• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motor69のブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

前回の続報

前回、エンジンが掛からなくなり、燃料ポンプがダメだったと書きました。


こんな機会なんで、純正の機械式ポンプではなく、ミツバの電磁式ポンプに交換する事にしました。

で、車屋さんから、「燃料ポンプを交換したら、エンジンは掛かるようになったよ。でも、しばらくするとアウトや!!、多分、オーバーヒート」って電話がありました。

次の日の朝、「残念ながらガスケットが抜けてる」というメールが届きました。
見た瞬間、げっそり5kgは痩せたような感覚…。



オーバーヒートの原因は、ファンスイッチの故障
で、ファンが回らず、ヒートしちゃったみたい。



‘オイオイ、水温計ちゃんと見てれば、オーバーヒートする前に気づくやろう!!’という声が聞こえてきそうです。

逆の立場ならそう思いますよ。どんだけ無頓着やねんって。



ですが、水温計上では異常がなかったんですよね~。

買ってすぐメーター加工に出しました。
戻ってきたメーターの水温計は、エンジンが暖まっても一目盛りしか上がりませんでした。
峠を走っている時、二つ目まで上がった事があってヒーター掛けたら、しばらくして元に戻りました。

この前、水温センサーやサーモスタットを交換しても同じ状態。
なので、針の刺し間違い?かなと思っていました。


最近、一定以上動かなくなったのか?
元々、壊れていて正常値まで上がらなかったのか?
まったく動かなかったら、壊れてるって分かったんでしょうけど…。




当然ながら、ヘッドを外してみないとガスケット交換だけで済むのか、面研も必要か分かりません。
7月に開けたトコなのに…。


どうせなら、OH前にヒートして欲しかったと思う反面、ハイカムを入れて多少回すようになったからヒートまで至ったのかな?とか色々考えます。


まぁ、ファンが回っているかどうかってチェックしていなかったのは事実ですし、OHの時、ファンスイッチまで思い至らなかったのも自分。

ちょっとした事でヒートまでは防げた可能性大。

痛い出費…

という事で、行く予定だったサマソニ大阪(一日目)のチケットは、友達に譲りました。

プリプリ見たかった~。

Perfume、Back Number、ジャミロクワイも…。
ももクロもどんなもんか興味あってんけど。


WOWOWの中継って東京だけだもんなぁ~。残念。




ともあれ、社外の水温計もつけないとアカンね。

パオのオーナーさんって着けてる割合どれ位なんでしょう?


オートメーターならアレだけど、日本に輸入されていないだよね。
タコと統一するなら、Defi。

あと、MOONEYESにVDO…。迷います。(この時が一番楽しい?)
Posted at 2012/08/18 02:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | パオ | 日記
2012年08月11日 イイね!

愛情が足りない?

木曜日に車屋さん主催の食事会がありました。


食事も美味しく…
馴染みの人、初めましての人、色んな話で喋って笑って楽しい時間を過ごしました。


日付変わってお開き。


さあ、帰ろうと思ったら、パオのエンジンが掛からない
セルは回れどウンともスンとも。

チョコチョコっとチェックして、というかチェックしてもらったけど、ダメ。


結論的には、燃料ポンプが一番怪しい


翌朝、積車で車屋さんが運んでくれる事に。


時間的に、電車は無し。
「車中泊で始発やな」って話をしていたら…。
若い子が「送って行きますよ!」って言ってくれました。
この子、逆方向なんで悪いなぁって思ったら、「若いから大丈夫ですよ」って。


手ぶらじゃ悪いので、パワフルを持って帰ってもらいました。




トラブルの兆候はありました。

その日、お店に向かう途中、エンジンがストップしました。
赤信号を確認してゆっくり走っていた時にスト~ンと落ちちゃいました。

その時は直ぐに掛らず、5分くらい放置したあと、アクセルベタ踏み、セル長回しで
無理やりエンジンを掛けたって感じ。

お店で「燃料ポンプがヤバイかもしれません」って話はしていたんです。

が、その日のうちにご臨終とは…。



‘愛情を注いでいると自宅で故障’
’愛情が足りないと出先で故障’
なんて冗談まじりに話をします。


今回はどうでしょう?
出先だから愛情が足りない?
でも、仲間がいたから諸々対応出来たから、ちょっと足りないくらいかな(笑)



車屋さんから連絡があって、燃料ポンプはダメだったらしい。
スペアのCPUを積んでいたので、それも念のために交換してくれる事に。


お盆前ギリでなんとか部品が注文出来たので助かりました。




パオも20年モノ、燃料ポンプを交換した気配がなかったら、交換している方がイイかもネ。
Posted at 2012/08/11 03:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | パオ | 日記

プロフィール

「同じ経験をしました。 僕の場合、メーターケーブルを一旦外して繋ぎ直したら、その後は正常です。 メーター本体の可能性もありますが、ケーブルのテンションや緩みを確認してみては?」
何シテル?   02/01 03:14
motor69です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

インシュランス ゴッドファーザー 18×7.5J +48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 14:55:55

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
2010年5月頃、ネットオークション(ヤフーじゃありません)で購入。 希少な5速ノーマ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
チョッパー仕様 ディスクブレーキ→ドラムブレーキ フレーム加工 ワンオフパーツ多数…
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
国内仕様。 APR製、15cmロンホイ。 前後5cmローダウン(F:1cm突き出し)。 ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
2台目のY30ワゴン。 中古で購入。 外装はブラックに少しラメが少し入っていました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation