• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

多摩アルのブログ一覧

2017年02月16日 イイね!

だから古本は面白い。

だから古本は面白い。こんなものが古い本に挟んでありました。


書店くじ。
特賞はフランス旅行。
当選発表は昭和59年。
当時の書店の勢いが感じられます。
あの頃はどこの本屋さんも混んでました。
どんな本に挟んであったかというと、


こんな本です。
日常使う言葉について書かれています。
ネットや電子辞書がない時代、重宝されたのでしょう。

さてこのくじを当ててパリに行った人はいるのでしょうか?。
そういえば
二十年前フランスに行った時、レストランで隣りにいた日本人アベックが町内会の福引きでフランス旅行が当たったと言っていました。

当たる人はいるんですね。

この本をパラパラめくってみると、とても綺麗です。
おそらく前所有者はあまり使わなかった?。
想像してみるのも面白いです。
Posted at 2017/02/16 23:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月15日 イイね!

マタギの里に行きたくなった。

マタギの里に行きたくなった。最近、マタギ関係の本にはまってます。



雪が融けたら秋田県のマタギの里に行ってみたくなりました。

それまでにやること。
バッテリー交換。
前輪二本交換。

それまでにやらないこと。
無駄遣い。

Posted at 2017/02/15 21:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月01日 イイね!

やっぱり夜の書店は面白い。

やっぱり夜の書店は面白い。恩田陸氏の本を買ってきました。
同世代の作家は読んでいて安心感がありますね。
もちろん若い作家の新鮮な作風も好きですが。

さていつもの書店の深夜の駐車場。

やっぱりいました。


MG F でしょうか。
この雪のなか、気合いのミッドシップ。
どんな人が乗っているのか?。
そしてどんな本を買ったのか?。

興味はありますが確認はせずに帰ってきました。
なぜかそのほうがよいと思ったからです。
Posted at 2017/02/01 23:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月30日 イイね!

今週はランクル

今週はランクル例の、ある地方新聞の日曜版の子供向けのページ。
今週はランクルです。
車名の後に型式があるのが泣かせます。
よくよく見ればサブタイトルは世界に挑戦した日本車。
出典はトヨタ博物館ですから当然トヨタ車が先にくるでしょう。
来週は何が登場するか?楽しみですが、世界に挑戦したトヨタ車、あまり思い出せないなあ。
強いて言えば、プリウス?。

トヨタ博物館学芸員の答えは?。

Posted at 2017/01/31 00:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月29日 イイね!

好きなレーサーは?



三船剛と覆面レーサーX




または、風吹裕矢

です。
Posted at 2017/01/29 20:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

多摩アルです。よろしくお願いします。(多摩ナンバーアルテッツァの略です)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ただ目立ちたいだけなんだよ! 改訂版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 00:25:56
2019/10/13 ロッキンクルージン 駐車場編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:48:12
ケイス常連とナリモで会う(偶然) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 02:23:55

愛車一覧

マツダ デミオ ドクターペッパー号。 (マツダ デミオ)
人生初めてのFF 、22年ぶりのAT です。コンパクトカーとしては高い車ですが、GT カ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
性能はともかく、とても美しい車でした。
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
貰い物です。雪道専用車です。最近“カラクリ仕掛”から“自動車モドキ”に昇格しました。 下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年18万キロのアルテッツァです。これほど長く乗るとは自分自身驚いています。何故か飽き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation