日曜日、三宮の駐車場に車を停めて大阪へ。
大阪へ車で行く事は滅多にないです。
混む事が多いので時間が読めないし、三宮-大阪間って昼特なら往復500円くらいで行けちゃうしね。
まず、梅田界隈の複合店(ルクアやNU、阪急メンズ館など)をグルッと回っていろいろ物色。
そして、大阪城公園へ。
目的は2つ。
まず、
THE BAWDIESのフリーライヴ。
この寒い中、野外をやるなんて…。
ギターやベースなんて指先痛いよ~。
約4000人も集まったとか。このバンドの勢いを感じました。
そして、本日のメイン、大阪城ホールへ。
aikoのライヴ、『LOVE LIKE POP VOL.15 add』。
早いものでデビュー15年。
aikoを知って16年チョイとなります。
関西では、デビュー前からラジオDJをやっていたからね。
aikoライヴ初のアリーナ席でした。
アリーナの特権?バズーカーから放たれたテープもGET。
終演後、ロビーで欲しかったというカップルがいたので、少し分けました。
今回は、ザイロバンドなるモノは観客全員に配られました。
コンピューターで制御され、音に合わせて光るというモノだそうです。
光ると
白、赤、青、緑の4色が配られ、とっても綺麗でした。
終盤のMCで「外は雪のようです」と…。
都心部でコレという事は…「ヤバイ、帰れん」
aikoのライヴはトークが長い。
6時30分過ぎにスタートして、終演が9時40分過ぎ。
曲数20曲。 いかに長いか分かるでしょ(笑)
三宮に戻ると、駐車している車の屋根には、雪の層。
普段は、駐車してる車も少ないですが、この日は多かったです。
VWのバス(TYPEⅡ)やカルマンも止まっていました。
さあ、朝までどう時間を潰すか…。
昼から何も食べてなくて空腹MAX。
でも、王将やラーメン屋は長居出来ない。結局、ファミレスへ。
席で曝睡してる人いたけど、イイの?と思ったり…。
朝方、車に戻ってドア開けようと思ったら、ボタンが動きません。
助手席も同じ。どうやら、凍ったみたい。
リアハッチからと思ったら、こちらはキーシリンダーさえ動きません。
仕方なく、缶コーヒー買って、ボタンを温めて…。
車に入って温度計見たら、0度でした。
さぁ、帰ろうと思ったら、
エンジンが掛かりません~。
バッテリーの電圧測ったら、12V弱…。OUT!!
結局、電車で帰宅。
夕方、近くのホームセンター(徒歩20分)でバッテリー購入。適合があって良かった。
小さいサイズのバッテリーなので、歩いて駐車場へ。
サクっと交換して、キーを捻ったら、勢いが全然違いました。
エンジン掛かったら、ムッチャ臭かった。生ガス溜まってたのかな?
普通にエンジンが掛かる有難さ。
ビートル時より、色々あるのは気のせい?(笑)
‘クセモノ’って本当かも?ね。
Posted at 2013/01/29 01:56:30 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記