• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブパパのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

え〜またオイル漏れ?

久しぶりのブログ更新です(^^;;
今年、初めての車検を終えて、気分良く、
冬仕様バンパーを取付した時に発見しちゃったの。

オイルパン?ミッション?
ヘッド?

(((o(*゚▽゚*)o)))??、、、2回目だよょ。

Dラー行ったら、原因がわかりました。
クランクシールからのオイル漏れでした。
個体的に漏れているクルマもたまにありますとの事。
高回転、Vtec全開してたからかな。。。
ちなみに、走行距離は41800キロ。
4.5万kmくらいで漏れてくる事、今までなかったけど、きっちりメンテしていきますよ(^^;;
守る君補償、2回目(≧∇≦)。。。
部品がきたら入庫。しばし待ち。

近況の変化としてはヤフオクでフリスパのエアロバンパーを落札し、冬仕様に変更しました。
届いたのを確認するとキズ多し。
冬国では洗車してもすぐに汚れるからなかなか洗車しない人が多いよね。

実は、塩カリは見えないとこから侵食していくので注意が必要だ。
洗車ガンで腹下をこまめに洗う事は大事よね〜(^^;;

そうそう、鈴鹿サーキット内で発見したオイルメーカー、リキモリ。


このオイル、高値だから試してないけど、
BMWの3シリーズのレースカーにステッカーがなまら貼りられている。
外車が得意系なのかな?
0w20より10w50とか過酷なサーキット走行に適しているオイルっぽい。

そのステッカーで、キズ隠し。
いいんです、冬仕様だし、あちこち線キズあるし。
こだわったらいてもたってもいられないし。

でも、L15Aのエンジンは高性能だとうたってるけど、車重が重いフリード、フリードスパイクのガソリンエンジンはオイル漏れしやすいかも。
ホンダのエンジンは高圧縮、レスポンス重視だからある意味仕方ない気もします。

個人的な意見なんで、そのへんは(^^;;

早くて今週末かな〜
※いつもより、燃費が悪かったのはこの漏れのせい?

とりあえず、元気になってくれ!
でわでわ〜(^^;;


Posted at 2013/11/06 18:27:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年10月18日 イイね!

キャブセッティング。

久々のブログでした~(^^;;

愛車カブの京浜pc20のメインジェットの変更をしました。
プラグを確認さしたら黒い感じなので、絶対濃いはず。mj95でニードルクリップ6段の真ん中にいた〈⑶番目〉。
フルスロットルで気持ちカブリ気味だったからクリップで薄くするために一つ上に。
アイドルも高い感じだったからエアスクリューとのビミョーなさじ加減で軽く、しかもトルクが出るように調整。
レッグガード〈白い雨よけ〉を取り、
コンパウンドで磨く。

飛び石で傷だらけ(^^;;
キャブのインマニを取らないで、フロートのプラスネジ取り、バシャッ!とガソリンが手に(≧∇≦)

なまら具合悪くなる~
久々に、ガソリン臭プンプンでした。

走行チェック!
今日はその辺で。
感じた事、エアクリーナーが汚れているので、明日にでも中性洗剤で洗おうっと。
後、チェーン調整必要だね~~

やっぱ、メンテナンスは大事だよね~
愛情たっぷり注入しなきゃ(^^;;

おしまい。
Posted at 2013/10/18 22:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年10月10日 イイね!

五味温泉を満喫(^^;;

出張のついでに、ここに寄った!




日本でなかなかレアな含二酸化炭酸水素泉って事で行ってきました。

飲用泉もあり、ペロッと味見した。

ほんのりサイダーの味。飲むサイダーが大量に砂糖が投入されているかわかる。
施設はなかなか大きく、休憩室の充実、食堂完備、宿泊もある。
源泉は茶色で、美人の湯と血圧を下げる効果があるようだ。

詳しくはコチラ~
gomionsen.jp/


日帰り400円!(^^;;

下川町は、うどんとトマトジュースが有名という事なのでお土産購入~!


疲労回復したはずだが、途中眠くなり、
仮眠。。。。

仮眠は大事だよね~

途中、工事現場から国道に出ようとした5トントラックが側溝〈道路からマイナス2メーター位〉に片リン落ちてウィーリーしてた。警察来て交通誘導大丈夫だったと思う。
夕方、旭川のお客様に会い帰ってきました~(^^;;




Posted at 2013/10/10 19:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年10月06日 イイね!

久々のサーキット走行(^^;;

今日は秋晴れで風は冷たくスポーツ日和でした~(^^;;
前日にフリードスパイクに載せてやる気満々だったけど、はい、寝坊しました。
8時半に起きて、速攻現地に向かいました。
ホントは9時から走れるけど、9時半過ぎに到着。マシンは、NSR50 SP仕様。
暖気をきっちりやり、走行開始。
午前中だけ。

一年ぶりだったから走らせ方忘れてた。
20周、30周走行して、徐々に思い出した。

コースレアウト
ホームストレート→1コーナー〈奥がきつくなる軽いペアピン〉→2コーナー〈弱S字〉3コーナー、→4コーナー〈登り、速度最大からの進入〉→頂点5コーナー、+6コーナー〈下りのコークスクリュー〉→7コーナー〈ちょいストレート〉→8コーナー〈最終ヘヤピン〉。

なかなかしびれました。
半クラッチ多用で、ラフな操作するとフロント軽く浮きます(^^;;←下手なだけ。

今日は、リアブレーキの使い方、目線、S字の振替しの重心移動をメインに。

タイムはダサいレベルなので、公表しませんが、一年前に走ったベストより2秒縮めました~(^-^)/
走りまくってタイムと挑戦しま~す。


久しぶりに走ったのでなまら疲れたけど、
すがすがしい汗をかき、爽快でした。

両太もも、乳酸溜まってます(^^;;
Posted at 2013/10/06 21:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年09月28日 イイね!

本州上陸のまとめ(^-^)/

今回は会社に長期休暇を申請し無理やり取り、19日苫小牧からフリスパを船に載せ20日、新潟港に到着。


すかさずアポイントのある、あさ~ささんに会いました!←プチオフ(^^;;
音響はすごかった。ビットワンや自作品の数々。。。どれだけぼくちんがド素人かを気づいた日でした。お土産も頂きありがとうございました~(^^;;
それから新潟はやたらバイパスが多く、間違い〈二回〉違った方向行ったり、北陸道になかなか乗れない農道走って悪戦苦闘。
やっとこ、北陸道で特急走行してカナードの試験もかねてちょっと爆走(^^;;
安定感あるよ、やっぱ。サス、車体の落ち着きが格段に良くなってる。
走りまくり、関ヶ原インターに到着は26時頃。嫁にバトンタッチ。。。
途中記憶なくなったりした。嫁は、なるべく鈴鹿に向かいたかったみたいで、四日市まで走る。コンビニKの横で仮眠。
朝、また走り、温泉リサーチ。ジャブってとこ。なかなか良かった。12時頃、友人と合流。とりあえず鈴鹿サーキットに行く。駐車場から歩く歩く。




モートピア〈遊園地〉もあり、イベント広場で車の展示もありなかなか良かった~


耐久とWTCCの予選をしてて市販車ベースのレースカーが走り去る~~
次の日は決勝。やはりみんな本気なのか、
接近戦バトル〈最終コーナー辺りが激戦〉をする。


鈴鹿フレスポで、みらのぱぱさんの主催でオフ会を開催してくれました。
話で夢中で写メ取れなかった~(^^;;
夜は爆睡。いい思い出となりました~
集まってくださった皆さんありがとう。
お土産を頂いた、こんたさん、simaさんありがとうございました。

朝から、鳥羽水族館に行き、近くのホテルに泊まる。和室だったから疲労回復が半端なく回復。夜は近場で。初めて伊勢エビを見た!喰いたい~


食べた。高い、、、奮発じゃ~





次の日、和菓子の赤福をゲット。
その後スカイラインに乗る。←道ね。
(^^;;

景色が綺麗だった。
コケコッコーのたまごで昼食。



なまら新鮮で安いのさ。たまたま発見。


今日の宿は、志摩スペイン村。
遊園地と温泉がドッキングしてるリゾート施設。



人は少なめだけど、宿泊と遊園チケット込みのプランで安かった~
鈴鹿のオフ会情報を頼りに、榊原温泉に行く!温泉近くで地元の方に聞き、元湯がどこか聞き、決めた。


ぬるい源泉を加温しているようだ。
清少納言のお気に入りだって。



とりあえず、新潟方面に向かわなくちゃいけないから北陸道に乗る。
富山で一泊し、
朝、悲劇が、。、、(((o(*゚▽゚*)o)))
縁石の高さが、北海道よりも高く、嫁がつまづいて転倒。赤十字病院で治療。
そんな状態だけど、マイナーっぽい温泉に向かう。途中から温泉旅行~(^^;;
元祖仁右衛門家温泉。




新潟入りした。毎回ホテルチェックインは、日付け変わるちょい前(^_^;)
次の日は、たいぞうさんとアポイント。
シフトイルミの施工、シフト下のカーボンを取り付けて頂き、お昼までゴチなり、
最高のおもてなし〈笑〉(^-^)/。
ホント感謝感激でした。音響も聞き、小技、大技の隠れているフリードスパイクでした。プロジェクターなまら欲しい~~


最後に固い握手をして別れました。
※内装バラしのプロでした。

今日は、最終日、夕方17時から新潟南イオンにて、プチオフ。
伊達悪ゆ~さん主催で、集まってくださいました。色々話しして楽しかったです~
やっぱ、同じ車種なら情報交換できるのが醍醐味っすね~。また本州上陸第2弾もやりたいって思いました。
最初で最後の出会いはイヤなので、時間と財源の問題を解決し、決行したいです。
その時は、告知しますんでヨロシクね~ん!



船酔いで具合悪~ (^^;;
この旅で、主催〈連携〉してくれたみん友の皆さんありがとう!

あさ~ささん。
みらのパパさん。
ミコちゃんさん。
たいぞうさん。
伊達悪ゆ~さん。
イゴさん。

ありがとうございました!!
また来るから、みんな。

最高の思い出です。



Posted at 2013/09/29 21:56:24 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままサーキット笑 http://cvw.jp/b/827244/48029791/
何シテル?   10/15 21:42
みなさんよろしくお願いします。 ペタペタ足跡つけちゃうかもしれないけどf^_^;) よろしくで~す(^-^)/ 愛車遍歴 ①AE100カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキスイッチ 持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:55:40
ラゲージルーム 照明を再変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 01:40:19
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 21:03:35

愛車一覧

KTM RC 390 カブパパ号〜単機〔温厚な) (KTM RC 390)
初めてのシングルのスーパースポーツ。 今までが4発がスタンダードだったので、 戸惑いもあ ...
BMW X1 カブパパ号 (BMW X1)
初ドイツ車
ヤマハ JOG 3YK ジョグちゃん (ヤマハ JOG 3YK)
規制前2スト〜 匂いたまんない〜
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヨシムラ フルエキ(チタン) サイクロン

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation