• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motor69のブログ一覧

2013年02月07日 イイね!

VW ルポ

昨年末、神戸市立博物館(マウリッツハイス博物館展)に行った際、カスタムしたVWのルポを見かけました。
派手さはなかったけど、カッコよかった~。
 

GTI

6速MTのアレです






ちょっとルポが気になっていたところ、ルポを運転する機会がありました。
といっても、1.4のATでしたが、思いのほか元気に走りました。 これで十分って感じ。
まぁ、買うとしたら、MTがあるGTIですけどね。


気になるところは、リアシートの大きなヘッドレストが3つ並ぶところ。
安全上、仕方がないのかもしれませんが、バックミラーにチラチラ写って鬱陶しかったです。
※GTIは、4人乗りになるので2つだそうです。


乗り込んだ時、VW特有の匂いがしました。ドイツ車全般なのでしょうか?

久しぶりの外車。
‘ウインカーは左’と脳内変換しないと間違いそうでした(笑)



最近、みん友になったJYORIさんは、ポロ(6N)に乗られています。
ホイール(多分、ロッダーズ)がツボでした。


遅いと思ったら結構走るって車の方が惹かれます。
速そうな車だと煽られるし、腕無いし…(笑)



GTIって響きはイイですね。

Posted at 2013/02/07 01:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水冷VW | 日記
2012年09月27日 イイね!

いつかは…

『MK1&MK2サミット』を見て以来、ゴルフ1とゴルフ2が気になっています。 特に、ゴルフ1。



車屋さんにあった海外のVW専門誌に乗っていた車



同じかな?




この前、ヤフオクにゴルフ1が出品されていました。
100万スタートで120万即決。
次の日には、即決で落札されていました。
http://aucfan.com/aucview/yahoo/d134626193/
たしかに程度は良さそうにみえたけど…。

探せば買えるから、探しても見つからない・見つかってもそんなに高いの?って感じなのかも?

中途半端に古い時は安いし、それなりに選べた。
ゴルフ1も例外ではなく、貴重な車でそれなりのお金が必要になってしまったようですね。




今、日本で登録されてるゴルフ1って何台くらいなんでしょうね?










履かせたいホイル、今の気分はSchmidt TH-Line Cup’。




ベタですね~。




『RETRO RABIT』ってトコのサイトを見たら、アイアンバンパーって新品がありますね。
ただ、某ショップブログを見たら、結構、加工して装着してた。
空冷VWみたい(笑)




乗り損ねた(乗り損ねそう)って車が増えてきましたわ。
Posted at 2012/09/27 00:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水冷VW | 日記
2012年09月16日 イイね!

知らなかった話

南アフリカでは2009年までゴルフMK1が新車で発売されていたんですね。
正確には外観だけで中身(エンジン、内装等)は最新のゴルフになってたみたいですが…。

輸入出来ないのか考えた人もいるようですが、触媒が無いこと、衝突安全基準の問題で無理だったらしい。



北米の日産ではキューブのMT車が売ってるんですね。
しかも、1800ccとの組み合わせ。
日本ではティーダのMT+1800ccの組み合わせがあります。
作れるやん。

限定でも‘キューブR’って出せば面白いんじゃないでしょうか?

ちなみにイギリスでもMTが売ってたようですが、ヨーロッパではキューブ自体のウケが芳しくなかったみたいでキューブが廃番のようです。



北米のマツダには、アクセラセダンにMT設定(2000ccと2500cc)があるんですね。

なので、マツダスピードからセダン版を出してもイイと思うのですが…。



日産がマーチK12のオープンマイクラーC+C(マーチK12のオープン)をイギリスから逆輸入して販売した事がありましたね。
結構早くMTも売り切れてましたよ。
残りあと何台ってカウントダウン表示も要因かな?


イギリスは右ハンで北米は左ハンだから、そのままって訳にはいきませんね。
実際には、生産したところで売れ残る(赤字)の危険性もあります。
少量生産だと割高になる。


募集期間を決めて、期間内に最低ロットを達成すれば、生産決定というのはどうでしょう?
5000台ならいくらとか、1万台ならいくらに下がるっていうのもいいかも?


音楽業界だと、ソニーが「オーダーメードファクトリー」って制度で復刻盤を出しています。

募集をかける→予約が規定数に到達→生産決定の流れ。


未到達なら生産しないのでリスク回避。
全くダメかもしれないし、案外売れるかもしれない。
マーケティングにもなるんじゃないのでしょうか?

出してみたけど、失敗作も結構あるんだし、メーカーさんどうでしょう?


86&BRZで二の足を踏んでる家族持ち、目立ちたくないけどMT車って層も潜在的にはいると思うんですけどね。


アクセラセダンで2500cc&MT。
ピッタリだと思うんだけど、ダメですか?
Posted at 2012/09/16 01:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水冷VW | 日記

プロフィール

「同じ経験をしました。 僕の場合、メーターケーブルを一旦外して繋ぎ直したら、その後は正常です。 メーター本体の可能性もありますが、ケーブルのテンションや緩みを確認してみては?」
何シテル?   02/01 03:14
motor69です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インシュランス ゴッドファーザー 18×7.5J +48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 14:55:55

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
2010年5月頃、ネットオークション(ヤフーじゃありません)で購入。 希少な5速ノーマ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
チョッパー仕様 ディスクブレーキ→ドラムブレーキ フレーム加工 ワンオフパーツ多数…
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
国内仕様。 APR製、15cmロンホイ。 前後5cmローダウン(F:1cm突き出し)。 ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
2台目のY30ワゴン。 中古で購入。 外装はブラックに少しラメが少し入っていました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation