• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブパパのブログ一覧

2013年03月14日 イイね!

やべっ!!(◎_◎;)

今日は、久しぶりの地方出張だった。
向かう道中の出来事っすf^_^;)

北海道の東に伸びてる、道東道〈高速〉を普通に走ってたら、占冠〜トマムの間で事故車両の為、通行止めになってるのをお知らせ電光掲示板で発見。

確かに、路面は雪溶けで濡れてたが途中、ビミョーに凍りはじめ、雨まじりの雪も降りはじめ、何個かトンネル抜けたら道路環境が全然違う。。。
シャーベットと、圧雪、路面出てたり様々なんだよね。。。
ハンドル取られやすい状況で、気持ち抑え目で走行。

と、その時、会社から携帯に連絡きて話してた。
五分も話してないよ、きっと。

トンネルに入った瞬間、ぷぉ~ん!!パトカーが赤色回してピッタリ!!

やべっ!っていって速攻終話し左側の路側帯に寄ろうとおもってた。後ろはパトカーのみ、俺じゃん。
やっぱ。。。
速度、75キロ位だし、携帯電話かと諦めた。

トンネル続きでやっと二車線になりウィンカーあげて左に寄ったら、なんと。



そのまま、スルーだよ?


え?マジ?

???


あっ、この先、事故だった。クラウンパトカーは走り過ぎていってしまった。

やっぱ、Bluetoothのイヤホン、買わないといけないね。。。

今回は購入を強く感じた日だった。
携帯電話で捕まった事ないけど、ルールはルールだし。

よし、明日仕事の合間に見てこよっf^_^;)

でわでわ~皆さんも気をつけて走行しちゃって下さいね~(^-^)/
Posted at 2013/03/14 03:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

首や腰が。。低気圧のせいか、痛い

今日は、朝からイロイロ忙し忙し。。。
事務が送った請求書に角印が押してないとお客さんに言われ猛ダッシュ。市内なのに、高速使用した。
路面は、ところどころ雪道で、たまに夏路面。
ガタゴト道走ったり、雪道で雪山の近くは斜めになってたりなかなか神経使う。
この時期の北海道は天気の変わりが早いから全然読めないんだよね~f^_^;)

客先に渡して終了。帰り道にアップガレージで得意の妄想時間を満喫(^-^)/

ちょいとヒントっていうか、フロントハーフリップの他車流用をずっと考えているんだけど、なかなかむずいんだよね。

フリードスパイクはベースはステップワゴンの顔面風に作っているからと言って単純にフロントリップを流用出来ない。やっぱ大きく加工しなきゃいけないよね。。。

出来るだけちょっとした調整でフロントリップをつけたいのよね~

フリードはいっぱいあるけど、スパイク初期はエアロバンパー〈純正〉をベースにハーフリップをつけたりするし。←無限なら。
カブパパのはエアロなしバンパー〈悲〉
たまたま見つけたレガシー用のZERO スポーツハーフエアロリップ。純正バンパーに両サイドが下に出っ張る形~

いいかも!形状、Rは合わないと思う。
ゴテゴテにいかにも付けてます系ではなく、さりげなくね。

なるべく、最小限の加工でやりたい。。。

意外と他車流用むずい。



そんな妄想、アイデアをもらえたお店でした。
たまには、いろんな車種のパーツが展示されているのを見ながら気分転換するのもいいね~(^-^)/

そんな一日でした~f^_^;)

首が、腰が不調なので、早めに寝よっと。
Posted at 2013/03/04 22:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月01日 イイね!

注文しちゃったわ~f^_^;)

注文しちゃったわ~f^_^;)実は、愛車〈スーパーカブ90〉1号機のネタで~す。
プロフに書いてる仕様なんだけど、
オイル消費が激しく、休みの日に月数回の走行で、
かなり減っちゃうからもういよいよOHをしなきゃいけないんだよね~

そうそう、今回の仕様は、シフトアップで揃える形にします。

WPC加工しているシリンダーを既存のモノを使用。
ハイカムはキットに入っているのを使用せず、WPC加工品で対応する。
ビッグバルブが組み込んでいるヘッドを使用。
ピストンは鋳造ピストン(^-^)/
ついでに強化カムチェーン交換。
スタッドボルト、ナットは太い純正流用。カブ系。

今回は、ミクニのVM22のキャブレターを使用。
既存の京浜PC20は友人88CCのカブ改に嫁に行く。

ミクニちゃんは実はパチもんだからパクり系??
でもいいんです。

きっちりメイン、スロー、エアスクリュー、クリップでセッティングの鬼になりやすf^_^;)

105にボアアップしてるから大丈夫でしょう。

ひひひ♪(´ε` )

でもね、イメージしてみて!
カブのレッグシールドが邪魔し、フロントフェンダーに当たる可能性があるので、キャブレターの吸い込みの向きを変更しなきゃならないんだよね~

エンジンを車体に乗っけてみてから様子みます!

今月中にはエンジン完成かなぁ~(^-^)/
楽しみ!
Posted at 2013/03/01 20:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そのままサーキット笑 http://cvw.jp/b/827244/48029791/
何シテル?   10/15 21:42
みなさんよろしくお願いします。 ペタペタ足跡つけちゃうかもしれないけどf^_^;) よろしくで~す(^-^)/ 愛車遍歴 ①AE100カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 456789
10111213 141516
17181920 21 2223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 07:02:52
MHD Tuning(^^;すこしだけやりました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 20:56:39
フロントブレーキスイッチ 持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:55:40

愛車一覧

KTM RC 390 カブパパ号〜単機〔温厚な) (KTM RC 390)
初めてのシングルのスーパースポーツ。 今までが4発がスタンダードだったので、 戸惑いもあ ...
BMW X1 カブパパ号 (BMW X1)
初ドイツ車
ヤマハ JOG 3YK ジョグちゃん (ヤマハ JOG 3YK)
規制前2スト〜 匂いたまんない〜
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヨシムラ フルエキ(チタン) サイクロン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation