• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多摩アルのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

オプションを考える。その2

オプションを考える。その2前回のブログでメーカーオプションの使用頻度について考えたが、本日試乗して考えを改めた。
結論、デミオのオプションは頻繁に使うと思う。多分。
決定的だったのが、メーカーオプションの値下げ。
車両価格は約一万円上がったが、オプション価格が合わせて約四万円ほど下がった。これは事実上の値下げ。
感動的だったのが、追尾式レーダークルーズ。このシステムを最大限生かすためにはやはりAT か?。
22年ぶりにAT 車に乗るか。

もう一度、



要は車が快適な時間と空間を提供してくれればいいのだよ。
Posted at 2017/11/11 21:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

オプションを考える。

オプションを考える。この一ヶ月でマツダディーラーを三ヶ所回った。
新車専門ディーラー、新車新古車併設ディーラー、中古車ディーラー、どこも熱心に新車を勧めてくることはなく、それが一見の客にとっては心地よかったが、反面拍子抜けしたのも事実。
まさかのマイナーチェンジを控えていたとは。
こうなったらマイナーチェンジを待ってさらに格安になるであろう現行型を狙うか。
でもそれではメーカーOP は選ぶことができない。
また悩む。
しかしながら、メーカーOP はそんなに頻繁に使うものなのだろうか?。
確かに技術としては素晴らしいものではあるが。

またしばらく悩みは続く。



要は車がハッピーな時間と空間を提供してくれればいいのだよ。
Posted at 2017/11/07 00:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月02日 イイね!

悪あがきのオイル交換

悪あがきのオイル交換悪あがきのオイル交換をしてきました。
これが最後のオイル交換になるのか?。
ついでにデミオディーゼルの試乗してきました。
これが思いの外いい。
多分次の車はデミオに決定です。
巷で言われている発進時のもっさり感は確かにありましたが、その半分はトヨタの非直線型スロットルに慣れてしまったこともあると思ってます。
さて、悩むのはミッション、MT かAT か?。
もうしばらく悩みます。
Posted at 2017/11/02 21:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月01日 イイね!

別れの予感

別れの予感オイル消費がかなり深刻な状態。


これが7月の状態。
それが今やローレベルを切っている。

そしてデミオディーゼル、カタログ見れば見るほどよく見える。

別れの予感。
Posted at 2017/11/01 03:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月16日 イイね!

再宣言

再宣言ケアマネ試験落ちたら車を替えると偉い人の前で宣言してしまった。
後には引けない。
Posted at 2017/10/16 18:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation