
2015/7/28ついにアリストさん復活しやした~(´・∀・`)
←フクロウさんも満面の笑みである(そうなのか?)
新品のアーティシャンエアロ(メーカーにお願いしてナンバー穴なし)に専用フォグ!
開口部のメッシュをマットブラックに塗れと言ったのにシルバーのままww
ヘッドライトはワタクシが車検用に隠し持っていた純正ww
そしてナンバーがひしゃげたままww
開口部はクルマ屋から板金屋にうまく伝わってなかったのかな?でも、いーんです!←うれしさのあまり大分寛大になってる(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
偶然みん友さんも同じ板金屋にエアロ装着で預けてたらしく、工賃が高いけどかなりいい仕事をするらしいとのこと。確かにバンパーは鬼キレイに塗装してあるし、塗り分けもワタクシがやったのとは境界とかのクオリティが全然違う!
作業中の写真も何枚か入ってやした(´・∀・`)
これは信頼できますな~!
そしてこいつともお別れ
↓あれ、色変わってねぇか?

実は借りてる途中にメンテナンス期間にぶち当たったため4日前に交換したばかりの子でしたww
今日の通勤で1か月と10日ぶりにアリストさん乗りやしたが、やっぱりいいですな(´・∀・`)
車重を感じない中速域からの伸びの良さ、19インチ235とΦ330ステア化でクソ重いステアリング、止まらない純正ブレーキ、そして15年以上落ちのくせに幹線道路を法定速度で走っても煽られない…サイコーです( ・´ー・`)どや?
とりま、今後の予定
・この機会にドラレコを装着したため配線隠しとUPSユニットの装着←ドラレコのくせに300万画素で見えちゃいけないものまで見えやすww機会があれば
湾岸線最高速チャレンジのドライブ動画でも上げやす!
・事故ったヘッドライトの修理と改造←新しく同形状の社外も買ったので4セットになりやしたww
・フォグ配線←4灯だから配線は自分でやると言っておいたため
・開口部メッシュの塗装←余計に増えた仕事であるww
・Fナンバー再発行←再発行メンドクサイ
ので最悪自作
・シフトノブ交換←ゲルマン直輸入のアーマーゲーシフトノブ(キ●ガイ価格ww)
・LEDテールver3.0←まだ出来てねぇのかよ!(ちなみにテールは3セット持ってやす全部前期純正ww)
まぁ、暑さを言い訳にダラダラやりやす(´・∀・`)
Posted at 2015/07/29 23:48:00 | |
トラックバック(0) |
アリスト | クルマ