• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多摩アルのブログ一覧

2019年03月13日 イイね!

幽霊屋敷私的考察

幽霊屋敷私的考察
1975年、横溝正史によって書かれた『病院坂の首縊りの家』 という小説。『犬神家の一族』からはじまる横溝正史シリーズの中の一作。 その内容は. 病院坂とよばれる坂の途中にある古く誰も住んでいない一軒家、その家で殺人事件が起こる、というもの。 このロケーション、我が町の話と似てないか?。 推測するに ...
続きを読む
Posted at 2019/03/13 21:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月04日 イイね!

都市伝説はかくして創られる。幽霊屋敷の話。3

私が小学生当時聞いた噂話。 『その家には4人家族がすんでいたが、事故や病気で3人が次々に死亡。最後に残った父親は発狂して自殺した。』 または、 『その家には4人家族がすんでいたが、父親が発狂し家族を次々に殺し、最後は自分も自殺した。』 その他色々なバージョンがあったが、だいたい似たようなものだった ...
続きを読む
Posted at 2019/03/05 00:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月04日 イイね!

都市伝説はかくして創られる。幽霊屋敷の話2。

その立派な二階建ての家は、当時の建て売り住宅とは明らかに違っていた。街中の住宅地であればかなり異形だったろうが、山の斜面にぽつんとある一軒家、見ようによっては風景に合っていた。 家屋へのアクセスは家の前の坂道の県道から敷地に入り、駐車スペースを通り抜け、さらに少し歩いて玄関になる。 つまり、下から ...
続きを読む
Posted at 2019/03/04 00:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

都市伝説はかくして創られる。幽霊屋敷の話。

群馬県のある地方。 私が高校生の時まで、そして30年ぶりに戻ってきて今住んでいる町の話。 昭和40年代の頃は、その坂は舗装もされておらず砂利道だった。 坂を登りきると鬱蒼とした林があり、その中には木造二階建ての古い病院があった。その病院には隔離病棟があり、それは林のさらに奥に隠れるように建っていた ...
続きを読む
Posted at 2019/03/03 00:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月28日 イイね!

『ヒトでなし』京極夏彦。

『ヒトでなし』京極夏彦。
久しぶりの京極夏彦の現代小説。 平成最後の京極ワールドはいかに?。 平成最後の年には名だたる作家さんが駆け込みで出版してくる。 元号の終わりが予定されているのは今までなかったこと。 最後の2ヶ月、世の中はどう動く?。 刮目せよ。
続きを読む
Posted at 2019/02/28 22:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

『押し絵と旅する男』を平成の最後に考えてみる。

『押し絵と旅する男』を平成の最後に考えてみる。
『押し絵と旅する男』を最初に読んだのはたしか中学生の時。もう四十年ちかく前のこと。江戸川乱歩の短編集だったと思う。 それから今まで、『押し絵と旅する男』は形や解釈を変え度々世に出てきた。アンテナをはりめぐらせ情報を集めてきたわけではないが、知る限りにおいて、小説、映画、漫画、解説書など多数ある。全 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/28 00:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

静音計画

静音計画
タッチペンを注文しようとして、間違えて静音計画のマットを注文してしまった。どーいう間違い?。 まー高いものではないのでキャンセルせずに、届いたので取り付けた。フロントとリアの両方。 はたしてその効果は?。
続きを読む
Posted at 2019/02/27 23:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月26日 イイね!

江戸川乱歩『押し絵と旅する男』

江戸川乱歩『押し絵と旅する男』
乱歩の『押し絵と旅する男』は様々な形で表現されてきた。 この不思議なちょっと胡散臭い物語は不思議な男と出会ったこと自体が、電車の中でしたうたた寝の夢だったとも解釈できる。 現代では電車ではなく車を使うだろうし、その時点でこの物語は成り立たなくなる。 それを承知で『押し絵と旅する男』が現代に現れたと ...
続きを読む
Posted at 2019/02/26 22:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月18日 イイね!

デミオ12ヶ月点検

デミオ12ヶ月点検
デミオ12ヶ月点検。 オイル交換、オイルフィルター交換。 マツコネバージョンアップ。 それにしても覚えのない小傷がいっぱい。 洗車機が原因?。 なるべく気にしないように、したいけど。 さてオイル交換して何か変わるか?。
続きを読む
Posted at 2019/02/18 13:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月31日 イイね!

納車から一年。

納車から一年。
納車から一年。 走行距離は約2万キロ。 このままでいくと車検までに6万キロ?。
続きを読む
Posted at 2019/01/31 19:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation