• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

PPK…?

PPK…? 福祉関係の参考資料を見ていると当然の事ながら、認知症などの症例が多く、またそのケアをどのようにするかという問題ばかりで、前向きで希望のある事例はあまりありません。
話は変わりますが、旧東ドイツでは高齢者がとても元気に老後を楽しんでいるそうです。ある新聞記事によれば85歳の老人が大型バイクで200キロで高速道路を疾走していたとか。
日本では考えられません。と思っていたらいました。身近に。
今年88歳になる伯父が高速で150キロで覆面に捕まったそうです。まあ褒められることではないのですが元気な証拠です。伯父は5年間介護した後伯母を看取り、今は日本中を気ままに車で旅しています。
そんな伯父の希望がPPKです。PPKとはピンピンコロリの事。つまり最期の時までピンピンしていて、迷惑をかけずコロリと逝く。
理想ですね。
でも伯父さん、もう少し人生を楽しんで下さいね。
写真は伯父が長年大事にしているグロリアの同型車です。

追伸
速度違反は歳に免じて許してもらったそうです。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/01/09 20:19:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

責任?
バーバンさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年1月10日 0:32
こんばんは♪想定外のグログ!

88歳になる伯父さん、元気ですね。スピード違反とは!本来ダメな事ですが、年齢を考えると素晴らしいですね(爆)会いたいなぁ~。

『伯父は5年間介護した後伯母を看取り・・・』←素敵です。感動です。涙がこぼれます。

伯父さんのファンになりましたよ♪

私も伯父さんと同じでPPKで生きて行く!多摩アルさん、いいね。素敵な伯父さんがいて!

写真のグロリアは昔の彼氏の車と同じです(汗)今でもこのグロリア好きですよ。元彼は超嫌いだけど(笑)
コメントへの返答
2011年1月10日 1:04
伯父は今生きている親戚の中で唯一戦争経験がある人です。会う度色々な話をしてくれます。いつまでも元気でいて欲しいです。
女性ファンができたと伝えておきますね。
2011年1月10日 5:24
凄い伯父さんですね

僕はその年齢になったら車を運転できる自信はありません

伯父さんのおっしゃるPPK
僕もそうありたいですね
コメントへの返答
2011年1月10日 12:40
伯父は秋に四国まで行ったそうです。
PPKは伯父が造った言葉ではなく、十年前長野県で提唱された事で、本当の意味は『老後を元気に』ということらしいです。

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation