• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブパパのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

カブ105 OH日記〜

前回までのあらすじ〜
プライマリードリブンギアが渋く、新たにギア購入してそのまま放置してた。

今日はなかなか濃厚な整備組み立てをしてました。




写真撮れば良かったよね〜、
集中してるとそれに没頭しちゃうんだよね。
多分、みんなそうかも(^^;;

クラッチ本体を取付て、サービスマニュアルには花びらみたいなワッシャーとoutsideワッシャー、ロックナットの順に取付て、規定トルクで、カチン!
クランクカバーを付ける前に入念にチェックし、収めた。




で、↑の画像。
あとは、慣れている人は、シリンダー、ヘッドの組み込みだから、カブ50.カブ90.モンキー.ダックス.ベンリィなどの通称、横置きエンジンのボアアップ作業をするスタート画像かな〜
あっ、強化オイルポンプ、オイルオリフィス加工は、組み込み済みなんで省略。




右側にある青い缶。

スーパーゾイルスプレー!!だ。

これは駆動系、オイル必須な場所にワンプッシュすると良いみたいなので、4stミニに精通している店員さんに薦められ購入したモノ。

腰下の各重要そうなギア、ベアリングに使いまくったけど大した減らない。
→ いい。

慣れてる人は簡単だろうけど、なんせ全バラは初めてだったから時間もかけ丁寧にやったょ(^^;;

ピストン→ 鋳造ピストン。
スカートの下が引っかかりがあったから、2000番のサンドペーパーと仕上げ用液体コンパウンドで軽く慣らした。
リングは、Tマークがあるのがトップリング。
セカンド、オイルリング。ざっくりな説明。
オイルリング→トタン屋根みたいな凸凹で、
それをサンドウィッチする為のリング2つ。
の構成パーツ。



実は、ここで悩んだ。
Tリングが2つあって手触りが鋭利な方とそうでないのとあった。どっちをTリングにするんだろうと思い、マニュアル読解。
鋭利な方をセカンドにして組み込む。
ピストン横から刺すピストンピンにたっぷりオゾイルを噴射してピストンピンが最大の難所。。。
ラジペンで、着けようとしたらピィんん〜と飛び回る。
生きている。嘘。




なんとか出来て、次は、タペット君。
規定では0.05。
スルッと入れて、ナットで固定。
完了。ばっちり!

近々、初火の出をやりたいと思います!

頼む〜動いてくれ〜(^^;;




あとは、ガムテープ剥がしてキャブ、インマニつけて下からマフラーつけてカプラーつけて、車体に乗っければ完了!


(^^;;
楽しみ!!
Posted at 2016/05/06 00:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月02日 イイね!

連休の出来事?作業〜

檜の天板を磨きにはるばる来たぜ〜(^^;;



電動カンナ君、電動サンダー君を持参して、
まず、磨きに精を出す。
100番、180番、320番 1000番 位あればなんとかなるしょって思ってたら、全然ダメ。

電動カンナ君もいい仕事してくれたんだけど、年輪に合わしてあの手この手で薄く削る。なまら難しいですけど。。。
途中までカンナ、それからヤスリの番手が細かいから近くまで買いに行く。
40番、80番。
荒削りは問題なし。
面積デカイから、朝から結局夕方まで電動サンダ〜。
振動されて手が〜 変になる。



ツルツルになってきた。
疲れたので癒しを求めて〜 (^^;;




なかなかいいんです。客が多いので浴室まで携帯持参は逮捕〜(^^;;







次の日、近くの牛舎を見学〜(^^;;
なかなか可愛い。


恋昇り〜(^^;;



次は、光林荘!


釧路から色々、海産物が売られている店。
米をゲット!
さんまゲット!
ツボだいゲット!




じゃん!ここはかなり好きな温泉!
中はこんな感じ。
客は、ゼロみたいな、1人みたいな。



なまら熱いからね〜、10秒きつい。内湯は。



反対側は ↓




川がね〜透き通って、いいサウンド出しているんですよ。




一応、記念に。



おっと!熊が傷して開湯?江戸時代?
熊は熱くないのか〜?

ポカポカで家に向かう〜〜〜(^^;;




途中、水分補給とヤニ。




車内から羊蹄山!
曇ってるね〜

とりあえず、GW前半戦は温泉三昧でした。
あっ、車ネタね。




サイドシルの補修をDIYでやったよ。
スラハンはあるけど、手裏剣みたいな奴を溶接バチンの機械がないと無理よね。
8から10個位のリングをつけて棒刺してスラハンで バン!っと引っ張る。
パテ→削り→仕上げパテ→削り→プライマー→塗装→クリア。

腰が痛くなりました。
とりあえず、こんな感じでした〜(^^;;

Posted at 2016/05/02 20:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月15日 イイね!

久々のプチドライブ〜小樽編。

仕事終わり次第、速攻でアンプの調整をしようと、軽く数10分エンジンをかけずに、
マイナスドライバーでちょいちょいいじっていました。
ハイパスにしてみたりフルレンジにしたり、
スピーカー端子のチェックなど、配線の取り回しをしてた訳で。

おっと!あれ?電源ランプが消えそう。。。
死んだのかと思ってたらルームLEDも暗くなってきた。

はい。セルがカツンカツン、あ〜バッテリーあがってるし。(≧∇≦)

ジャンプコードで復活したけど、まず走行だよね。※携帯と同じく充電よね。
1、2時間走行して充電する。って聞いたから
とりあえず、意味もなく充電する為に小樽方面へ。

お腹空いたから、グーグル先生で検索。

小樽 中華 → 中華食べたかったから。(^^;;

ランキング、1〜3位の場所に行くと、
閉店。閉店。閉店。
なまらムカついたから、金太に行こうと向かったら。。。。

店がつぶれていました(≧∇≦)
残念。

最後に、ラーメン屋に行く。



83歳の店主。 塩美味い!



メンマラーメン!
18時〜23時迄やってるって。

またナイトドライブに来たら来よっと。
帰りは、るんるん気分で、快速走行して満充電、helix先生のお力で楽しい時間を過ごしました。

帰りに、近所の知人から車変な音がなってるから見てほしいって連絡きて、見に行く。
やたらエンジンぶるぶる。
排気音、ハーレーサウンド。
パワー半分くらい。
アクセル踏んでも、40キロ。、、。

プラグかデスビか、ピストン死んでたら煙でるし〜、ピストンではなさそう。
とにかく寒すぎて諦め、助言して帰宅。

経年劣化は避けれない、わたくしのフリスパも初期なので、そうならないように、日々、
貴方の事を想って寝ます。

(^^;;
じゃ。


ん?てを

Posted at 2016/04/16 00:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月27日 イイね!

石狩さけまつり〜(^^;;

今日は、朝から石狩に向かいます。

目玉は、さけのつかみどり。
抽選券を購入 一枚300円。
3枚買って、当たるかな〜??







宝くじ 笑。

当たりました!(^-^)



で、場所はここだ!






↑近くで、参加者の年配の方。
しっぽを掴んで、バシャバシャ水しぶきをあげながらGET!

なかなかすげ〜(^^;;

お土産で、新渡戸稲造さん戦死。




生で、今朝釣りたて〜〜(^^;;




80センチはあります!
ビクンビクンして10分位、活きてる〜

途中ビニール破けて、歩道に落ちたのが、
トドメとなりました。

帰ってさばきます。


手を抜いて、おばあちゃん【元魚屋】 に何から何までさばいてもらいました。

よし、氷頭の酢漬け、楽しみだな〜


来年も、鮭GETしに行くぞ〜
Posted at 2015/09/27 18:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月24日 イイね!

9.20北海道オフ会!freed

集合は、10時。
真駒内滝野霊園モアイ像前の広場に集まりました。



私、senya=さん、ego3057さん、SHUUUUNさん、MIYASANさんのとりあえず4台。
急用が入って参加出来なかった、
①ねねちちさん。
②セブンスター☆さん。
③☆とっちっ☆さん。→※1
次回は是非。

11時になり、定山渓温泉へ向かう。



し。

大渋滞。、。、なので、温泉卵を諦めて、
小金湯温泉でみんなで昼食。



食べ終え、支笏湖畔へ向かう〜






雨が降ってきたり天気雨が。。。
も〜〜、温泉卵は出来なかったし、雨が降ってくるし。(ー ー;)

MIYASANのオーディオの音聞いたり、ego3057さんの調整したり、ぼくちんの聴いてもらったり、基本だべりメインになりました〜(^^;;

で、☆とっちっ☆さんの職場まで、アポなしKYで店員に聞いてみたりはちゃめちゃだったけど、時間の都合が合わず解散。。。

MIYASANはまた市内に宿泊との事で、
プチオフをしたようです。
ホテルの駐車場で、プチプチみん友さんと楽しい時間を過ごした事でしょ〜

詳しくは、MIYASANのフォトギャラリーにて。

また来年もよろしくお願いしま〜す!
MIYASANへ。
あっ、ステッカーとお土産ありがとうございました。

でわでわ〜

楽しかったけど、

リベンジ。→ 温泉卵! 完。
Posted at 2015/09/24 11:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままサーキット笑 http://cvw.jp/b/827244/48029791/
何シテル?   10/15 21:42
みなさんよろしくお願いします。 ペタペタ足跡つけちゃうかもしれないけどf^_^;) よろしくで~す(^-^)/ 愛車遍歴 ①AE100カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキスイッチ 持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:55:40
ラゲージルーム 照明を再変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 01:40:19
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 21:03:35

愛車一覧

KTM RC 390 カブパパ号〜単機〔温厚な) (KTM RC 390)
初めてのシングルのスーパースポーツ。 今までが4発がスタンダードだったので、 戸惑いもあ ...
BMW X1 カブパパ号 (BMW X1)
初ドイツ車
ヤマハ JOG 3YK ジョグちゃん (ヤマハ JOG 3YK)
規制前2スト〜 匂いたまんない〜
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヨシムラ フルエキ(チタン) サイクロン

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation