーーーーーン!

じゃない、昨日は素直に出てきたじゃない。

古いのは縫製はほつれて、頭のプラスチックは劣化して割れてボロボロ。。。
これ自体が妖怪の様。。。


裏から外して

なんとボロボロなんでしょう、もう潰れて見る影もありません。。。

コンソールもバスマジックリンで洗って〜

ピカピカ☆☆です。

あとはシフトノブを取り付けて完成〜。


んな訳あるか〜〜!


本当の完成〜!

綺麗になると走りたくなるよね。

チーバ君にGO!

金谷のThe Fishも、その先のばんやもコミコミなので館山まで、街道沿いになんとも美味しそうな看板。


だっぺ家

親子丼と鶏まぶしを頂きました。





これがめちゃめちゃ旨い!お隣に銀のビートさんが停まってなかったら見過ごしてた、ありがとう!

鋸南町からの夕陽は富士山の脇に沈み、東京湾を染めました。



ひじょうに充実した日曜日でした。

Posted at 2014/12/08 16:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年11月03日 イイね!

BRT2014 7年目のマッタリ♪

BRT2014  7年目のマッタリ♪こんばんわ、G.Gとかの人です。
今年もAnniversaryはやって来ました、もう7年ですか、早いものです。
最近は若干マッタリですが、なんつうか、色々な方と知り合えて本当に嬉しかった。

紆余曲折ありましたけど結局、ビートが好きなんすね。僕ら。

さてチョット遅くなって8時に到着してみたら、kanさんの白騎士しか居ない。

kanさんはきっと写真撮りに行ってるのかな?

だけど、、、チョット焦りました、誰も来ないんじゃないかと、いや、誰も来なくても俺一人でもやるけどね!
イヤぁしかし、奥多摩は春が来てる、良かった俺の頭ん中だけじゃなかった。
ほら、桜が咲いてるよ

紅葉も。。。


そうこうしているうちに、懐かしいマシンが来た、穴好きの人、復活すか!?やっほー!

フロントがイメチェンしてる。流石。
次第に集まってくる面々、八王子の先輩方も来た、全く友達をビートに引き込んだ悪いおやっさんだよ!だけど、今話題のマルティニストライプがカッケーす!

んで、相模、横浜と神奈川組が集結、なんだかオヤジパワーに圧倒されまくり、ライトの殻割ってLED仕込んだり、手がコミ過ぎててパネーっす!
今年もコーヒーをと、思ったら。。。ヤカン忘れた。。。
んで仕方なくアルミ鍋で湯沸かししたんだけど燃えちゃった。。。
大トリでgulfっぽい人がコーヒー持ってきてくれて助かりました!
相変わらず綺麗なgulfカラー!
マジでカッケーす!

通りすがりの方も含めると総勢13台位集まって様です。


「某バイク乗りのグルメ」の人も現れて、ワイワイと楽しく過ごし秘密情報を頂いて。へへへ。


トレインで下山しますが、今年は3台、奥多摩周遊は紅葉が見頃でとても綺麗、、、。
久しぶりにオープンドライブを満喫しました。

その後お昼ご飯を食べに八王子市にある「金華あなごや」に行きました、そうあの「バイク乗りのグルメ」の方にこの情報を頂いたのです!

こじんまりとしたお店でカウンターのみですが、雰囲気を感じます。
メニューはシンプルに
金華あなご重
白華あなご重(白焼きね)
金華あなごちらし
がメイン。
先ずは土瓶であなごの骨の出汁を。。。

おちょこで少し頂くとなんとも言えない香りと濃厚なお出汁が出てます。
しっかり焼かれたアナゴは油が少なく、さっぱりして旨い!


そしてお出汁をかけて〜、お茶漬け〜!


ビート談義と美味しいもの、最高でした。
お正月に宮ヶ瀬に集まれたらいいのですけど、その時はまた告知いたします。
みなさんありがとうございました。
Posted at 2014/11/04 08:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月02日 イイね!

大阪マラソン2014〜挫折〜

大阪マラソン2014〜挫折〜えーと、なぜか今日に投稿する羽目になったかというと、「7GB」超えた。。。から。(笑

先週の話です。
毎年恒例のイベントマラソン大会、今年は大阪に参加です。

お久しぶりです、G.Gです。
遂に来てしまった10/25からのマラソン、2014大阪マラソンは毎日のジョギングをサボり続けててもやって来ました。。。
仕事が忙しいのとあとは自分に甘えたのでサボり続け
春からずーっと、グダクダしておりました。。。
だけどやってきます、この週末は。。。

早朝の便で羽田から伊丹までフライト、マラソン受付時間、よく見たら11:00からやんけ!
時間を潰すのに四苦八苦。。。
コスモスクエアは遠い。。。
早めに行きましたが長蛇の列。。。

流石3万人規模のマラソンです。
だか、しかし、スムーズに受付完了してエキスポに行ったけど、また凄い人混みに気分が悪くなってしまいました。。。

それでも、から揚げ、たこ焼き、ラーメンとドイツビール飲み比べセットで軽く食事して、、、と思ったらビール。こぼしちゃいました。。。
気を取り直して。
さっさと退散して、梅田の阪急に、バトンドールとグランカルビーを目当てにしたがもう完売!!?
あーあ。。。

じゃ、ハルカス行くか!
ハルカス行ったけど。。。デカすぎて上が見えない。。。

対してめぼしいショップも無いので早々に退散。。。
ちょっと遊びすぎ。。。
ホテルにチェックインして飯食べに行こうと思ったけど右も左わからないのでとりあえず「はり重」さんでビーフワンを食べました、これは美味しかった!

その後、難波へ行きゼビオでゼッケン留め買ったりして、帰りにキャベツ焼きを食べてお腹パンパンで寝ましたよ、ハイ。

朝は早く起きて、朝食、バイキングでガッツリ!

07:00にホテルを出て大阪城へスタート位置まで遠い。。。
トイレは少なく
何人ものランナーがトイレ待ちで時間切れ最後尾スタートとなったみたい、かわいそう。

色々能書きのあと号砲、「パン。」って寂しいな。。。
コースは走りやすいけど、気温23℃、湿度53%最悪。。。
日陰はいいけど日向は暑い、まさに地獄。。。

スタート直後の滑り出しはまずまず、コースもそれほど狭くないので余りぶつからないで走れます、しかし某大国からのランナーがガツガツしていて他の人達にぶつかることしばしば、ここにも大陸が進出かと。。。
さて、玉造筋を南下し、千日前通を右折難波へ向かいます、難波から御堂筋を北上して淀屋橋を右折大阪城裏手で10km56分位かな?早すぎ?
まぁ、いいか、ビジネスパークで折り返し中央公会堂を通り市役所前から御堂筋へ戻りますフェラーリやマクラーレンのディーラーがあり富裕層の街を印象付けています。

また難波へ向かいそこから右折して潮見橋、大正橋と渡って京セラドームへデカいし、なんか立派、東京ドーム以外のドームを見たこと無いのでちょっと新鮮。
また折り返して難波手前でハーフ達成。
ここに来て、私設応援団長とはぐれてしまい脱力。
途端に力が抜けてきた。。。
もう、ダメなのか?
暑さと気持ちの落ち込みでキツい。。。
自分に負けてる。。。
そもそも直射日光に弱い俺はもうフラフラしてコース図さえ思い出せない、コースなんか分からなくてもついていけば迷子にならない。
だけど、たしか次は通天閣だったよな?
なんて言って、、、見えた通天閣はビルの谷間からチョコッとだけ、なんだよ寂しいな。。。
大国から北加賀屋先まで歩いたり走ったりの繰り返し。。。沿道のオバちゃんから「G.Gさん頑張りや、あと10kmちょっとやでー!」と応援されて勇気を貰いなんとか走り出す。。。マジ今までで一番苦しい、練習サボりの上にこのコンディション、二重に苦しい。。。
だか、自業自得。。。
その先のまいどエイド(大阪名物の給食)
たこ焼きや、いなり寿司、トマト、きゅうり、牛蒡の漬物、なんとか巻きと多彩な給食だったよーな。すごいよね、ありがたい。
んで何故か、たこ焼き食べました。。。

住之江公園前でようやく私設応援団長と再会、「もうダメだっ、、、。」って泣き言を言ったら、沿道から「ダメやない!頑張れ」って、叱咤されました。。。

元気を貰ってまた走り出す!
結構、復活してきたけど、脚が動かない。。。
よく、33km迄来れたものだ。。。
今の私にはここまで来れただけでも奇跡に近い。。。
だか、35kmで既に時計は3:30:00を超えている。。。もう笑うしかないよね。
だけどこんなことになるんじゃないかと思ってた。(笑

もうね、TVのレポーターのオネエちゃんと同じようなペース。。。
彼女もうつろな目でもはや走れない様子、頑張れと声をかけたが返事が無いし、もはや熱中症っぽい感じ、道端で嘔吐している。。。
そんな人たくさんいるけどね。
みんな辛いのだ。

また、沿道のランナーズクラブの人達から「G.Gさん頑張れ」って声援を受けました。

最後の橋の登りを誤魔化して、ポートタウンにに乗り込むぞ!
もう38kmまで来た頑張る、あの象徴的な赤い橋を横目に見ながら、40km
あと2km、また歩く。。。
お陰で応援のヨサコイも観れた。

41kmあと1kmが長い。。。
ここから私設応援団長に電話して何処に居るか聞きながらフィニッシュを目指しました。
フィニッシュ手前で私設応援団長とハイタッチして、フィニッシュラインを目指す、MCに「G.G」をアピールしてフィニッシュ、すでに4:55:00という何とも長い闘いになってしまいました、自分に負け、泣きたくなりながらも沿道からの声援とボランティアスタッフと私設応援団長に感謝しながら一礼して終わります。。。

本当にボランティア、スタッフ、沿道の応援、そして私設応援団長、みんなみんな、ありがとう。
Posted at 2014/11/04 09:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月16日 イイね!

おしさしぶりですが、BRT2014やりますよ勿論

最近、みんカラの使い勝手の悪さ、あ、いや他のSNSの使い勝手の良さにツラレテ更新してませんけど。。。
走行距離は刻々と延びておるわけで。。。

それなりにトラブるも抱えているわけで。。。

ですよ、だけど今まで以上に乗ってます!

だから、2014/11/03 anniversary dayに奥多摩で集合しませんか?
もう早くも7年?そんなになるんだね、あの時みんなで集まって語らった日。
一生忘れませんし、友達と呼べる人達に出逢えた事の嬉しさ、本当にまだ昨日のようです。

そして今年もやってきたよその記念日が、もう凝ったことは出来ないけど、コーヒー飲んで語り合おう!

奥多摩湖畔 いつもの駐車場で!

2014/11/03 午前中

ただ集まるだけです、過度の期待はしないでください。

周りの人たちに迷惑をお掛けしないよう、常識の範囲内で楽しんでください。

場合によっては早じまい、中止もあります。

その場合はご容赦願います。

ということで、皆様、今年もよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2014/10/16 18:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

ヒリゾ浜第四弾

ヒリゾ浜第四弾あーの、お盆は休みなんだって。。。今の仕事先。。。だからウチもお休みなの。
テッペンに出発して東海岸を順調に進みます、3時間余りで着いたのでセブンイレブンにて補給したりしてまぁ4時前にあいあい岬手前に来てみればウサギが出た!
野生のウサギ?カワエエな〜♪
写真撮れなかった。。。
あいあい岬に車が沢山居るな〜♪とおもったらイキナリ車列が!!
なん。。。だと!?
なんと!中木に入れない!?封鎖中かそりゃ地元の人にしてみたら夜中にブルブルされたら眠れないよね。。。



どーにも、こーにも、このザマよ!

5時過ぎに入場開始〜。なんとか駐車場に入れたよ。
久しぶりの友人達とマターリと朝を過ごして。


んで、海に行ったよ。。。台風後だけど、大丈夫??

あー、やっぱり魚がいないなー、流されたか。。。
もう、嫌ってほどいるはずのソラスズメがいないんだもん。。。

あ、でもたまに面白い光景に出くわします、スズメダイの群れに紛れて狙うフィッシュイーターさん
なんて狡猾な奴!


今季初、お目見えのツノダシことハタタテダイさん


お馴染みのトラウツボ!


水陸両用MS MSM-07Bn B'NOK





夜は火祭りを楽しんみました。
港を真っ赤に染めてお盆を迎えます。

お盆休みも、もう終わりかな。。。

翌日は臨時の仕事をこなしましたよ、眠かったけどね。











Posted at 2014/08/15 22:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「屋根こんな感じ?」
何シテル?   08/23 18:41
今年は絶対B.R.Tに出ます!何が何でも休みます! 最近、クソボロいジムニー弐型を入手したのですが手が掛かってしょうがないです。 次はビートのボンネットを塗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ ジムニー RGM-79 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 07:31:58
ジムニー用ベッドキットを作る その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/13 22:55:29
ナンバー移動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 03:35:10

愛車一覧

スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
クソボロい
ホンダ ビート ver.Kj feat G.G (ホンダ ビート)
ケイジェイ総帥の魂のビート BRTのまさに象徴を具現化した艦隊旗艦 その日まで大切にお預 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
社外ステアリング ボンネット defi3連メーター バケットシート サイドバー ロールバ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation