• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多摩アルのブログ一覧

2016年04月13日 イイね!

日曜喫茶室

日曜喫茶室NHK FM 日曜喫茶室。
日曜日の午後、軽快なオープニング音楽で始まり、司会のはかま満緒さんの軽妙なトークやゲストの興味深い話に惹き付けられた。
最初に聴いたのはたしか中学年の頃だったと思う。画像のようなラジオで聴いていた。
それから今まで三十数年間、時間がある時には聴いていた。
最近では車の中で聴くことが多かった。
毎回、最初に聴いた時と変わらない番組構成に安心感と安らぎを覚え、また変わらないことのすごさを知った。
これからも変わらない番組を期待していたが。

少し遅くなりましたが、
はかま満緒さんのご冥福をお祈りします。
Posted at 2016/04/13 21:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年04月08日 イイね!

謎の本

謎の本こんな本、誰が買い、誰が読むのか?。
かく言う私はBOOK・OFFで買ってしまった。
多分1ページも読まないでしょう。
もし最後まで読んでも感動も何も無い本だと思います。
ただ素数が1から2015177まで書いてある本です。

Posted at 2016/04/08 20:15:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

初めてのロードサービス

初めてのロードサービス本日、人生で初めての貴重な経験をしました。
それはロードサービスの利用です。
高速道路を順調に走行しSA にて休憩後、エンジンをかけようとしたが、かからない。直感的に燃料ポンプだと思ったが。

セルは元気に回る。
初爆はあるので電気や点火系ではない。
それでもいちるの望みを馳せイグナイターが冷えるのを待ち再び数回チャレンジするもやはりかからない。
ここでギブアップ。あきらめてロードサービスを呼ぶ。
来てくれた整備士さんも同じ見解。
次は燃料ポンプだとはかねがね思っていたが、やはりきたか。
ということで初めて積載車に積まれることになりました。
自走以外でアルテッツァが移動したのは北海道に行った時のフェリー以来です。

ロードサービスを依頼してから工場に入庫、代車を借りて帰路に着くまで約一時間半でした。
全労災さんと提携先の修理工場さんそして来てくれた整備士さんのおかげです。とても感謝しています。また自己負担の出費も最小限ですみました。

それにしても感心したのは4年間使った量販店オリジナルブランドのバッテリー。数十回にわたりセルを回しましたが弱ることはありませんでした。

寒冷地仕様バッテリー恐るべし。


Posted at 2016/04/02 22:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
34567 89
101112 13141516
1718 1920 21 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation