• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月12日

ロッカーカバーのガスケット交換

ロッカーカバーのガスケット交換 ハイリフトロッカーアームの全貌です(1.5:1)
カッコイーじゃないですか(笑) 見えないのがもったいない。

古いクラッチマスターを撤去するのにあと1歩。。。
室内側のマスターとクラッチペダルとのピンをどないして外すか??

狭くて手が届かないぞー!
ここが一番難儀だー!

明日に再トライです。

ブログ一覧 | MINIネタ | クルマ
Posted at 2011/02/12 13:55:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

この記事へのコメント

2011年2月12日 14:04
割りピンをロングラジペンで捻じ切り
入れるときはRピンをラジペンで挟んで
押し上げる感じで挿入

簡単!簡単!!

クレビスピンにシリコングリス塗布を・・・
コメントへの返答
2011年2月12日 14:24
有難うございます。
ロングなラジペンか・・・持てないし(泣)
割りピンを捻じ切っちゃうのですか?
Rピン?てRの形してるから?

やっぱ仰向けになっての作業ですよね。

ジーンズの件有難うございます。

2011年2月12日 14:31
クイックピン?
再利用出来るまさしくRの形

シート外して潜るか
シートに逆さにペダルの先に頭で
背中がドア部分でケツは外
体をくねらせて何とか・・・(笑
コメントへの返答
2011年2月12日 14:40
なる程ですね。

車ん中で寝転んじゃいますよ。

くそ寒いのに厳しい作業です(泣)

2011年2月12日 22:13
この見栄え大好き~

部屋に飾りたい!
コメントへの返答
2011年2月13日 3:38
しばらく見えないと思うと断腸の思いで蓋をしました(笑)

プロフィール

「むけましたかw
大人の仲間入りだ。」
何シテル?   05/04 13:47
ファンダンゴです。よろしくお願いします。 ミニは手のかかる?車ですが、皆さんのブログやアドバイスを参考に自分でメンテやモディファイをしたいと思います。 今ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式メイフィアベースです。 MK-1仕様です(内外装共に) ドアはいじってないですが ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation