• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブパパのブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

CB400VTEC3 入院。笑(^^;;

結婚してから子育て、色々大変だった。
四年間、車庫でホーチミンしてたんで、
いよいよ、車検を取る事にしました。

なぜなら、学生時代に所有していたR31を金欠で廃車にして、なまら凹んだ記憶があったの。周りからはバ⚪︎ク王に査定してもらえば?と言われてたけど、同じ想いはしたくない。いろんな人と話と、手放して後悔してる人が大半。その大半にはならないように復活させます!
で今回は、ユーザー車検ではなく、Dら〜で通す訳。
いろいろお世話になっているので、いいんです。

タイヤもダメ、チェーンもダメ、ブレーキ前後ダメ?多分大丈夫だけど、カエル。

キャブとっぱらい、スロージェット詰まり有りなんで、クリーナーで攻撃。
キャブ取付がめんどうなので、車検と一緒にやってもらいます。

ドナドナ〜


横から!



平成17年車。
彼も9歳か〜、今の嫁と遠出したな〜
〔彼女時代に。〕
どんどん、老いていくのが目に見え始め、
天気のいい日に、根こそぎ洗車し、無駄にコーティングしたり。

愛情の分散をうまく
やってた??

(^^;;

GW明けには乗れるかな〜^o^
めっちゃうまいオイルあげよっと。

生き物だしね〜、走る為に産まれてきたんだ。
きっちり、彼とコミニケーションを取り、
会話出来るまでになりたい。


いや〜、楽しみ〜〜〜^ ^



Posted at 2014/04/22 19:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月20日 イイね!

プーケットタウン〜(^^;;

社員旅行として4名で、行ってきました。
まず、暑い。。。
空港です


日本車、大活躍してました。
ハイエースがめちゃくちゃいて、しかも観光客を乗せて繁華街に連れて行くツアーやタクシーとして欠かせない存在。

宿泊はパトンビーチホテルで、バングラ通りとビーチまで近距離。



せっかく来たんだから、タイシルクで有名なジムトンプソンのクッションカバーを購入。4200バーツ。。。
2日目から飛ばし過ぎたショッピングでした。本物、偽物が混在している国と、値切りはやらなきゃ損!

カタコトでも日本語が通用するから大丈夫だけど、奴らの1番最初の金額の3分の1が相場というかそれで買えたら勝ちと勝手に自分ルールを作っているのだ。





バナナボートとパラセーリングをして楽しんできました。

鼻の皮、早速向けてきました。(^^;;

夜は、不健全メンバーではありませんので、大丈夫です。



その他いろいろ。









ショッピングモールね。

事前に下調べが必要かな〜^o^




スイカだよ、うまいね〜、切り込み方。

ではでは〜





Posted at 2014/04/21 13:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月13日 イイね!

プチ遠出〜(^^;;

今日は、昼位に栗山町のイベントに参加してきました。


トマトジュース、一杯 200円。
ケチャップみたいな濃厚さ。
うまかった。

つぎは、小林酒造の酒蔵の解放。




並びに、厚岸の牡蠣。
なかなか小さいけど、雰囲気で購入。
1000円。
おっちゃんがガスバーナーで加熱!
((o(*゚▽゚*)o)))

帰りに遅めのランチ。

長沼温泉の横にある、レストラン。


長沼ジンギスカン→にんにく。
佐藤ジンギスカン→フルーティ。
かねひろジンギスカン→しょうが。

看板参照。(^^;;

帰りに、長沼温泉に家族で入ってかえってきました。

帰りはパトカー5台位、待ち伏せしてステルス発射準備してたので、なかなか春の交通安全週間なのか、いっぱい遭遇。

みなさん、無駄に捕まらないようにしましょう〜(^^;;











Posted at 2014/04/13 22:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年04月12日 イイね!

カブ始動〜、オイル交換〜。

今日は、なんでか早く目が覚めたっ!
愛機1号〔カブ〕から乗って乗って〜って言われてる気がして、乗ってあげました。
(^^;;

ちゃんと暖気してから、ハイオク満タンにして、プチツーリング。
目が慣れていなかったから、なかなか体と連動するのも、乗ってて10分位で慣れてきた。
よしよし。
気持ちよく、回してあげてご機嫌だろう。

仲の良いディーラーにアポなしで向かう。
ただただ、だべって帰る。

23日ね。(^^;;

帰りに、計り売りしているミニクロワッサンをかって家に到着。

午後からは、フリードスパイクのオイルを交換。
オイルは、3.6リッター。7000円。
→エレメントは、390円。
このオイル、ブログには載せれません
カストロール、0w30 ⚪︎⚪︎キ⚪︎⚪︎⚪︎
静かだし、質が良い。

クルマ、バイクは、ちゃんと応えてくれるのが、1番好きだな〜
扶養家族♥︎笑。

風にあたると、身体が相当疲れた。。。





(^^;;



Posted at 2014/04/12 23:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月08日 イイね!

夏仕様に向けてブレーキ強化。

増税前に注文をしていたブレーキパッドを交換しちゃいます。

ジャッキアップして、交換しようとしたらやはり危ない気がして、その日はやめた。
日曜日にお馬を買いにアストロ牧場に行く。
安くなってたから買う。2500円。
パーツクリーナーも。

さてと、やります。

キャリパーのボルトは、12ミリを取る。

ぱか〜ん(^^;;



プレート達〔シム君〕を取る。

はめる。

着くようにしかつかない訳。

パッドを組む前に、ぼくちんは、井60のサンドペーパーで表面の皮膜をヤスリがけ。
グリスなし。ディスクローターもヤスリがけをしました。

取付は、片押しピストン君を凹ませる。
いつも、ウォーターポンププライヤーの出番です。

よし。いいね。



フルードは、エルフのバイク用。
左リアが1番遠いからそこから。

リアドラムは8ミリメガネとワンウェイバルブをかましたシリコンホースで緩めて抜く。マスターシリンダーの色が透明っぽくなる。循環されて古いオイルを左リアドラムから出ていく。いい感じになったらガツガツブレーキを踏みまくり、エアを抜く。
カッチリ感UP〜(^^;;

フロントは、フルード出る六角は10ミリになってるよ。

フルード全交換、パッド新品にしました。

途中、馬が言う事きかなくて〔手持ちのジャッキで車体が上がらない事〕、友人を呼んだ〜(^^;;

助かった〜〜、めっちゃありがとう。
IDI D350→500に、変更しました。

試運転の感想。。。

コントロールの幅が前より一段と出た。
イメージは、外車のパッドみたいな弱メタルちっくなフィーリング。

しっとり感。
奥行きがある。
踏めば踏むだけ反応。

もちょっと様子みます。
熱入ればなおさら良くなるでしょう。

腰痛いけど、納得。

あっ?ジャッキはデカイ奴必要って本気で思った日でした。

ふぅ〜、満足満足^o^
Posted at 2014/04/08 18:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままサーキット笑 http://cvw.jp/b/827244/48029791/
何シテル?   10/15 21:42
みなさんよろしくお願いします。 ペタペタ足跡つけちゃうかもしれないけどf^_^;) よろしくで~す(^-^)/ 愛車遍歴 ①AE100カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67 891011 12
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

フロントブレーキスイッチ 持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:55:40
ラゲージルーム 照明を再変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 01:40:19
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 21:03:35

愛車一覧

KTM RC 390 カブパパ号〜単機〔温厚な) (KTM RC 390)
初めてのシングルのスーパースポーツ。 今までが4発がスタンダードだったので、 戸惑いもあ ...
BMW X1 カブパパ号 (BMW X1)
初ドイツ車
ヤマハ JOG 3YK ジョグちゃん (ヤマハ JOG 3YK)
規制前2スト〜 匂いたまんない〜
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヨシムラ フルエキ(チタン) サイクロン

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation