• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまヴァリのブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

日帰り温泉ドライブ2連発!瀬音の湯&数馬の湯

日帰り温泉ドライブ2連発!瀬音の湯&数馬の湯今日の東京地方は朝から霧雨が降る梅雨空でしたね。

私の場合、「雨=することが無い」という生活パターンなんですが、そうなると当然温泉ドライブということになりますw。
実は先週の水曜日もちゃっかり代休を頂いてふらりと温泉に行っておりました。
まぁちょっと疲れが溜まってるんです。はい。

まずは先週のお話から。
せっかくの平日休みということなので、普段は混んでいて入れない場所にしようということで、『秋川渓谷・瀬音の湯』に行ってみました。
以前一度トライしたことがあるのですが、駐車場待ちで断念した人気の温泉施設です。

開店まもない10:30過ぎだったにもかかわらず、一番風呂を狙った常連のおじいちゃん達が既に露天風呂を占領しておりましたw。でも11:00過ぎには皆さん帰られたようでガラガラの貸し切り状態に。さすがに平日ですからね。



渓流を見下ろすロケーションに建てられた洗練されたデザインの施設で、足湯や宿泊可能なコテージを備えています。
温泉施設は、広い内風呂に対してやや小さめの露天風呂とサウナ&水風呂という構成。温泉はいずれも水温が高めで長く浸かるにはちょっとしんどいかもです。
個人的には特段の風情も感じず、週末はただただごった返しているのだろうなと想像してしまいました。



温泉をいただいた後は恒例のラーメン開拓です。

前回のブログにコメントをいただいたupthewindさんご推薦の『紀の家』に行ってきました。





店構えにちょっと不安を感じたのですがw。。。これはずばり旨い!!!

八王子系ラーメンはあまり食べたことがなかったのですが、鶏ガラをベースとした濃い目の醤油スープと九州ラーメンを思わせる細麺とのコンビネーションが実に秀逸。

upthewindさんご紹介ありがとうございました!絶対また行きま〜す♪



さて、話は変わって本日のドライブです。
雨天ということもあって今回も比較的近場の『桧原村・数馬の湯』に行くことにしました。
お相手はいつものPOLO-G先輩。毎度どうも!



ここは時間無制限で利用料はやや高めの820円。雨天ですからお客さんもまばらでした。
ジャグジーを備えて三つに区切られた内風呂とサウナ&水風呂。加えてやや小振りな露天風呂にぬる目の五右衛門風呂が一基という構成です。

露天風呂は数10分に一度、高い位置からの打たせ湯が降ってくる仕掛けになっておりました。屋根が無いので雨がおりてきてしまうのですが、数馬の山を眺めながらの露天風呂はなかなかでしたよ。





お食事処は大口径の窓抜けがなかなかダイナミックです。桧原村公認のゆるキャラ「「ひのじゃがくん」のサインが飾ってありましたw



お風呂のあとは、今日もラーメン店の新規開拓ですw
POLO-G先輩が以前から気になっていたという青梅の有名店『いつ樹』に向かいました。

到着したのは14時近かったかと思いますが満席で順番待ち。私一人だったら絶対に並んでラーメンを食べることはしないのですが、先輩へのお付き合いですw。
大型ゲームセンターの一画にある不思議な店舗です。



我々は「鯛塩ラーメン」をいただいたのですが、周りは濃厚な海老スープのつけ麺を食べている方が多かったかな。テレビでも紹介された一品のようですね。

「鯛塩ラーメン」は名前の通り、鯛のだし味を感じる塩ラーメンです。厚切りのチャーシューもしっかり手をかけて作られていて美味しいです。でもリピートはないかなぁ。。。そもそも並びたくないのでw


連続しての新規温泉+ラーメンツアー。

これからも続けます!!!




Posted at 2014/07/05 18:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

日帰り温泉ドライブ@はやぶさ温泉

日帰り温泉ドライブ@はやぶさ温泉先週一週間はとにかく忙しくて、火曜日が終わった時点で「絶対週末は温泉に行く!」と決めていたのですが、せっかくだったら久しぶりに温泉の新規開拓ということで、以前から地元出身の会社仲間から聞いていた山梨市の「はやぶさ温泉」に行ってきました。
POLO-G先輩いつもお付き合いありがとうございますw

今回は行きも帰りも奥多摩411号線・大菩薩ラインを経由したのですが、行きの途中33,333kmのゾロ番をゲットいたしました〜!






温泉には予定通り10:00ちょっと過ぎに到着。
武田信玄公ゆかりの恵林寺にほど近い、笛吹川沿いの岡の上にあります。名前の「はやぶさ」は地名のようですが、次回行った時にはその由来を聞いてみたいです。



内風呂と露天風呂がそれぞれ一つずつというシンプルな施設ですが、自慢はその圧倒的な湯量!
しかもシャワーや蛇口からのお湯も『すべて源泉掛け流し』というかなり贅沢な温泉です。

内風呂から溢れ出た源泉が、まるで川のように洗い場側に流れ出る様子にはビックリw
地元出身の会社仲間が一番と勧める理由がよ〜く解りました。いつも利用している「ほったらかし温泉」や「小菅の湯」と比較すると硫黄の香りがちょっと強め。

飲用にも向いているということでペットボトル持参のお客さんもちらほら。試しに飲んでみましたが私はNGですw



さて新規の温泉を楽しんだ後は、POLO-G先輩リサーチによる新規ラーメン店開拓です。
塩山駅にほど近い地元の名店「平和園」さん。麺打ちの実演コーナーを構えた立派なお店です。



昔ながらの中華そば650円は、なかなかの一品。次回は800円のワンタン麺を食べたいです。







帰路、時間があるので、いつもは通過する奥多摩湖小河内ダムを観光。





あらためてダムの大きさと高さを実感。




梅雨の合間の温泉ドライブ。また来週の仕事も頑張れそうです。
Posted at 2014/06/22 21:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

梅雨入り奥多摩ドライブ

梅雨入り奥多摩ドライブついに関東地方も梅雨入りです。
梅雨とはいえ三日連続で雨が降りっぱなしというのは結構珍しいです。おかげで週末のボランティアが全て予定変更ということで、さて、することがありません。
とはいえ雨の日のドライブもどうかなぁ。。と思いながらも、気付けば奥多摩へと車を走らせておりましたw

11:00前には雨も一旦止んで、車はちょうど奥多摩湖・小河内ダムにさしかかりました。
連日の雨で水位が満タンになったためでしょうか、初めて放水による滝を目撃。車を止めるスペースがなく写真が撮れなかったのは残念ですが、結構な迫力でした。




さて走りながら今日はどこへ行こうか考えましたが、たまには峠を越えて「大菩薩の湯」でも行ってみるかということで、ブイブイと車を進めます。いつの間にか雲間にお日様がのぞく最高な天気に♪


柳沢峠に向かう途中、外から気になる異音が聞こえ始めました。何やらギュインギュインという大きな音です。

えっ?もしやエンジントラブル?と思って窓を空けて聞いてみると・・・

なんと森全体が「カエルの大合唱!!!」



まるで真夏のセミのように、ものすごい数のカエルが鳴き続けています。
子供の頃に田んぼで聞いたカエルの声とはちょっと違う音の響き。信じられない大音響でした。

そのまま峠を越えようと思ったのですが、ふとガソリンメーターを見ると残り四分の一。
帰りのガソリンが気になって途中でUターンすることに。。。


再び411号線の珍名所、謎のキノコ即売店を通り過ぎてww





道の駅・丹波山の「のめこいの湯」で休憩することにしました。




今週は男湯が和風風呂。ラッキーです。
雨天の影響で訪れる人もまばら。じつに静かにのんびりくつろげました。

写真は休憩所の縁側ですが、ここであぐらをかいてノンアルコールビールを一杯。
なかなかGoo〜!ビールだったらもっとGoo〜!!!




時刻は15:00。
遅めの昼食というか早めの夕食は丹波山名物の鹿メニューということで、「鹿肉ソーセージカレー」750円をいただきました。

なかなかいけます。ちょっしたジビエ料理を味わいました。




帰りは青梅までほとんどノンストップ。
おかげで妙に燃費が良かったです。下道では最高燃費の20km超えです。

何かうろこでも落ちた?ヴァリ君?





雨とはいえ、やっぱり行って良かったです。
今年は例年以上に梅雨が長引くとの予報。ジメジメしていやな季節ですね。

お互い低気圧に負けない元気で頑張りましょう!



Posted at 2014/06/08 21:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

富士山ドライブ 250km

富士山ドライブ 250kmアップが遅れましたが、先日の日曜日、POLO-G先輩と富士山ドライブに行ってまいりました。

20号から道志みちを抜けて、目指すは山中湖。
前日の暑さもあり、私は短パンTシャツにパーカーを羽織って行ったのですが、到着時6:30の現地気温は4°C。寒っ!
清々しい空気と目の前にドーンと広がる世界遺産富士。それはそれはお見事。

『フォルクスワーゲン新春初売りフェア』な写真が撮れました〜w




そこから河口湖に移動して大石公園で記念撮影。ここからの富士山の方が形はよろしいですね。


その足でかなり久しぶりの甲府『ほったらかし温泉』へ。

「気まぐれ屋」の朝定食をいただいてから、ゆっくりと露天朝風呂を楽しみました。


帰路は大菩薩ラインから新緑薫る奥多摩を気持ち良く走破。

昼食はいつもお世話になっている奥多摩湖畔の「のんき屋」で手打ちラーメンをいただいて




午後2時過ぎの帰宅となりました。

走行距離250Km。

今日はいろんな場所から富士山を拝むことが出来ましたが、どこから見ても実にお見事。

また行きます!!!


Posted at 2014/05/15 15:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

洗車して、フィルター換えて

洗車して、フィルター換えて今日は一日、汗ばむほどの夏日でしたね。

朝から昼過ぎまで炎天下で動いていたのですが、
身体がまだ暑さに慣れていないこともあって
結構バテました。。。

自宅に戻ってからは、
明日以降のドライブに備えての入念な洗車と、
年1回のポーレンフィルター交換を行いました。

フィルターの交換は梅雨前が鉄則ですね。



さぁ! 準備を整えて、GW後半に突入です‼︎

Posted at 2014/05/03 18:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヨシヒ すごいタイミングと看板だねw」
何シテル?   09/06 08:49
東京多摩地区在住 かれこれ4台目のVW車です。2019年5月に、10年愛したGOLF 5 Variant Comfort Lineから GOLF 7.5 Va...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6年目の12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 00:34:35
BORBET PREMIUM CW2 glossblack 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 14:00:09
フロント・ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 10:24:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年5月30日納車 10年間乗った5ヴァリアントからの乗り換えです。 テクノロジー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
人生3台目のVW車で、初のスーパーチャージャー&インタークーラー・ターボ搭載車。色々な意 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation