
皆様あけましておめでとうございます
年が開けて既に23日が経ちましたね
いかがお過ごしでしょうか……
久々の日記でございます。
何故今頃になってこんなブログを書いているかと言うと、
一週間前程に 大仙市にある協和スキー場にて、とある必殺技の練習をしていたら 足首を怪我してしまい、現在自宅療養中の身で 死ぬほど暇だからです。
怪我の内容としては、
左踵骨骨挫傷
左踵腓靭帯損傷
左足間接内側側副靭帯損傷
だそうです。
車で言ったら リアの左ベアリング破損、ブッシュ抜け、スタビリンクのガタ と言った所でしょうか。
大したことありませんね。
しかしわたくしは23年落ちの不人気車ですので新品部品はゴソウダン、流用部品も存在しない状態ですので、自然治癒待ちです。
歩く事が出来ないので松葉杖生活で、仕事も出来ないので 実家にて軟禁状態でございます。
病気で寝込んでるならまだいいのですが(良くはないけど)ビンビンしてるので、暇をもて余しています。
朝から貯めていたアニメを消化し、積んでたゲームを消化し、食っては寝て食っては寝て……
仕事している時に夢見ていた生活のハズですが、一週間も続くと段々と苦痛に……
アニメも見るだけ見たし、ゲームもメタルギアソリッドを時空系列順にクリアしたし……
何をしていいかわからず積んでるプラモに手をつける始末。
ってな訳で今回作りましたプラモ
KOTOBUKIYA製のスーパーロボット大戦Original Generationより『RTX-010-01 ヒュッケバインMK-Ⅱ』です。

初代『RTX-008R』の改良型、量産試作機ですね。
初代ヒュッケバインに搭載されていたブラックホール・エンジンを廃止し、新規格のプラズマ・ジェネレーター搭載しています。ブラックホール・エンジンなんて得体の知れない物を積んでたんで暴走事故起こして、基地一つ消し飛ばす所だったらしいっす。
量産を前提とした機体なので関節部や内部フレームはゲシュペンストMK-Ⅱのものが流用されています。そこら辺は自動車と同じ感じですね笑
ただ、このヒュッケバインMK-Ⅱは試作機なので特別にグラビコン・システムや、チン○キャノン(Gインパクト・キャノン)が装備されています。
パイロットはブリット君、俺のクスハちゃんを奪ったクソ野郎ですね!
今回作った『RTX-010-01ヒュッケバインMK-Ⅱ』はこのクソ野郎専用機です。T-LINKシステム(念動力感知増幅装置)が搭載されてますよ!
素組みですが完成しました。
壽屋のキットは容赦ない角が沢山あるので指を怪我しちゃいますね!
ダイゼンガーとか作った時は死ぬかと思った……

初代ヒュッケバインもありますよ!
すっげー塗装が雑!笑
若いな……
新旧ヒュッケ!!
デザイン的には初代のが好きだったり……
一番好きなのはボクサーだけどね!!
車全然関係ないブログになっちゃったけど許してください。
だって車ネタないんだもん……
恐らく次もプラモブログになりそう……
では皆様、良いプラモLIFEを☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/01/23 23:07:31