• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブパパのブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

GWは、ずっと行きたかった場所。

GWの連休は、家族と癒しを求めて本州上陸しました( ^ω^ )



車高が低いので、念書を書かされました。
一般車は3F、ぼくちんは2Fのトラック達と一緒。



行って来ます!








大鰐温泉♨️1発目。






八郎潟↑ 水門!
( ^ω^ )




角館なう。↑




八郎潟の道の駅で食べた焼鳥。
なまらうまくて、今日の晩飯は焼鳥!




田沢湖!日本最深湖。
売店で魚の餌購入。



はい!来ました!来ました!
なまら興奮!
日本最高の強酸性 ph1.05 (*゚▽゚*)
放射線と強酸性のハーモニー。
川湯温泉、登別温泉、確かにいいけど、
レベルが違います。
一度行きたかった場所でした。
嫁は温泉♨️が強すぎて皮膚がかぶれてしまう。とにかく、源泉50パーセントの湯船、
源泉100パーセントの湯船、温度の高い、低い湯船、蒸し風呂、うたせ湯、寝湯、おまけに、源泉飲める蛇口がある。
さてさて、ph1はどれくらいか知ってますか??

胃酸がph3より強い酸性です。
包丁を入れて1日たつと、無くなるレベル。
理科の実験で使えるレベル。
やばいわ。

ウィキペディアでは、玉川毒水!
江戸時代から農作物被害があって、長く悩ましてきたんだわ。

中和するために、違う温泉、
古遠部温泉♨️












毎分500リットルの湯量!
溢れんばかりのお湯。
掛け流し100パーセント!




帰りは、函館で。
久々の活イカ定食!



GWの休みはかなり満喫しました!

また行きたい〜(^。^)



Posted at 2017/05/06 18:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままサーキット笑 http://cvw.jp/b/827244/48029791/
何シテル?   10/15 21:42
みなさんよろしくお願いします。 ペタペタ足跡つけちゃうかもしれないけどf^_^;) よろしくで~す(^-^)/ 愛車遍歴 ①AE100カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 07:02:52
MHD Tuning(^^;すこしだけやりました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 20:56:39
フロントブレーキスイッチ 持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:55:40

愛車一覧

KTM RC 390 カブパパ号〜単機〔温厚な) (KTM RC 390)
初めてのシングルのスーパースポーツ。 今までが4発がスタンダードだったので、 戸惑いもあ ...
BMW X1 カブパパ号 (BMW X1)
初ドイツ車
ヤマハ JOG 3YK ジョグちゃん (ヤマハ JOG 3YK)
規制前2スト〜 匂いたまんない〜
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヨシムラ フルエキ(チタン) サイクロン

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation