• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月09日

施設実習第十日目 車いす

施設実習第十日目
車いす 本日は車いすの利用者様の介助をしました。
車いすはとても便利な介護用具ですが、果たして安全性は?と考えると疑問符がつきます。
車いすのブレーキはタイアの接地面に直接金属板を当るというとても原始的なシステムで、しかも左右別々の操作です。もちろん介助用のブレーキはありますが、これは介助者が居なくては役に立ちません。サスペンションは無く路面のショックは直接体に伝わります。シートはビニール製の平たいもので、ホールド性は皆無、ヘッドレストもありません。バンパーなども無く、利用者の身体はむき出しです。フレームも剛成感はありません。
もし車いすで自走している人が不意に下り坂に出くわしたら…

最近車いすの利用者が車に轢かれ死亡するという事故がありましたが、
もし車いすにF1カー並みの安全性が確保されていたら…
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/02/09 18:37:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

プロジェクトX
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年2月9日 18:51
お疲れ様です。

車イスで1人で地下鉄に乗ったり、スーパーで買物している人を良く見かけます。全自動の車イス。

1人暮らしなのでしょうね・・・

彼らは普通に不自由なさそうに買物したりしてますが・・・凄いと思う。

車イスもお金の無い人なら安全性の高い車イスを手に入れられないのでしょうか?手押しの人もいれば自動の人もいるし・・・
コメントへの返答
2011年2月9日 19:18
車いすの安全性は基本的に高級品も廉価品も同じです。
電動式はオーダーメイドです。
個人的には安全性を高めた上で、デサインにも気を配って欲しいと思います。
ピニンファリーナとかポルシェの車いすがあったら素敵ですね。
2011年2月9日 21:17
昔のことですが、僕の行きつけのパチ屋の常連に車椅子の方がいらっしゃいました

毎日朝から端台の大ヤマト2にお金をぶっ込んでました

会った時は車椅子を押してあげてましたよ(^ω^)
コメントへの返答
2011年2月9日 21:37
大ヤマト、懐かしいですね。
たしか、激辛連チャン機だったと思いますが。
その車いすの人が元気であればイイですね。
2011年2月10日 10:46
ん~車椅子はオーダーがあるにはあるんですが…高い(^_^;)
安全性については過酷な使用状況はないものとして作られていますから、体重支える為のアルミフレーム、停車用ブレーキのみで構わないと思います。…が!国産の車椅子は未だに人間力学を無視した姿勢や体圧に悪い構造

いっそレカロやブリッドが作れば国産基準が変わって良いかもしれませんね(´∀`)
コメントへの返答
2011年2月10日 15:44
レカロの車いす、イイですね~。
デザインはピニンファリーナなんかどうですか?

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation