
ドイツ村チャリティーオフからはや1ヶ月。みなさまごぶさたです。
この間のトピックス言えば・・ステアリング交換完了しました♪何から何まで永尾さんにお願いしてしまったんですが・・(^^;)ありがとうございました!
私の場合はいたって普通の取り付けです。家にあったOMPがセミディープコーンタイプだったのでスペーサーは取り付けずにノーマルから約3cmほど手前にきました。
いい感触です♪
ウィンカーレバーも何とか手を離さずに操作できる感じ。
まだ山道は走っていませんが街中&郊外道路を走った印象はとてもいいです。
φ350mmなので少しだけ小径なだけですが軽快さは倍増しました。
ただこのステアリングはバックスキンなのでこれからの季節のチョイ乗りには向いてません。
やっぱ汗とバックスキンの関係は耐久性が悪くなるのと、手のひらが黒くなる(笑)
コイツは昔に友人からもらった物&手触りは最高なので文句は言えませんが、既に新しいステアリングは確保してます。
同じ形状の同じOMPの普通の皮巻きタイプです。(OMPのWRC)
赤ステッチのものを友人が購入したのですがどうもφ350が気に入らないらしくφ330のバックスキンのものをプチっと押したようなので到着次第私の元に届きます♪
居酒屋1回奢るという支払い方法でOKがでましたので既に串カツ屋に行き、支払い済み(笑)
山に行く時だけは写真のステアリング+なかなか使う機会の無いグローブ着用にします。
また交換後にUPします~!
追記:自分のブログ見て気付きましたが・・マフラー交換したのに書いてませんわ(>.<)
アクラポ装着済みです。アイドリング~3,000rpmぐらいまでは静かなので車に興味の
無い人は全然気付かないようです(笑)シフトアップ時の「ゴボゴボ」って音がいい感じ。
中域まではNAGバルブ、高域はK&Nとアクラボが効果を発揮してくれてさらに楽チン&
気持ちのいい仕上がりになって満足してます。
Posted at 2011/05/21 11:32:28 | |
トラックバック(0) | 日記