• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多摩アルのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

あれから3年⑤

深夜便のフェリーの中は必要最小限のものしかない。ホールに来ても数台の自販機と無料の給湯器と電子レンジ。片隅に喫煙所。まあ学生の合宿用のホテルのようなものだね。ただ違うのは浴場。なんたって水平線から登る朝日を見ながら入浴できる。ほとんど貸切状態で。それにしても客が少ないと思い探索してみると、トラックドライバー専用の部屋がある。なるほど深夜便の利用はトラッカーが多いのだな。乗船時にはかなりのトラックがいたのにそれらしい人は見当たらない。彼らは前日の疲れを癒やすため、また明日の業務に備えるため、早々に風呂に入り専用室で寝ているのだ。さすがプロである。その後読書と惰眠を繰り返し、やっと午後2時。飛行機ならパリに着いてる。あと8時間、飛行機ならハワイに行ける。その後はホールでテレビを見たりしてすごす。
下船時刻が近づくと複雑な心境。旅のワクワク感もなく車ごと外に放り出される感じ。まあ午後10時だからね。
下船するとナビがなかなか現在地を表示しない。
ナビって自走しないで移動すると混乱するんだ。
これが北海道上陸後最初の感想である。
Posted at 2013/06/02 22:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月02日 イイね!

あれから3年④

客室に上がり指定された部屋に行く。そこはカジュアルルームという部屋で約10畳くらい、四隅にシングルベット、奥の窓際には小さいテーブルと両脇にリクライニングできる椅子がある。
深夜便は全室このタイプの部屋である。
私は一番乗りの特権で右奥のベッドに荷物を置いて同室者を待った。
ガイドブックを見て目的地を決めた。とりあえず最北端。その後は…まあいいや。その頃から私にはある期待が…出航時間が迫るのに誰も来ない。もしかしてこの部屋は私一人?
霧笛が鳴りゆっくりフェリーは動きだす。やっぱり私一人だラッキー。とりあえず二つのベッドを使わせていただきます。
私が20時間の船旅のために用意したのはコンビニのオニギリ6つ。
こんな事ならもっと豪華な食事を用意すればよかった。
船内を探索した後入床した。フェリーの揺れが眠気を誘う。
目覚めるとまだ午前4時。あと18時間どうしよう。
デッキに出ると驚いたことに陸地が見える。フェリーって割と陸地から近い所を行くんだな~。まあここで沈没しても私には泳ぐ自信はないけど。
Posted at 2013/06/02 20:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月02日 イイね!

あれから3年③

あれから3年③そうそうあの二人を連れていかねば。
その年の4月広島日帰りツーリングに同行した二人である。実際は途中の休憩を含め1日半かかったが、原爆ドームを見るためだけに往復2000キロ走るといういつ挫折してもおかしくない計画を支えてくれた…ような気がする。とりあえず2体のフィギアを御守りとしてダッシュボードに置いた。
乗船場に着くと直ぐ積み込みが始まった。アプローチはかなりの勾配。しかも滑り止めのために波状路になっている。低速がない車にとってはかなりつらい状況。
フェリーの乗船って、サンダーバード2号が格納庫に入るようなイメージだったのだが全然違った。
車を停め船室に行くための細い階段を登る。一列になり階段を登る人々は皆一様に無口でまるで巡礼者のように見える。まあしょうがないか。午前2時だもんね。
Posted at 2013/06/02 10:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年06月02日 イイね!

あれから3年②

旅行券のおかげで北海道旅行が現実になったらいても立ってもいられなくなり、たいした計画もせずに翌日のフェリーに乗る事だけは決めた。
6月5日、昼頃だったと思う。私はフェリー乗り場に行った。午後6時出航の便の予約をするために。すると係員に『これはこのままでは使えません。旅行会社に行って手続きをして下さい。』と言われてしまった。そう私の持っていたのはクーポン券だったのだ。すぐに水戸市のJTBに行き乗船券と換えてもらい予約したのだがこの間に予約は埋まってしまい、次の午前2時出航の便になってしまった。後にこれが私にとりいいことになる。ちなみにこの時フェリー会社に電話するだけで取り次ぎ料という名目で500円取られた。
乗船まではかなりの時間ができた私はまず本屋に行き旅行雑誌を2冊、車の雑誌を2冊、文庫本を1冊買った。なにしろ乗船時間は20時間なのだ。
しかしまだまだ乗船までには時間がある。何をしようか。家に帰ってひと寝入りする気にもなれない。とりあえず近くのパチンコ屋に行き暇をつぶすことにした。台を物色しているとハマリ台が空いていた。五千円投資すると7連した。深追いせずに即ヤメし35000円ほど儲かった。いい小遣いになった。少し豪華な旅行になるかな。
家に帰り着替えやカメラ車中泊用の毛布とクッションを積み込んだ。忘れ物は無いかな?そういえばしばらくウォッシャー補充してなかったな。入れとこか。という事でウォッシャーを満タンにしてみると1本半入ってしまった。アルテッツァの寒冷地仕様って3リットル入るんだ。知らなかった。
Posted at 2013/06/02 01:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 45 6 78
9 1011 12 13 14 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation