• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまヴァリのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

いや〜また降った降った

いや〜また降った降った二週続けてこのネタですw

いや〜今回も激しく振られましたね。昨晩の雪はちょうどサラリーマンの帰宅ラッシュと重なったこともあって、都心の駅は至るところでパニック状態でした。私が利用しているJR中央線なんかは、それに加えて人身事故まで起きてしまってそれはそれはえらい事になっておりました。
自宅に着くと既にかなりの雪が積もっていたわけですが、風邪をひいて体調がイマイチだったのでこともあって、夜の雪降ろしは諦めて就寝しました。

風邪で寝込んで昼過ぎに起き出すと…
やはりヤバイことになっておりました。
カーポートの屋根が雪の重みで大きくしなっている。ひえ〜!



先週ワークマンで買った売れ残りの高級長靴wwを履いて、脚立と雪掻きで慌てて雪降ろしを。
幸い大きな変形は間逃れましたが、何となく緩やかにカーブしてしまったような…。
たぶん耐久荷重の限界だった感じです。今後のベンチマークが出来ました。
やれやれ…

Posted at 2014/02/15 17:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

いや〜 降った降った

いや〜 降った降った今日の東京地方は穏やかな晴れです。

それにしても昨日の雪はよく降りました。
東京では45年ぶりの大雪とのことですが、東北では今日も雪が続いているようですから本当に大変ですね。
雪が降ると特にカーポートの恩恵を感じるのですが、昨日は雪の重みが気になって、思わず暗くなってから雪降ろしを行いました。

幹線道路は別として、住宅地周りの道はかなり雪が積もっているので、ちょっと車での外出はお預けです。不便だ。。

さてと、今から雪掻き頑張ります。

Posted at 2014/02/09 11:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

曇天の山中湖・河口湖ドライブ

曇天の山中湖・河口湖ドライブ今年は今までになく「富士山を見たい欲求」が強いのは私だけでしょうか。

出来るだけ間近で見たい!ということで、先週から河口湖辺りへのドライブを計画していたのですが、今日はあいにくの曇り空。スカッと抜けの良い富士山を見るのが目的なので、一旦は中止も考えましたが午後には晴れるとの予報を信じて一路河口湖へ。

ナビは16号から道志みちのルートを指示。途中いたるところで警察の取り締まりに遭遇しましたが、今日は自分でもびっくりするような安全運転の優等生。少し大人になったのかもしれませんww

「道の駅どうし」で最初の休憩。特産のクレソンを麺に練り込んだ「ふるさとうどん」で軽めの昼食。ヘルシーな感じでなかなか美味しかったです。

時おり降っていた霧雨も、山中湖に近づくにつれて連続した小雨に。轍に溜まった泥水のしぶきで、昨日ピカピカに洗車したヴァリ君もあっと言う間に泥んこカー。トホホ…仕方がないですね。

山中湖を抜けると所々に青空が…と思っているうちに一気にお天気に。さっきの雨は一体何だったのよ?


でもお目当ての富士山は相変わらず分厚い雲に覆われていてその姿を拝むことはできません。
時間はたっぶりあるので、前から行って見たかった北口本宮富士浅間神社を詣でることにしました。




樹齢300年以上と言われている山梨県指定天然記念物の富士太郎杉の迫力には圧倒されました。


さらに車を進めて河口湖大橋を渡ってUターン。



あぁ雲が無ければ、ここで富士山をドーンと拝めるはずだった…また出直して来ます。


帰路はどこかの温泉に入ろうということで、富士山が見える露天風呂で有名な「紅富士の湯」へ。



駐車場に観光バスが何台も並ぶ超人気スポットのようです。受付に大勢の人がごった返している様子が見えたので施設に入るまでもなく駐車場でUターンw



その足で向かったのは「道志の湯」。決して大きな施設ではありませんが私にとっては空いていることが重要なポイント。森を眺めながら檜の露天風呂でのんびりしてきました。

温泉から出てエンジンをかけてみると、オイルの警告灯が点灯している。



前回のオイル交換は二年前の車検時。3月の車検まで何とかもって欲しいなぁ〜なんて考えながら、途中ディーラーに立ち寄ることに。予想通り、ちょっと量が減ってしまっていただけということで、サービスで1リットルほど足してもらいました。


ボカポカ陽気が続きましたが、明日からまた寒さが戻ってくるようですね。
また頑張って洗車しよう!



Posted at 2014/02/02 20:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

祝!走行距離30.000km

祝!走行距離30.000km昨日近所まで車で買い物に出掛けると…

走行距離30.000kmのキリ番まで残り約50kmを切っていることに気が付きました。

平日は奥さんが車を使うこともあって、
ここは一気にに行っておかないとマズいということで、夜から奥多摩までドライブをしてきました。

さすがに夜の10時近くとあって、青梅から先は走っている車もほとんど無く、あっと言う間に奥多摩湖に到着。

氷点下1℃の大河内ダムで折り返して、無事キリ番写真をGET‼



4年10ヶ月での30,000km達成。 まだまだこれからです♪

Posted at 2014/01/19 12:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

今年最後?の小菅村ドライブ

今年最後?の小菅村ドライブ今日は自宅の大掃除を後回しにして、大好きな小菅村までドライブしてまいりました。

あたらめてみんカラのブログを振り返ると、実に今年7回目。
いや~何度来ても心が癒される場所なんです。ありがたいです♪

先週は山梨県側からのアプローチもあって、予想外の雪で奥多摩の空気を感じることが出来ませんでした。

今日は東京側からとはいえ路面の凍結が心配だったので、あえてお昼に自宅を出発。さすがに小菅村付近では路面に雪が残っていたものの、無事小菅の湯に到着することが出来ました。




檜の森の澄んだ空気を感じながら、のんびりと露天風呂を堪能。つくづく幸せです。



帰りは奥多摩湖・小河内ダムで記念撮影。 



そして締めは、いつもの御岳駅前の東峯園で手打ちラーメン。

何ともいえない素朴な味わい。ほんと幸せです。


この何気無い一日に感謝。

今年一年、無事健康に過ごせたことに心から感謝です♪


Posted at 2013/12/29 23:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヨシヒ すごいタイミングと看板だねw」
何シテル?   09/06 08:49
東京多摩地区在住 かれこれ4台目のVW車です。2019年5月に、10年愛したGOLF 5 Variant Comfort Lineから GOLF 7.5 Va...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6年目の12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 00:34:35
BORBET PREMIUM CW2 glossblack 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 14:00:09
フロント・ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 10:24:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年5月30日納車 10年間乗った5ヴァリアントからの乗り換えです。 テクノロジー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
人生3台目のVW車で、初のスーパーチャージャー&インタークーラー・ターボ搭載車。色々な意 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation