
えーと、なぜか今日に投稿する羽目になったかというと、「7GB」超えた。。。から。(笑
先週の話です。
毎年恒例のイベントマラソン大会、今年は大阪に参加です。
お久しぶりです、G.Gです。
遂に来てしまった10/25からのマラソン、2014大阪マラソンは毎日のジョギングをサボり続けててもやって来ました。。。
仕事が忙しいのとあとは自分に甘えたのでサボり続け
春からずーっと、グダクダしておりました。。。
だけどやってきます、この週末は。。。

早朝の便で羽田から伊丹までフライト、マラソン受付時間、よく見たら11:00からやんけ!
時間を潰すのに四苦八苦。。。
コスモスクエアは遠い。。。
早めに行きましたが長蛇の列。。。

流石3万人規模のマラソンです。
だか、しかし、スムーズに受付完了してエキスポに行ったけど、また凄い人混みに気分が悪くなってしまいました。。。

それでも、から揚げ、たこ焼き、ラーメンとドイツビール飲み比べセットで軽く食事して、、、と思ったらビール。こぼしちゃいました。。。
気を取り直して。
さっさと退散して、梅田の阪急に、バトンドールとグランカルビーを目当てにしたがもう完売!!?
あーあ。。。
じゃ、ハルカス行くか!
ハルカス行ったけど。。。デカすぎて上が見えない。。。

対してめぼしいショップも無いので早々に退散。。。
ちょっと遊びすぎ。。。
ホテルにチェックインして飯食べに行こうと思ったけど右も左わからないのでとりあえず「はり重」さんでビーフワンを食べました、これは美味しかった!

その後、難波へ行きゼビオでゼッケン留め買ったりして、帰りにキャベツ焼きを食べてお腹パンパンで寝ましたよ、ハイ。


朝は早く起きて、朝食、バイキングでガッツリ!

07:00にホテルを出て大阪城へスタート位置まで遠い。。。
トイレは少なく
何人ものランナーがトイレ待ちで時間切れ最後尾スタートとなったみたい、かわいそう。

色々能書きのあと号砲、「パン。」って寂しいな。。。
コースは走りやすいけど、気温23℃、湿度53%最悪。。。
日陰はいいけど日向は暑い、まさに地獄。。。

スタート直後の滑り出しはまずまず、コースもそれほど狭くないので余りぶつからないで走れます、しかし某大国からのランナーがガツガツしていて他の人達にぶつかることしばしば、ここにも大陸が進出かと。。。
さて、玉造筋を南下し、千日前通を右折難波へ向かいます、難波から御堂筋を北上して淀屋橋を右折大阪城裏手で10km56分位かな?早すぎ?
まぁ、いいか、ビジネスパークで折り返し中央公会堂を通り市役所前から御堂筋へ戻りますフェラーリやマクラーレンのディーラーがあり富裕層の街を印象付けています。

また難波へ向かいそこから右折して潮見橋、大正橋と渡って京セラドームへデカいし、なんか立派、東京ドーム以外のドームを見たこと無いのでちょっと新鮮。
また折り返して難波手前でハーフ達成。
ここに来て、私設応援団長とはぐれてしまい脱力。
途端に力が抜けてきた。。。
もう、ダメなのか?
暑さと気持ちの落ち込みでキツい。。。
自分に負けてる。。。
そもそも直射日光に弱い俺はもうフラフラしてコース図さえ思い出せない、コースなんか分からなくてもついていけば迷子にならない。
だけど、たしか次は通天閣だったよな?
なんて言って、、、見えた通天閣はビルの谷間からチョコッとだけ、なんだよ寂しいな。。。
大国から北加賀屋先まで歩いたり走ったりの繰り返し。。。沿道のオバちゃんから「G.Gさん頑張りや、あと10kmちょっとやでー!」と応援されて勇気を貰いなんとか走り出す。。。マジ今までで一番苦しい、練習サボりの上にこのコンディション、二重に苦しい。。。
だか、自業自得。。。
その先のまいどエイド(大阪名物の給食)
たこ焼きや、いなり寿司、トマト、きゅうり、牛蒡の漬物、なんとか巻きと多彩な給食だったよーな。すごいよね、ありがたい。
んで何故か、たこ焼き食べました。。。

住之江公園前でようやく私設応援団長と再会、「もうダメだっ、、、。」って泣き言を言ったら、沿道から「ダメやない!頑張れ」って、叱咤されました。。。

元気を貰ってまた走り出す!
結構、復活してきたけど、脚が動かない。。。
よく、33km迄来れたものだ。。。
今の私にはここまで来れただけでも奇跡に近い。。。
だか、35kmで既に時計は3:30:00を超えている。。。もう笑うしかないよね。
だけどこんなことになるんじゃないかと思ってた。(笑
もうね、TVのレポーターのオネエちゃんと同じようなペース。。。
彼女もうつろな目でもはや走れない様子、頑張れと声をかけたが返事が無いし、もはや熱中症っぽい感じ、道端で嘔吐している。。。
そんな人たくさんいるけどね。
みんな辛いのだ。
また、沿道のランナーズクラブの人達から「G.Gさん頑張れ」って声援を受けました。
最後の橋の登りを誤魔化して、ポートタウンにに乗り込むぞ!
もう38kmまで来た頑張る、あの象徴的な赤い橋を横目に見ながら、40km
あと2km、また歩く。。。
お陰で応援のヨサコイも観れた。

41kmあと1kmが長い。。。
ここから私設応援団長に電話して何処に居るか聞きながらフィニッシュを目指しました。
フィニッシュ手前で私設応援団長とハイタッチして、フィニッシュラインを目指す、MCに「G.G」をアピールしてフィニッシュ、すでに4:55:00という何とも長い闘いになってしまいました、自分に負け、泣きたくなりながらも沿道からの声援とボランティアスタッフと私設応援団長に感謝しながら一礼して終わります。。。

本当にボランティア、スタッフ、沿道の応援、そして私設応援団長、みんなみんな、ありがとう。
Posted at 2014/11/04 09:00:26 | |
トラックバック(0) |
苦 | 日記