• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多摩アルのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

ときどきドキドキ。

ときどきドキドキ。もうすでに50日以上たってしまったケアマネ試験。
あまりに長すぎて、待ちくたびれて受けた事さえ忘れかけているケアマネ試験。
次期愛車の事とアルテッツァの事で頭が飽和状態。
次期愛車に思いを馳せながら、アルテッツァの続投の可能性も考えている。
しかしながら発表を明後日に控えてときどきドキドキしています。




Posted at 2017/11/26 23:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月25日 イイね!

読書感想文 湖底のまつり 泡坂妻夫著

読書感想文 湖底のまつり 泡坂妻夫著この物語にはセラピムS 5という架空のスポーツカーが登場する。
この車名が物語のありようを暗示しているのだが。
セラピムとは上級天使のこと。
六枚の翼を持ち、二枚の翼で顔を隠し、二枚の翼で脚を隠し、残る二枚の翼で飛翔する天使のことらしい。


(左右にいるのがセラピム。)

顔と脚を隠しているので性別は不明。つまり男性でもあり、女性でもあるということ。

 心に傷を負った女性が旅先の寒村で雪解けの鉄砲水にあい溺れかけたところをセラピムに乗った男に助けられる。
二人はそのまま熱い一夜を共にするのだが、翌朝男はセラピムと共に消えていた。
女性は男を探して回るのだが、男は一ヶ月前に死んでいたことを知る。
この謎を解くミステリーだと思わせるのだが、実はこの物語の本質はまったく別にある。

この物語には主要な登場人物として1人の男と3人の女が存在している。
セラピムは誰だ?。
これがこの物語の主題である。
読み進めるうちに答えは解ってくるのだが、ではその人物のどの状態がセラピムなのか?。
よくわからないまま物語はまた繰り返すことを暗示して終結を迎える。


この作品の発表は1978年である。
その当時の車でセラピムのモデルになのか車を考えてみる。

物語の中で車の説明として、
①女性的なデザインである。
②大排気量、大パワーではない。
③寒村では目立つので隠している。
④手に入れたきっかけはダム計画に賛成させるための賄賂である。

私が考える78年当時の車で候補に上がるのが、








この三台。
最後の2000GT は高過ぎるかなぁ?。

泡坂妻夫氏が生きていたら聞いてみたかったです。
Posted at 2017/11/25 23:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月23日 イイね!

読書感想文。ぺテロの葬列宮 部みゆき著。

読書感想文。ぺテロの葬列宮 部みゆき著。杉村三郎を主人公とする三冊目の作品。
杉村は、大企業の創始者を父に持つ菜穂子の婿さん。
結婚の条件として父の経営する大企業に勤めている。
妻の菜穂子は実は愛人に産ませた子で企業経営とは関わらないが、それがかえって典型的なお嬢様として描かれている。
杉村は会長である義父の依頼により、自分が被害者になった事件の詳細を調べるのだが。

様々な事を調べると同時に菜穂子との結婚生活についても描かれている。
二人の愛車はボルボ。車種は書かれていないが、お金持ちのお嬢様の気まぐれな選択だとすると、


このへんかな?。

物語の終盤、事件が解決した後、ボルボの車内で杉村は菜穂子から浮気を告白される。
『他の男と寝たの。』と。
そして二人は離婚することになる。

肩身の狭い思いをしながら、頑張ってきた杉村にとってはあまりに辛い結末。

ボルボが嫌いになりそうです。

Posted at 2017/11/23 18:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月22日 イイね!

スタッドレスに交換。

スタッドレスに交換。スタッドレスタイヤに交換しました。
本日の帰宅がアルテッツァの最後のノーマルタイヤでの走行となりました。


この距離から最後のスタッドレスタイヤでの走行となります。
Posted at 2017/11/22 19:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月20日 イイね!

微妙に水温が低い。

微妙に水温が低い。微妙に水温が低い。
発注を早めるか?。


Posted at 2017/11/20 14:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 234
56 78910 11
121314 151617 18
19 2021 22 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation