• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多摩アルのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

遠くまでいった後に

遠くまでいった後に一日サボったので帳尻を合わせです。

公用はすべて無事済ませたが、私用は計画の半分も実行できず残念でした。人生そんなに都合よく進まないものですね。こうして今回のツーリングは終わりました。が、
“月日は百代の過客にして行き交う人もまた旅人なり”というのであれば、明日からの日常生活もまた“旅”でありツーリングなのでしょうか。

写真は大洗発苫小牧行きのフェリーです。6月にはこれに乗って北海道に行きました。あーまた行きたい。
Posted at 2010/09/30 21:26:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月30日 イイね!

遠くまでいく途中に

遠くまでいく途中に日光宇都宮自動車道路は平日はいつもガラ空だ。いつもくだらないことを考えながら走る。
①平均時速90㌔とは1分間に1.5㌔進むこと。どんな走り方をしても1分間に1.5㌔走れば平均時速90㌔。例えば前半30秒で時速80㌔から時速100㌔まで加速し、クラッチを切る。その後惰性で走り30秒後時速80㌔になる状況があったとして、時速90㌔を持続する走り方と比べ、どちらが燃費いいの?
燃費計付いてないのでワカリマセーン。
②日本の原風景ってだいたい農村の風景。もちろん日本は農耕民族の国だがごく少数ではあるが狩猟民族もいた。でも日本の原風景は農村。つまり原風景は多数決で決めている。
じゃあ日本の車の原風景って何だろう?
“観音開き”のクラウン?“隣りの車が小さく見えま~す”のカローラ?“サンサン”サニー?“てんとう虫”スバル360? さてどれに一票入れようか。

てなことを考えながら走っていったわけです。
Posted at 2010/09/30 13:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月28日 イイね!

遠くまでいくんだ?

遠くまでいくんだ?群馬県北部から茨城県に行くのは少しやっかいである。北関東ではまだ東西方行の高速道路が繋がっていない。そこで宇都宮市まで下道を使うことになるのだが、ルートは二つある。日光ルートか足尾銅山ルートか。どちらも魅力的なワインディングロードであるが、日光ルートは観光バスに前を塞がれたらなすすべがない。しかし景色は素晴らしい。足尾銅山ルートは景色は単調だが交通量は少なくペースアップできる。あー悩む。
Posted at 2010/09/28 23:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月27日 イイね!

遠くまでいくんだ!

遠くまでいくんだ!明後日 公用私用その他モロモロを兼ね前勤務地の茨城県水戸市に行くことになった。片道約250㌔。周りの人には『遠出ですね』とか『大変ですね』と言われてしまう。4月に原爆ドームを見たいという衝動にかられ広島へ、6月には最北端の地に行きたいという発作的な思いつきから北海道へとツーリングした自分には別にたいした距離ではない。
じゃあ、自分にとって遠出とは何か?
辞書を見ると
遠出 “遠くまでいくこと”…辞書を引いたことを後悔した。
自分なりに考えてみる。
“遠出”の必要条件① 長距離である
② 長時間かかる
じゃあ何㌔?何時間?
具体的な数字は?
しばし考えるが、解らない。
イメージで考えてみる。
小学生の頃、初めて乗った自転車で隣町へ行くのは確かに遠出であった。でも二度目三度目は慣れてしまい遠出ではなくなる。
ここに答えがあった。
遠出とは

近出の延長のことである。
Posted at 2010/09/27 20:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月26日 イイね!

続 竹林にて

続 竹林にて前日 町内運動会の準備のお手伝い。
本日 稲刈りの後片付けのお手伝い。
で、全身筋肉痛&腰痛です。
でも良いこともありました。竹の花の見つけ方です。枯れかかった茶色の竹の周辺にある可能性が高いとのことです。教えてくれた農家の叔父は見たことがあるそうです。少し発見に近づきました。

消しゴムの件
自分自身がその効果と、整備手帳のPVに驚いています。知人がブランド品の財布の汚れを消しゴムで消していたのがヒントになりました。

写真は竹の花です。
Posted at 2010/09/26 23:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 678910 11
12 1314 15 161718
19 20 21 22 23 24 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation