• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

likoのブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

いわきオフロードツーリング

いわきオフロードツーリング6/18〜19、バイク屋さん主催のオフロードバイクイベントに参加しました。福島県いわき市、自宅から360キロあります。土曜日の朝、現地8時半集合はあまりにハードスケジュールなので、有休を取って前泊にしました。




金曜日、自宅を7時出発。道志みちで相模原まで下道、相模原ICから圏央道でつくばJCTを経由し常磐道へ。
ここで茨城空港に寄り道。百里基地と併用する空港の公園にF4ファントムが展示されています。

やっぱりカッコええ!無骨だけどなだらかな曲線もある、最近のコンピューター解析設計のステルス機にはない人間味溢れるデザイン。もう一度飛ぶ姿を見たいものです。


お昼、せっかく茨城県に来たのに山岡家。中盛、脂少なめ割りスープ追加(無料)、胡椒たっぷりが俺のジャスティス!並ばずにすぐ食べれるしこのラーメンが1番好きです。

茨城空港からいわき湯本まで下道でのんびりツーリング。16時前に宿に到着。コンビニで夕飯とお酒を買って部屋飲み。これも楽しい🎶


土曜日、集合場所へ行くと30台くらいいました。自走とトランポ組が半々。アドベンチャーバイクだけだと思ったら軽量なKTM250EXCが結構います。ズルいなぁ。

コマ図ラリーセルフ組と、アテンドありのツーリング(うさぎ組とかめ組)の3グループに分かれました。私はセルフ組に。
コマ図PDFをスマホに表示して進みます。

福島の林道、凄いです!こんなところ入っていいのかと躊躇しますがこれが正解の道。二人で協力しながら進みます。


コマ図をよく見たら『アドベンチャーバイクはエスケープしろ』と書いてありましたがシカトして進入。これが大失敗。軽量車ならまだ余裕ですが、ビッグオフには辛い。丸太で転倒、左側の崖に落ちなくて良かった。

シングルトラック、両側崖で冷や汗をかき、チュルチュル登りで根っこに引っ掛かって転倒して二人で押して突破したり体力がどんどん減ります。そして道が分からなくて歩いて捜索。先行していたEXCの3人組も分からず引き返してきました。シングルトラックでUターンも大変、ペットボトルの麦茶も無くなり熱中症気味に😨


道が無いところをみんなで押して乗り越えた所に作業道がありました。良かった〜、これで下山できます。なんてコースを考えてくれるんだ!

この時点で13時、もう体力が無くギブアップ。ここから舗装路に出るまでもなかなかハードでした。コンビニに寄って遅いお昼を取って、宿に戻って1日目は終了。

夜は楽しい宴会。自分より年上のおじさんが大半、でも走りは若い!お酒の呑みっぷりも素晴らしい。
私は疲れが出て、早めに就寝。



日曜日DAY2、コマ図セルフはもう懲りたのでアテンドうさぎ組へ。
コマ図を気にせず走れるのは楽ですが、ペースが速い!ガレ場や泥道もかっ飛ばします。
参加者で断トツに古いダカール号、しかも大人しいトレールタイヤ。なんとか先行車に付いていきましたが、一度フロントを滑らせ危うくハイスピードで転倒寸前に。そこからビビリミッターが発動し先行車から離れ後ろが渋滞に。ごめんなさい、これ以上スピード出すときっと転けて自走で帰れません。



タイヤが違いすぎる。安いシンコーE700、一人で林道ツーリングなら不満はないけどダート爆走ではグリップ不足。でも良く付いていったと自分で自分を褒める。

お昼は道の駅で蕎麦を食べました。ここでKTM富士組は離脱。宿に一度戻り、13時に帰路へ。


雨が少し降りましたが、帰りはずっと高速道路を走り18時に無事帰宅。

あー楽しかったー!
東北エリアの林道は距離が長く走りごたえがあります。そして皆さんのダートの走りっぷりに刺激を受けました。オフロードバイク界は変態がうじゃうじゃ、まだまだ上には上がいるものです。
お金がいつか貯まったら、KTM890ADVENTUREが欲しいですなあ。子供が社会人になるまで絶対無理だな、ダカール号でがんばります。
Posted at 2022/06/20 20:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク
2022年06月13日 イイね!

エントリーフィーで小遣いが無くなる

エントリーフィーで小遣いが無くなるマラソン大会が今シーズンは各地で開催されます。フルマラソンは長距離練習ができていないので不安、とりあえずハーフマラソンからエントリーします。


真夏の大会、富士吉田火祭りロードレースです。2017年に一度だけ出場。猛烈な暑さに加え、富士山麓のコースでアップタウンがきつく未舗装路まで走らされるという、別名「血祭りロードレース」


ランネットのアルバムにゴール前写真がまだ残ってました。金髪の外人おねーさんと終始争い、ゴール前スパートでぎりぎり勝ったっけ😅
エントリーフィー5000円+手数料。まあ仕方がない、エントリー完了。


今週末、馴染みのバイク屋さん主催のツーリングに参加します。なんと福島県いわき市!片道350キロです。コマ図を使ったラリー形式の林道ツーリングです。ただ、土曜日8時半にいわき湯本の旅館駐車場に集合?!当日の長距離移動はあまりに過酷なので、金曜日に有休取得、前泊にします。
飲み放題付き旅館一泊のエントリーフィー20000円+前泊宿代7000円。あとガソリン代や高速代、ランチ代やらお土産で4〜5万円は消えるな。



そして、毎年恒例のツアラテックトラベルイベント。アドベンチャーバイクをオフロードコースで走らせコケて引きずる、夜は宴会キャンプというおバカなバイクイベント🎪これは人気があり募集開始から一週間で定員オーバーになってしまいます。
お金が辛いけど、これも申し込み。エントリーフィー18000円😭


告知ページにマッサージで悶絶してる自分の写真が載ってた😅カッコいいバイク姿にしてほしかったなぁ。

大人の遊びにはお金がかかります!妻にゴマをすり、臨時お小遣いを申請します…
Posted at 2022/06/13 07:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | マラソン
2022年05月30日 イイね!

DS4完全復活!

DS4完全復活!https://minkara.carview.co.jp/userid/826716/blog/45914475/

4月末から修理中だったシトロエンDS4、やっと直りました!!


まず、P0234オーバーブースト異常の原因はソレノイドバルブブリーザーパイプが詰まっていて、ウエストゲートバルブ作動に遅れが発生していた事らしい。





ダンプバルブとブリーザーパイプを交換。ターボ本体じゃなくて良かったです~。



フロント足廻りの異音修理は、どうせやるなら全部一気に交換したほうが工賃が浮くので、修理工場おまかせコース。
左右ショックアブソーバー交換。


アッパーマウント交換。これはボロボロでした。


左右ロアアーム交換。ブッシュは見た感じそんなにヘタって無かった。形は華奢ですが、鋳物でめちゃ重い。

あと、スタビリンクロッドとミッションマウントを交換。ミッションオイルも交換されてました。

これだけやって1ヶ月以上代車を貸してもらって総額¥23万なら納得です。ありがとうございました。



さて本当に直っているのか、帰り道の新東名で走行テスト。
6000rpmレッドまで回してもアラーム出ません!速い速い、ようやく200馬力が発揮できるようになりました😆免許証が無くなると大変なのでアクセル踏むのはほどほどにします。



足廻りの異音も完全に消えました。またシフト時のエンジンの前後揺れが減り運転しやすくなりました。
ただ直進時に少しハンドルが左に向いているのと、高速域でハンドルのフレが出ました。タイヤが古いので、新品タイヤに交換したらアライメントテスターにかけましょうかね。

中古車を安く買っても、足廻りは一式やり直さないとモヤモヤします。これでやっと普通に走る車になりました😆🐱
Posted at 2022/05/30 20:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) |
2022年05月28日 イイね!

レッドブル当選🥤

レッドブル当選🥤宅急便が届きました。何かネットで買ったっけ?


レッドブルからのプレゼント🎁
そういえば先月末、ランニングSNSアプリのSTRAVAで『RedBullチャレンジ』に応募し、走行距離30km達成したら速攻で当選メールが来て「フィッシング詐欺じゃね?」と怪しんでました。


でもメール文面がしっかりとした日本語だし、レッドブルHPにもキャンペーンが載っていたので、プレゼント送付先住所を返信しました。





中身はレッドブルが2缶。あと外箱に付いている靴ひもがスニーカーに使えるそうです。
さすがレッドブル、粋なプレゼントです👏


レッドブルホンダになってから特に応援しています。ホンダ撤退は残念ですが当分は実質ホンダPUですし、今年はダブルタイトルもいけるかも。今夜のモナコGP予選はフェラーリ有利かな。

糖分が多いからたまにしか飲まないけど、レッドブル大好きです🐱

Posted at 2022/05/28 16:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マラソン
2022年05月22日 イイね!

ダカール号のメンテナンス効果と航空祭

ダカール号のメンテナンス効果と航空祭先週末ダカール号のステムベアリングを交換。試走に行こうと思ったらクラッチワイヤーが切れかかってました😣

関連URL:
https://minkara.carview.co.jp/userid/826716/car/2811732/6889218/note.aspx




慌ててクラッチケーブルをネット注文。社外互換品が見つかり5日後に届きました。




5/21(土)休日早朝からサクッと交換。レバーのグリスアップもしたのでめちゃ軽い!しかし雨が降ってきてまた試走できず。


5/22(日)、静浜基地にて3年ぶりに航空祭が開催。会社のバイク仲間と行ってきました。

とりあえずバイクは問題なく走り一安心。ステムベアリング交換の効果は絶大!ハンドルが軽い軽い。低速時のコントロールがやりやすい。コーナリングが見違えるほどスパスパと決まります。これが普通の状態ですね。ダカール号が若返りました~😆🐱







8時に静浜基地に到着。今年は戦闘機の地上展示は無し。いつも置いてある古い練習機を眺めつつ滑走路前で待機。めちゃ暑い😩

9時から展示飛行が始まりました。


C2輸送機です。とても静か。でも深くバンクして高機動を見せつけてくれました。



UH-60J救難ヘリ。間近でホバリングしているとローター音が腹に響きます。




F15Jイーグルだ!やっぱりカッコいいぜ!アフターバーナーを焚いて8の字旋回などサービス満点な高機動展示飛行です。スマホカメラではまったく迫力が伝わりません。会場が爆音でビリビリと揺れます。


F2も来ました。F15より軽快に曲がります。単発ですがアフターバーナー時の音圧レベルは双発のF15と変わらず、大迫力です。


ターボプロップ練習機T4編隊で終了。
9時〜11時まで、ほぼ休み無く飛んできて飽きずに過ごせました。ブルーインパルスが来ないのは残念でしたが、3年ぶりの航空祭を開いてくれて自衛隊に大感謝です👏
Posted at 2022/05/22 21:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「うちの親父がサンタナ乗ってました。私が小学生の頃です。5気筒の音が良かった覚えがあります。新車でしたが購入後すぐにオイル漏れが何度も発生、代車スカイラインがずっと家にあり、2年経たずに買い替えてました😂この頃のサニーがサンタナそっくりになりましたね。」
何シテル?   08/15 10:28
好きなものはバイクとランニングと酒と横浜DeNAベイスターズ。車は実用車に乗り換えてから興味が薄くなってきました。 あと、猫2匹飼ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステアリングシェイクダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:47:43
DRL機能復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 12:37:27

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
前車シトロエンDS4が鹿と衝突。急遽乗り換えることになりました。20年ぶりのAT車。妙に ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
webike中古車でたまたま見つけたバイク。ABS無し。トラコンも無し。 格安な委託販売 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
キャブレターセル無し3速仕様。 ヤフオクで8万円で落札、次女の初バイク。磨いて整備してち ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2L以下4枚ドアMT予算150万で探して、内外装の程度が良かったシトロエンDS4に決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation