• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブパパのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

初リュージュ体験。(^^;;

先週は参加人数が少なく中止になり、残念でした。

かなりマイナーなスポーツなんで、ぼくちんもオリンピック選手を目指します 笑。

スピード好きで、動体視力を鍛えるにはもってこいなスポーツですよ。

まず、体験参加費用は1500円。


当日受付でも参加可能だが、たまたま今日は、予約人数が35人ほど。


しかも、STV放送で生中継で取材にきてて目の前で、感想など聞かれている参加者も数名いたので、カメラのどっかに写っていたはず。(^^;;


オリンピック出場経験選手から一通りレクチャーを受け、

すぐに徒歩でスタート地点まで行く。
ワクワクドキドキしながら自分の番。
写真はぼくちんではない。

スキーのエッジの使い方みたいに、右足のインサイドキックするように先端の曲がったとこを内側に力を入れると左側に曲がる。←かなり微調整が必要。


路面はスピード乗るとガタガタ、結構振動きて、ヘルニアには辛い。。。
1回目より2回目、2回目より3回目の方が、距離も標高も高いとこからのスタートだ。
市民大会でスタートする地点。



押してもらうか、自分で漕ぐか?
シートの前側に座るんだけど、漕ぐとなれば、漕いだ後に重心を前にしなくてはいけないらしい。

なかなかいいスピードで、久々に見えてる画面がゆがんだ〜(^^;;






速さと目はついていけたけど、腰が。。。

タイム的には、なかなか良く結果は、
24秒249で、




準優勝しました〜(^^;;




1位の方は009秒の差。

くやぴ〜(≧∇≦)

スタート地点でオフィシャルの人に、色々聞いてたら22秒出したらスカウトするって。
23秒台出したいな〜



来週もやろっかな〜(^^;;
ジェットコースター乗れないんだけどね(^^;;


おもしろい。タイム競うスポーツはハマりそう〜。




ぐっすり寝れそう〜(≧∇≦)



Posted at 2014/01/26 18:38:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年01月19日 イイね!

なまら疲れを癒す

今日はバタバタ朝から動き、スキーに行ってきました。
藤野スキー場。別名、フッツという。

息子の初デビューで、初リフト。
ハの字を教えて、横のソリエリアで教えてたけど、強制的にゲレンデへ。

体で学ばせるのが1番。
最後の方はうまくなって、もう一回乗りたい言ったから1回券購入。家族でワンコインなんだよね〜

ナイターなら3回以上滑るならナイター券の方が得。

10年位振りに滑ったけど、問題ない。
後ろ向きで息子を誘導してたからふくらはぎが痛くなる。


お腹も空いたし、奮発して豊平峡温泉にきた。ジンギスカン定食。
これ、うまいんだよ。



体のメンテをしなきゃ、腰にも悪いし、リアルに動けなくなるから、源泉パワーで回復します。

よし、入ってこよっと!!(^^;;

Posted at 2014/01/19 21:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月13日 イイね!

札幌ドームにて、ふわふわ♥︎

最終日なんだけど、そこそこ混んでいます。
色んなアトラクションがあります。
10時開場なんだけど、駐車場停めて9時40分くらいで札幌ドーム内は長蛇の列。
カウンター押してるガールに聞いたら465名。
1番乗りは何時から並んでいるのか(^^;;



1番最初は長い滑り台



上から見た景色。







ふわふわなだけに、エアーで遊べる遊具達が20個くらいある。←数は適当。(^^;;

基本、入場無料なんだけど、誰もがやりたくなるアトラクションは、別途料金が発生。
その他、出店があったり(^^;;









裏側では中古車展示ブースもあり、意味があるかわかりません。

思っていたより人酔いはしなかったから良かった〜^ ^

来週は、コレだ。





ぼくちんのスキーはない(((o(*゚▽゚*)o)))
レンタルでいっか。















Posted at 2014/01/13 11:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年01月05日 イイね!

最悪な回転寿司屋。

南10条西10にある寿司屋の出来事。
息子と二人で行って食べたが、常連客にばっか注文に気をとられて、サビ抜き注文してもサビは入ってるわ、ひどいわ。
注文したの忘れてるし、大したうまい訳じゃないから食べる気なくしたので、長居せず帰ってきた。
最後の決定的な出来事が勘定する時、料亭でもないくせに、手渡しじゃなく目の前にポイっと札を置くし。

イラッとした。
普通さ、ありがとうございますや、会釈するじゃん。
普通だよね〜

今の時代、そんな店もあるんだね〜
もう行かない。

全然、札幌で名の通ってる店に行った方が良かったな〜

愚痴ブログなんで、全然スルーで構いません〜

家族経営をバカにしてる訳じゃないけど、
金出す側だからえらそ〜にするつもりもさらさらないんだけど、客をなんだと思ってるんだ?

ありがとうございますって思ってもいないな、そういう店でした。

注文うけてから握る回転寿司。
とか言ってるけど、

客を客だと思ってない回転寿司屋。

以上。

近く通ったら騙されて入店しないように。
Posted at 2014/01/05 01:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月03日 イイね!

疲労回復しに温泉へ。

新年明けて気分がいいし、なかなか道はノロノロだし、初売りもなかなかおっくぅな感じで、暇なので新年早々から源泉かけ流しの温泉に行ってきました。


市内から30分くらいでしょうか、定山渓にある豊平峡温泉。
豊平峡温泉の食堂に、リアルインド人が調理したナンカレーが人気。
今回は到着が22時前だったから食べれなかった。確か最終オーダーは、21時だっけな。

内湯で、たぶん仕事を終えたコックであるインド人。ナンを手のひらでブーメランみたいに広げている人であろう。
3人組。←肌の色が黒いので、強そう(^^;;

たっぷり入って、露天行って帰ってきました〜^ ^

完全な冬道で、VSA作動しまくりで走って交差点の停止線であろう場所に止まろうとしたら運転席からコーヒー缶を投げやがった(((o(*゚▽゚*)o)))

しかも、ぼくちんが停車する空間に。笑。


マナーが悪いです。
道路はゴミ箱じゃないんだから。
バイク乗りなんで、道路に関しての異物に異常に反応するんだよね。。。


たまたま、奴の投げた缶が直立した。
危ないし(≧∇≦)

イラついたから停車と同時に左前輪で缶の角を踏み、弾きかえしてやった。

当たればよかったのに〜(^^;;

たまたま見つけたし、当たる当たらない別として、5.60キロで踏んだ缶の行方を考えたら凶器でしょ。

でも、ホント、道路にポイはやめて欲しい。バイクでコーナー先のブレーキポイントでペットボトルがあって冷やっっとした事〈人間スローモーション作動〉あるからさ。

(^^;;

ロードマナ〜でした。
ちゃんちゃん。
Posted at 2014/01/03 01:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままサーキット笑 http://cvw.jp/b/827244/48029791/
何シテル?   10/15 21:42
みなさんよろしくお願いします。 ペタペタ足跡つけちゃうかもしれないけどf^_^;) よろしくで~す(^-^)/ 愛車遍歴 ①AE100カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキスイッチ 持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:55:40
ラゲージルーム 照明を再変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 01:40:19
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 21:03:35

愛車一覧

KTM RC 390 カブパパ号〜単機〔温厚な) (KTM RC 390)
初めてのシングルのスーパースポーツ。 今までが4発がスタンダードだったので、 戸惑いもあ ...
BMW X1 カブパパ号 (BMW X1)
初ドイツ車
ヤマハ JOG 3YK ジョグちゃん (ヤマハ JOG 3YK)
規制前2スト〜 匂いたまんない〜
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヨシムラ フルエキ(チタン) サイクロン

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation