• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多摩アルのブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

SCHWESTERのピアノ

SCHWESTERのピアノある小さな歴史博物館で展示してあった古く、少し小さめなピアノ。
まさかオオハシピアノでは?と思いボディーを確認したがメーカーは書かれていない。司書の女性のところに行って聞いてみた。
私『あのピアノはオオハシピアノですか?』
司『いや、違うと思います。ヤマハとかカワイとか日本のメーカーではないと聞いてます。前に一度聞いたのですが忘れてしまって。でも珍しいピアノらしいですよ。』
私『ベーゼンドルファー?』
司書 『?』
私『ヘビシュタイン?』
司『?』
私『スタインウエイン』
司『?』
私『アポロピアノ?』(これは日本のメーカーだが。)
司『?』
思いつくピアノのメーカーを全て言ったが当たりはなかった。
この博物館の売りは明治時代のお金持ちの家屋とその造りなので、ピアノは展示品というよりはパネルを飾る台になってしまっている。
司書さんが分からないのも無理はない。


それでも、どうも気になって、もう一度ピアノのところに戻り、観察する。
ボディーはキズはないが塗装はかなり褪せていてかなり古い物だと思われる。
下の写真パネルをどけてみるとペダルが二つ。現代のピアノの何のペダルになるのか?。
それにしても明治時代の一室に似つかわしいピアノだ。
とてもがまんできなくなり、悪いことだとは知りつつ、上の蓋を少し開けてみた。
そこには全て大文字で
SCHWESTER
と刻印されたプレートが貼られていた。
司書さんが外国製と勘違いしたのも無理はない。
これは日本のメーカー。今でも手作りでピアノを造り続けているらしいです。

後で司書さんにメーカー名を伝え、蓋を開けたことを謝っておきました。
Posted at 2020/08/27 21:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月21日 イイね!

奇跡の花

奇跡の花去年何処かでいただいて、花が散って外に放置してあった欄の花。
見ると蕾をつけていて、中に入れたら立派な花を咲かせてくれました。
Posted at 2020/08/21 20:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月04日 イイね!

N女の研究 中村安希

N女の研究   中村安希N女とは何か?というとNPO法人で働くハイスペックな女性のことらしい。ハイスペックというのは高学歴、高職歴のこと。
このような女性たちが高収入を捨てNPOに職を求める。
何故?。


この本に巡りあった経緯は、自分的にはちょっと特殊だった。

数日前、以前古本屋で買った本を読み始めた。

この本を読んでいると、本に挟まれていた出版社の新書のチラシがあった。
そのチラシには

この本の広告があったのだ。
この本は数年前、やはり古本屋で買って、読んだものだった。この過程が面白かったのでブログに上げようと思ったのだが、画像が見つからない。仕方ないのでネットから拾おうと思って作者名で検索したら、作者の中村さん、また面白そうな本を出していた。
知り合いの女性NPO代表に勧めようと思ったが、自分で読んでない本を勧めるのもいかがなものか?という思いもあって、只今読んでます。
Posted at 2020/08/04 21:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617181920 2122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation