• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブパパのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

道南まで〜プチ旅行f^_^;)




江差のパン屋!さすがに、建物が古く、重要文化財なんでしょう〜
なかなか趣きのある建物達が並んでいます。
もっちょっと海の方に行くと。




開陽丸!



帆がないけど〜


デカイ!





近くで見るとデカイし、間近で見たのも初めてかも(^^;;



中に入ったら〜






大砲!




デッキの上。









幸せになる鐘!







ここの、上ノ国保養所 温泉はやばい。
掛け流しどえす!









打たせ湯。




床。




最後は海プール。1人100円!

かなり満喫した休みでした〜(^^;;

帰り疲れすぎて、羊蹄山を遠回りして帰りました。→ 曲がるとこ間違ってしまう。

そんなこんなでも、旅の醍醐味かな〜


来週は、キャンプじゃ!








Posted at 2016/08/08 10:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月30日 イイね!

BB-8 get!

今日は、たまに街中に行き、ヨ◯バ◯カメラ、◯ッグカ◯ラに行き、ハイレゾオーディオコーナーで聴き比べ(^^;;
自宅のAVアンプは、マランツの古いヤツだし、スピーカーもおばあちゃん家にあったスピーカーを適当に鳴らしています。

実は、車の方が音が良いのでオーディオはもっぱら車内。。。
ヘリックスHXA400マーク2【ツアラーv】笑と、ケーブルは、オーディオクエスト 500円/mのヤツ、スピーカーは、JBLms62c、
ヘッドユニットはロックフォードrfx8250プラチナム2000。
ロックフォード先生がCD引っかかり修理の為、前の770DVDでとりあえず。
アンプレスのユニットを初体験してから、
ぼくちんの耳が軽くチューニングされて、
今は満足しておりません。
嫁からクレームが入ったのは、なかった事にしようf^_^;)。。。

次は、各機器のジョイント部分のリニューアルを時間見てやろうと思います〜

そろそろ帰ろうと思ったらUFOキャッチャーコーナーにて。
それでも1800円でget!
ドツボにハマってしまい、後戻りが出来ない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

とりあえず、USB電源で動く!
試してみた。



スターウオーズのBB-8。
私、↑さらっとしか見てないので、
そんなキャラいるんだ〜程度の知識。
だけど、嫁欲しいみたい。
だから頑張りました!

あっ、マル秘ガレージにて、洗車キズをバフかけてツルツルボディにしましたよ。

おし、また出来る範囲でイジクリングしよっと(^^;;

じゃ。
Posted at 2016/07/30 20:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月11日 イイね!

久々にヒット!!蕎麦屋発見!

今日は、晴天、ドライブ日和だったし、
事務社員から、○○さ〜ん、今日そば食べに行きましょう♬
って言われたし、午前中あまりお腹の調子が悪かったから、軽めのそばっていいね!
って思って行く。

出てきたらなかなかいい感じ。



10割そば。
オイルで言うと、100%化学合成油。笑。

そば湯も、白くどろっと濃い感じ〜
どうやら、店主は山形、福島で食べたそばで、脱サラを決行した方のようです。



今回は、 板そば。

↑説明書みてね〜(^^;;

ヘルニアがだいぶ緩和してきて、
そろそろ、エンジン組もうと思っております。
前回のミッション死亡してから、4速getしたから何がなんでも組んでやるぞ〜〜

じゃ、また。
Posted at 2016/07/11 13:18:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月15日 イイね!

ミッションの欠片( ; ; )

ブログアップを躊躇してたけど、気持ちの整理がつき、アップしま〜す。

カブのエンジン【横置きエンジン】の最重要確認を怠った訳。
色々調べていくと、クランクケースを閉じる前に、ミッションの入りを確認するのが常時中の常識のようだ。
今考えると、サービスマニュアル見て、ケース閉じてきちんとトルクかけて締めると完成だ!るんるん気分〜〜

フレームに載せ、エンジンかかるし大丈夫!
キャブの調整ばっかして、いざシフト変えようと思って、左足踏み込むとやたら渋い。
クラッチ遊び調整だなって勝手に決め付けて、シフトを踏んてギヤを変えようとした。

そこで、おかしいならエンジン降ろしてまたケースはぐれば良かった。。。
それでもなんとかしたい!なんとかなるって!無理やりシフト、ガチャガチャやってた。ちょっとだけ走って【数メートル】2速に入れた途端、


ガチャん!!前にも後ろにもロックした。

黙って下せば良かったよ。。とほほ。




ギヤのダメージ。右から2個目。




1番下のギア、歯抜け。。。。
( ; ; )

ミッション、奥が深い。。。
4速化にしたい。
今の自分の知識、本やネットの情報だし、まだまだ研究が必要だと思っています。

wave100の4速、シフトアームを4速用を用意、シフトドラムの手裏剣の交換などかな。

マニアな人、アドバイスくらさーい(^^;;
Posted at 2016/05/15 11:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月09日 イイね!

作業から連休最終日〜

早速組み上がったエンジンをフレームに載せて、ハイオク入れて、ホンダ純正オイルを投入し、バッテリーあがっているけど、そんなの無視してキックをする。






キャブPC20のメインジェット君達の中から、井85.井95.井100.井105.井110
をどれかを選ぶ。

井100で、カーボン真っ黒だったんで、
井95にしてエアスクリュー、クリップも5段階評価を3にして様子をみたいと思う。

キックしたらかかった!
問題ないじゃん!
アイドリング調整、エアスクリュー微調整してなかなか良い、排気音になってきた!

るんるんになってギアをチェーン取付てギアチェンジの確認したらNが入らない!!

は?意味不明。。。
な訳ない。なんで?3速リターンだよね?
とりあえず左足でカチャカチャやってみる。
エンジンかけようとしてもNが見当たらない。

なんだなんだ、クラッチきつく遊びないだけだよ、きっと。。。。。。。違う。
タイヤ動かしてチェンジしてみる。
すると、


ガキン!!(((o(*゚▽゚*)o)))

前にも後ろにもタイヤ動かない。

また全バラ確定!~_~;
時間あるときやろっと。ニャロメ〜~_~;

気分変えてここに行ってきた!












なかなか人がいるかと思いきや、夕方になったらそうでもない。
帰りはお腹空いたので、室蘭焼鳥〜

ここだ。



帰りは、オロフレ峠〜(^^;;
なかなか良い道。




途中、盤渓温泉の川のほとりに、
足湯スポットがあるんです。

オサルの湯。
なまら熱い。足湯だけど、手と足では足の方が熱さに弱いのか。

帰りは足ポカポカで、快速で帰宅。
エンプティマークも久々に点灯し、
点灯確認。球切れはない。
恐る恐る、スタンドまで来て無事でした〜(^^;;

とりあえず、今週は疲労回復だ!

でわでわ(^^)
Posted at 2016/05/09 13:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままサーキット笑 http://cvw.jp/b/827244/48029791/
何シテル?   10/15 21:42
みなさんよろしくお願いします。 ペタペタ足跡つけちゃうかもしれないけどf^_^;) よろしくで~す(^-^)/ 愛車遍歴 ①AE100カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキスイッチ 持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:55:40
ラゲージルーム 照明を再変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 01:40:19
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 21:03:35

愛車一覧

KTM RC 390 カブパパ号〜単機〔温厚な) (KTM RC 390)
初めてのシングルのスーパースポーツ。 今までが4発がスタンダードだったので、 戸惑いもあ ...
BMW X1 カブパパ号 (BMW X1)
初ドイツ車
ヤマハ JOG 3YK ジョグちゃん (ヤマハ JOG 3YK)
規制前2スト〜 匂いたまんない〜
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヨシムラ フルエキ(チタン) サイクロン

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation