• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

72年に一度のお祭り

72年に一度のお祭り この4ヶ月、介護の勉強をし、最後の1ヶ月は実習でご高齢の方々のお話を聞くことができ、浅草十二階のことなどを尋ねたのですが、もし実習が茨城県で行われていたら、尋ねたのは金砂大祭礼のことだったかもしれません。
金砂大祭礼とは茨城県北部のお祭りで、72年に一度行われます。
第1回目が仁寿元年
(851年 平安時代)その後正確に72年毎に執り行われ第6回目が鎌倉時代(1211年)第10回目が戦国時代(1499年)前々回の第16回目ですら昭和6年、前回が平成15年(2003年)、次回は2075年というとてもミステリアスな祭りです。
あまり知らていないのは72年というブランクのためでしょうか。
また、72年という時間は環境や制度や習慣など、あらゆることを変えてしまったことでしょうが、この祭りが約1200年にわたり維持されているということは、人間の本質ってあまり変わらないのかもしれませんね。

写真は西金砂神社です。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/10 00:01:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年3月10日 0:45
お疲れ様です&お久し振りです。

72年に一度のお祭り、凄いですね!

次回は2075年って事はmimiは・・・
100歳でんがな(爆)

人間の本質・・・周りに影響されなければ変わらないと・・・あと強い信念があれば!でも今の都会で生きている多くの人は本来の人の本心を失っていると思います。
コメントへの返答
2011年3月10日 10:34
72年に一度なんて誰がどういう理由で決めたのかとても気になりますね。
小祭礼という行事が6年に一度あるそうです。
2011年3月10日 5:20
>2075年…

私が生きていれば、
次回は109歳で見る事が出来るかも知れません。

もしかしたらその頃は…

残された家族が年金の手続き上、
書類上のみ“延命処置”してるかも知れません…(汗)

f(^_^;)イットキ、ハャッタヨナァ~♪


しかし、まぁ......


ハレー彗星は76年周期でしたっけ?…

一回見逃すと、次見れる確率はかなり少なく…


神様は意地悪です…

Ψ(`∀´#)イッヒッヒッヒ!....
コメントへの返答
2011年3月10日 10:41
現代は切実な問題をはらみ展開していますね。平安時代の人は現在を予測できたのでしょうか?

できたなら76年に一度なんて祭りは作らないかな?
どちらにしても気の遠くなるような話です。
2011年3月11日 0:32
タイトルの72年に一度を見て、ハレー彗星?

いやいや、ハレー彗星は確か74年に一度だったっけ?
と悩んでしまいました

しかし、72年ごとにあるお祭りとは・・・
次のお祭りまで僕は生きてるかしら・・・
コメントへの返答
2011年3月11日 21:26
誰が何のためにこんな祭りを考えたのでしょうか?
次回の時はどういう世界になってるのでしょうか?
多分、車は全て電気自動車に…
金砂大祭礼のスパンで考えれば、ガソリン車が普及していたのはたった一回だけだったということになりますね。

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation