• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブパパのブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

プチオフ(^^;;

こんばんわん(^^;;
う〜んと、車買った年だからH23年の夏?秋にミンカラで、勇気を出して、初めて、インターネット≒現実化 となるオフ会というものに参加したのはかれこれ3年前にさかのぼる。

その時に、色々話してくれた=ミン友になったお方からメッセージが来て今回の2人だけのプチ会が開催された〈笑〉

弥次郎兵衛さんです!
GE8フィットをキメてます!

3年前だよ?
なまらうれしいどぇす!(≧∇≦)

見えないネットの世界はそれはそれでいいと思う。
現実的に、目で見て触ってというか実際会って話してみるのも色々な発見も出来ていいと思う。画像で判断するのもなかなか難しいもんね!
貴重な時間をさいてくれてありがとうです!
※缶コーヒーご馳走様でした。

やっぱり車を題材にした会話はとても盛り上がる。
いいんです、自分の自己満足なんだし。
クルマからのオーラで愛されているのがわかりました!
小技から大技、+走り系のモディファイ。

素直にイイね!って思った。
マニアックな話やイメージ話色々出来てよかったです!

人それぞれ、持っている知識、情報は違うんですごくためになる時間だった。

またタイミングがあえば、当日昼メッセージ→当日夜プチオフ会をしましょ〜

今日はいい夢見れそ〜〜〜(^^;;


おっ!っと、来週は、本州からMIYASANが来られる。
久々のオフ会どえす!
統括してるのはセブンスターさん。

綺麗にしておこっと!





Posted at 2014/09/04 00:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月25日 イイね!

久々に手稲山に。

実はアウェーなので、Rのキツさは覚えていない峠です(^^;;

街中から裏道通って手稲山へ。
高速入口越えてスタート。

ヘアピンが数回あり、しかも蒲鉾があって、かなり嫌な感じ。。。
挙動が乱れるし、ニーグリップしてなきゃ飛んでいきそう(≧∇≦)

こりゃ危険。
途中からブラックマークが着いているコーナーは蒲鉾がない!

それ頼みで気持ち良く走ってきた。
途中、レガシー30Rのおじさんと絡んでho走ったけど、途中センターラインはみ出し、アンダー出したりするからくっついて走るのやめました。速度は一定だったし。
目の前で事故られてもかなわないしね〜

休憩せず、来た道帰りました。

それで、ガソリン減った分、ストレスがなくなりました。

(^^;;
楽しかった〜
Posted at 2014/08/25 00:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年08月22日 イイね!

最近思う事〜ちょっと本音。

皆さんお久しぶりっす。

8月は引越しもあり、何かと疲れがとれなく、眼精疲労なのか、頭病みもするから、
みんから徘徊するのも体力使います。
メガネが合ってないのかも?(^^;;

みんからの存在を知って、ネットの世界を知る事になった!
車に関するあらゆる情報と趣味の世界。

本音はみんから好きです。


でもね、なんか精神的に疲れてるのか徘徊できない。
でもみんなの投稿見たいんだけどね。
最近、みん友さんの投稿を読み切れてない。
申し訳ない。。。

みんな、ガチで馬力あるね。
みんな、人それぞれ社会で戦ってるよね。
黙々と、1人でパーツ取付する人、みんなで協力して成し遂げる人それぞれだけど、
みんなすごいパワフル!
寝ても寝ても、疲れが取れない。
まさか、、、
マンネリ化か?
いや、違うでしょ。

今月の10日過ぎから、パケット通信制限がかかり←パケホーダイなんだけど。
ネット見るだけでもページ開かない。。
で、元に戻す〈通信速度〉には2500円かかるとは。

やらなかったけど、かなり遅いので、
疲労と通信速度のイライラで、ストレスになっている可能性があると思う。

暗いブログより、イケイケのブログを次回書きたいと思います〜(^^;;

ブログを書かないといけない!っていうストレスはないので心配しないでね。

でわでわ。


Posted at 2014/08/22 23:44:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年08月12日 イイね!

CB400フォークオイル交換。

フォークオイルを交換しました。
行きつけなので、フォーク単体まで自分でバラしました。

こんな感じ



フロントフォークが挟まれているネジを14ミリを緩め、キャリパーも取る。
フロントタイヤ取り、とにかくフロントフォークを単体にします。

上のネジを緩め、オイルを抜く。


写真にある短めのアルミの筒は、フォーク内にある。

それから上下に動かし、オイルを抜きました。


そこからはプロに任せて、オイル量をきわどくきっちり測って投入。

今回はオイルの硬さを変えたので、〈硬くした〉乗りやすくなった。
フロントが沈み込みも硬くなった分、滑らかに沈み込むし、果汁かけてリアとのバランスは良くなった。
サクサク曲がるようになりました。

でも、テキトーに運転すると逆にフロントの設置感が薄れるので、常に真剣にね!

ヤバイ、リアサス、もう限界かも(≧∇≦)
Posted at 2014/08/23 23:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月20日 イイね!

隠し技(^^;;

サイドシルが大打撃を受け、かなりショックで、なんとかしなきゃならんと思い購入したのがこれ。



凹みに鉄の金具をつけて、スライディングハンマーで引っ張ろう。

・・・。
あっけなく終了。


治したい一心で、知り合いからアーク溶接機を借りて夜な夜な作業。

ワッシャー取り付け引っ張る。
気持ち出てくる。

溶接はなまら難しい。
ねっぱったりして、様子見たら穴アイタ。

(≧∇≦)
仕方ないからビス打ち込んで、引っ張る。
大蔵大臣に聞いたら、申請が通ったので、
サイドステップを落札。


無限サイドステップ塗装済み、未使用、小傷あり。
モノがくるまで、パテでそれなりに修正。

で、現在の状態。



念願のサイドステップ!
ルックス的にもかなり良い。

時間のある時、きちんとパテやり直そう〜









イェーイ*\(^o^)/*






Posted at 2014/07/20 20:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままサーキット笑 http://cvw.jp/b/827244/48029791/
何シテル?   10/15 21:42
みなさんよろしくお願いします。 ペタペタ足跡つけちゃうかもしれないけどf^_^;) よろしくで~す(^-^)/ 愛車遍歴 ①AE100カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキスイッチ 持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:55:40
ラゲージルーム 照明を再変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 01:40:19
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 21:03:35

愛車一覧

KTM RC 390 カブパパ号〜単機〔温厚な) (KTM RC 390)
初めてのシングルのスーパースポーツ。 今までが4発がスタンダードだったので、 戸惑いもあ ...
BMW X1 カブパパ号 (BMW X1)
初ドイツ車
ヤマハ JOG 3YK ジョグちゃん (ヤマハ JOG 3YK)
規制前2スト〜 匂いたまんない〜
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヨシムラ フルエキ(チタン) サイクロン

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation