• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブパパのブログ一覧

2015年09月03日 イイね!

フリードオフ会 IN 札幌!9.21

こんばんは〜(^^;;

フリード、フリードスパイク乗りの方必見です。笑。

日時 9月21日10時 真駒内滝野霊園、モアイ像前に集合です。
オフ会を開催しまーす。

本州からMIYASANが来ます!!
北海道の自然が恋しくなったようです。

市内、近郊から集まる《様にはなる台数》
ので、告知しときま〜す!


モアイ像の前に集合 10時。
時間差でくると思うんで、11時半位に、みんなが集まったら
定山渓に移動しましょう。

で、温泉卵を作り、足湯プランです。
卵は、近くのコンビニで買えるかな。
不安な人は、持参です。

足湯に入りながら、楽しむ会です。
昼は、近場で考えていますけど、
売り切れ御免の店なので、腹半分目にして対策しておきましょう。
大丈夫だと思います(^^;;

だいたい夕方には解散になると思います。
自然界のマイナスイオンを吸い、
楽しみたいと思ってま〜す。

フリードオフin♨️🍳みんな集まってね〜


Posted at 2015/09/04 00:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月17日 イイね!

キャンプ三昧。

勝毎の花火大会に家族と前住んでたアバートで仲良くなった家族で4泊してきました。

まずは道立エコロジーパーク。



フリーサイト、入場料と一泊で4000円。
もう1日追加で1000円。

花火。




次は、糠平野営場で泊まるつもりで行ったけど、女子からはトイレが離れすぎで夜怖いって言われて場所変えた。

然別湖野営場に移動して2泊!650円。




カヌーに乗せてもらい、弁天島まで行く。






幌加温泉に行き入浴し、鹿4頭。



ナトリウム泉、鉄鉱泉、カルシウム泉!



たまたま見かけたトロッコを乗る!






要は、後ろの人はチャリをこいで3人乗りのトロッコを押す。
森の中へ進む〜

両サイドストッパーを外し、回転させて向きを変え帰りました〜
大人2子供1 1800円!
糠平 トロッコ で検索した方が早いかも。




帰りは十勝清水の蕎麦屋
三品。
なかなか美味い!




オベリベリ 温泉〜(^-^)
なかなか混んでました。
花火大会の前にサッパリしました。

帰りは、下道でゆっくりまったり帰ってきました〜

今月は大人しくしときます(^^;;。。。

Posted at 2015/08/17 08:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月11日 イイね!

前にも失敗したのに。。。

電装系をいじくる時は、バッテリー端子を
取ること!!

前も、セキュリティーの接触でACCやカーテシなんかをいじくってたら、ヒューズ飛ばしてしまった。。。

今回はフロントポジション球の点灯不良が目につき、左右変えたり、カニの取付接点不良を確認してたつもりが、とっぱらい、
ギボシ雄雌で配線して作成中、

なんか暗い。(≧∇≦)
スモール連動しないわ、テールランプ光らないわ、ナンバー灯つかないわ、散々。


ヒューズ切れてました。。。

電装あるある?でした。


非常事態はドンキホーテ。

参ったな〜、ポジションの純正カプラーがイカれてる。。。通電しないさ。


(≧∇≦)
Posted at 2015/08/11 02:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月20日 イイね!

連休の出来事〜

(^-^)
余市にママ友が、さくらんぼ農家なので、
狩りに行きましたょ。



何年ぶりだろう。。。



とにかく斜面に沿って広い農園。



昼、ばふんウニじゃないのに、、、
3700円。
観光客だから舐められた《笑》

うまかったからいいんだけどね。




妹が帰ってきたから家族で会食〜(^-^)
満足して帰っていったわ〜

最終日は、カブ90クランク交換までの作業を友人と一緒にやったけど、専用工具がなきゃナットが取れないからゆっくり自分のペースで工具揃えていこうとおもった。

フリードスパイクくんも、ばっちり洗車したし、オーディオも調整出来たし、

再来月に控えている2回目の車検がある。
マフラー、ノーマル交換しフロントアンダーカナードがあるから冬用のバンパーに交換かな。
前回はスタッドレスで通したから、今回もその方がいいかな〜

17アルミはオフセット48だからツライチぎりだし。(^^;;


まぁ、着々と準備をして車検にそなえよっと!

じゃ。
Posted at 2015/07/20 21:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月08日 イイね!

スーパーカブ90 分解〜

本を見ながら、忘れないように写真をとりまくりました。
手順を記載します


プラグの隣 10ミリ。


取れる。


カバーを取るため8ミリ。





こいつも8ミリ。左の削れたとこととマル《⚪︎》を合わせる。


取る〜


タペット IN EX共に取る。タペットの9ミリを緩める〜





ネジ刺してひっぱれ〜


ハイカム!

取る。



4つ取る。





銅の位置。


うわっ、濃いわ。。。



ガスケット取って、ピン2箇所ラジペン。





取ると〜



カムチェーン抑えてたらコロン。



取る!



シリンダー!傷の様子を見ます。
あららら(≧∇≦)






ピストン君にマフラーを巻いてあげる。



ピン抜く〜






刺さったままだわ。本来分離する。



クランク君は、そのままにして今日は終わり。

工具と、やる気で案外いけるので、丁寧に
下準備と焦る気持ちをなくせば分離できます。

実際、ピストン生きてるのか?
シリンダーはダメだ。

ヘッド《バルブ》の分解は次回〜


(^^;;

勉強になりました〜


Posted at 2015/07/08 19:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままサーキット笑 http://cvw.jp/b/827244/48029791/
何シテル?   10/15 21:42
みなさんよろしくお願いします。 ペタペタ足跡つけちゃうかもしれないけどf^_^;) よろしくで~す(^-^)/ 愛車遍歴 ①AE100カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキスイッチ 持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:55:40
ラゲージルーム 照明を再変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 01:40:19
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 21:03:35

愛車一覧

KTM RC 390 カブパパ号〜単機〔温厚な) (KTM RC 390)
初めてのシングルのスーパースポーツ。 今までが4発がスタンダードだったので、 戸惑いもあ ...
BMW X1 カブパパ号 (BMW X1)
初ドイツ車
ヤマハ JOG 3YK ジョグちゃん (ヤマハ JOG 3YK)
規制前2スト〜 匂いたまんない〜
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヨシムラ フルエキ(チタン) サイクロン

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation