
皆様こんばんは。
すっかり春らしい気温になって参りましたね。
こちら横手国ではまだ雪が沢山残っております。
なんとか今年の冬をあの車高で乗り切る事ができませんでした。
来年はしっかり車高上げないとね。
今思えばアホでした、ボロボロな車を更に痛め付けて、行く所まで行ったら最強の車に成れると言う持論は粉々に粉砕されました。
左足首もろとも。
この間の休日に下回りを確認した所、今まで目を瞑っていた箇所が元気に こんにちわ してきたので応急措置をしました。
応急措置をしました。
あ、トオル君(today)の話ですよ!
まさかCR-Xを冬に乗る訳ないじゃないですかー!!やだー!!

(去年まで乗り回していたのは内緒)
とりあえずジャッキアップしたら マフラーステー×2が こんにちは
なんかもげちゃってました。
最近やたらと排気音がうるさいなと思っていたら マフラーステーが付いていた場所にお穴が空いてました。
気付く訳ないじゃないですかー!僕車の事全然知らんもん!!
とりあえずアルミテープで穴を塞いで見なかった事に。
マフラーもなんかいい具合にビームに引っ掛かってて 落ちては来なさそうなので 終了
写真撮ったんですけど、無駄に高画質で撮っちゃったんでアップロード出来ません。
そこんところなんとかしてください、みんカラ事務局のイケメンお兄さん達☆
んで、ずっと気になってた運転席後ろの水溜まり。
何故か運転席の後ろ、後部座席の足元がびしゃびしゃになってるんですよね穴が空いてましたねー
ジャッキポイントの所が腐って天然ダクトになってました。
ここから雪やら水やら入り込んでた訳ですね!
これは流石に溶接!
と言いたい所ですが、溶接機が手元になかったのでアルミテープで塞ぎました。
アルミテープまじ万能
オーディオ用なのにまじ万能
んで、濡れたマットやらフロア乾かすのメンドクサかったので フロア剥いじゃいました。
実にレーシー!
作業中に通りかかった近所の車好きのオッサンに
「その車はそういう事する車じゃない」って誉められました。
他にもホーンが鳴ったり鳴らなかったり、リヤショックがヌッケヌケだったり、ファンベルトがワニ革財布みたいになってたり……etc.
やることが一杯あって非常に嬉しいです。
CR-Xもかなり進化する予定です。
ビートも部品が揃いつつあるので、手をかけて行きたいですね(願望)
とりあえず、まずはtodayをイベントで賞を貰える位に色々やっていきたいと思います。
私は整備士であり、局長であり、エンターテイナーでありたい。
今シーズンも皆様を楽しませ、驚かせ、呆れさせて行きますよ!
覚悟したまえ。
それではこの辺で、皆様良いcar LIFEを☆
PS.なんか増車してしまいそう笑 しかもS2000笑
Posted at 2014/03/21 01:09:43 | |
トラックバック(0) |
病気シリーズ | クルマ