• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブパパのブログ一覧

2015年07月01日 イイね!

ツイーターの台座加工〜

今日は、ホームセンターならどこでも売っている、ゴム栓を流用しちゃいます(^^;;

これだ!


ツイータがくっつくであろう、角度を計算《目視》してカッターで、竹取物語。
スパッと切る。




左がゴム栓。右が JBL君。

両面テープで固定!




ツイータの向きを運転席、助手席で調整して、両ツイータから直線と直線がぶつかるであろう場所を運転席と助手席の間にし、
高さは、肩より少し下くらいに調整しました。

久々にマンネリしてた調整を再度やり直しした結果!!!


→ ズバッと高音が飛び出してきて臨場感が出てきたよ。逆に、低音《ウーハー、ベース》が強く感じる感じ。(^^;;

今まで、センターがあってなくてつけた事で満足していたけど、まるで違う。
イコライザー、フェーダー、L⇄Rで調整していた悩みは解決の方向に(≧∇≦)

ネットワークも、ツイータレベルも-3dbで落ち着き、嫁からのクレームを解決出来ました〜〜
確かに運転席と助手席で聞こえ方が違っていたんだよね。。。

※momoさんへ、アドバイスありがとうございます(^^;; なまらいい感じです!

好きな事に没頭する。

いいね(^-^)






Posted at 2015/07/01 23:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月15日 イイね!

オーディオ イコライザーセッティング?

今日は、久々にオーディオのセッティングをしました〜(^^;;

iPhoneを使っている人は必見??

エタニ電機 のアプリでセッティングが出来ちゃう!etani RTAで検索。

ビンボーチューニングっす。
グーグル先生で、調べると、pinkノイズを
なるべく平らにするのが良いみたい。

前にパーフェクトサウンドなんちゃらのセッティング用CDを、ねねちちさんからもらったので、それを参考にしました。





周波数が多いのです。
使っているスピーカーが JBLなので、
音の再現も優秀なんだよね〜

色々いじっているけど、レベルが高い?
理解出来ないレベルなので、ピンクノイズを参考にセッティング。

いつも聴きなれたゆっくりな低中高の音域がある曲でトライ。

測定ボタンを押せば、棒グラフが出現。

棒グラフの凸凹をなるべくフラットにしたら、聞こえ方が変化したので、じっくりHUのイコライザーを+や−をして周波数を調整!

臨場感が増えた気がしたので、参考まで〜

(^^;;

セッティング初心者としてはなかなか良いアプリを発見したので〜

それこそ、ハイパス、ローパスの周波数も関連してるし、サブウーファーも関連してる。

前後バランスもあるし。
跳ね返りもあるし。
ツイーターの向きも高さもあるし。

どれが正解なのかはわからないけど。


とりあえず、様子みますね〜(^^;;

じゃ。

Posted at 2015/06/15 01:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

今日はプチ遠出〜(^^;;

朝10時から行動開始し、目指すは、洞爺湖の中島に行くど〜(^^;;の巻。

支笏湖経由と中山峠、どっちもどっちだから久しぶりに中山峠230号経由決定!

まだ、中山峠のスキー場がオープンしてるんだね。走行中だったからボーダーが多い
位しかわからない。

トイレ休憩〜



洞爺湖に到着!

タイミング良くきたね〜
(^^;;
10分後出航〜




洞爺湖温泉街を背に〜
船からのビュ〜
10分位かな、中島に到着!





じゃ〜ね〜(^^;; 前は野生の鹿が多く、餌が売られていたけど??
店の人に聞いたら、鹿が見れる日がだんだん少なくなってきているらしい。
残念だ。。。




で、なまら腹減ったので、岡田屋に行きました!(^-^)
白いおしるこ←でGoogleすれば一発。

ぼくちんは、カツカレー!!
豚肉がうまいようなので。
旨そうでしょ。うまかった!(^^;;



帰りは、定番の、温泉だといいたいけど玄関に忘れた(≧∇≦)

だから、せめて足湯だけでも。



盤渓温泉、オサルの湯!!
野湯なんだけど、熱いんです。
写した写真は源泉側で、足は入れたら火傷しそう。危険である。
その隣にもうちょっと温度が低い溜まりがあるのでそこに足ぽちゃん。

かなりポカポカ!



最後は、きのこ汁《100円》
生マシュマロを買い、帰りの道中食べて快速で帰ってきました〜(^^;;

面白かったぁ〜











Posted at 2015/05/06 21:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月04日 イイね!

GWはキャンプどえす!

今回の家族旅行として、活躍してくれたメンバーの皆さんです。





今回は奮発して新人getっす。

特に大活躍で使い込めばいい味だしてくれそうな、彼。



オール鉄!しかも国産。
熱で歪む事がない。軽自動車のヘッド位の大きさのグリル。

滞在場所は、数年前に来た事がある
美深キャンプ場。
子供向けの遊具、だだっ広い公園がドッキングされている。



ソリをレンタルして人工芝の大地を滑る?





なかなか面白いよ。

キャンプ場あり、遊具あり、道の駅あり、
美深温泉あり。

日中は、テニスコートをレンタルして1時間遊んだ〜

それからまた出発!

豊富町へ。


温泉に入り、温泉自体がオイル臭。
※皮膚炎、アトピーに効果絶大!
湯治で住込してる方もいる。

帰りは、全て海岸線から。
激しい雨と、風が強く、まいった。


音威子府の黒そばをお土産に〜
ちょこちょこ食べ歩き〜

楽しかった〜(^^;;
今日は片付けか。。。。










Posted at 2015/05/05 07:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月25日 イイね!

うどん体験教室〜(^^;;

今日は、抽選で当たった《15名》子供向けのプログラムで、丸亀製麺で体験教室に行ってきました〜(^^;;



親も子供達が粉から作ったうどんを最後に食べれる会です。

ふるいにかけきめ細かにする。

塩水投入〜(^^;;

塊にする〜

足踏みする〜

15分熟成〜(^^;;

また塊にする〜



麺棒で平たくする〜

切る!

茹でる!17分30秒だって。


天ぷら3つサービス!

(^-^)

最後に、免許証を発行してくれて、カード提示でかしわ天サービスになるんだって。
そういう体験イベントはかなり良かったからまたあれば違うジャンルの体験をしたいと思った日でした。
店員さん達も丁寧に親戚に時には笑いを誘うトークなどあって開店前から作業したけど、一般客が来る頃には食べ終わり、
満足した内容の体験でした!

かなりオススメよん。
実施している店舗とそうでない店舗があるので店内のチラシなどチェックする事を勧めま〜す(^-^)

美味しかったぁ〜

完。











Posted at 2015/04/25 15:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままサーキット笑 http://cvw.jp/b/827244/48029791/
何シテル?   10/15 21:42
みなさんよろしくお願いします。 ペタペタ足跡つけちゃうかもしれないけどf^_^;) よろしくで~す(^-^)/ 愛車遍歴 ①AE100カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキスイッチ 持病修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 09:55:40
ラゲージルーム 照明を再変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 01:40:19
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 21:03:35

愛車一覧

KTM RC 390 カブパパ号〜単機〔温厚な) (KTM RC 390)
初めてのシングルのスーパースポーツ。 今までが4発がスタンダードだったので、 戸惑いもあ ...
BMW X1 カブパパ号 (BMW X1)
初ドイツ車
ヤマハ JOG 3YK ジョグちゃん (ヤマハ JOG 3YK)
規制前2スト〜 匂いたまんない〜
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
ヨシムラ フルエキ(チタン) サイクロン

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation