• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまヴァリのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

ほったらかし温泉ドライブ

ほったらかし温泉ドライブあいにくの雨でしたが、徐々に天気が回復するという天気予報を心の支えに、昨日久しぶりにZ先輩と温泉ドライブへ行ってまいりました。

深夜2:30に日野バイパスのミニストップで待ち合わせ。今回目指すは甲府盆地を見下ろす絶景で知られる山梨市「ほったらかし温泉」。ここは日の出1時間前からの営業といういうことで、普段はその美しい景色目当ての温泉客で人気のスポット。今回は前日からの雨が幸いしてか、ラッキーにも人がまばらで静かにのんびり温泉を楽しめました。

ここ自慢の絶景は拝めませんでしたが、霧が立ち込める中いただく露天風呂もなかなかのもの。
中景に見える赤松の立ち木が、さながら長谷川等伯の松林図屏風を思わせる(ちょっと大袈裟w)風情でした。


もう一つ関心したのは、この縦横2m近い「亀の木彫り」!大小たくさんの亀が精密に彫られている実に見事な作品。手で触れることができる場所に置いてあるためか、心無い人が子亀の首をポキポキ折ってしまっていたのは残念。

帰路は雨もほとんど上がり、途中休憩の奥多摩湖では国産旧車のオフ会を見学。何かと手が掛かる車を皆さん本当に大事にされている様子で、こちらの気分もほのぼのしちゃいました。若いころ乗ってたビートルを思い出したなぁ。

帰りの車中から撮影した「青梅赤塚不二夫会館」。ここは過去2度ほど見学しましたが、故赤塚不二夫先生がいかに天才だったかを実感できる貴重な資料館。ぜひ皆さんも一度足を運んでみてください。


午前11時過ぎには自宅到着。約210Kmの楽しい温泉ドライブでした。
Posted at 2012/06/18 11:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

ロンドンでオリジナル発見!

ロンドンでオリジナル発見!先週の日曜日から金曜日まで仕事でロンドンに行ってきました。
てっきり街中がオリンピックムードで盛り上がっているものと思っていましたが、実際にはその気配が全く無し!ロンドン在住の取引先担当者に、なんでここまで盛り上がっていないのか質問しても「いずれ盛り上がってくるんじゃない?」と今のところ実にクールでした。
緯度が北海道よりも北とあって、この季節のロンドンはまだまだ気温が低く、昼間でも10℃程度。日没がなんと夜の9:30過ぎ!という長~い夕方を経て、夜に至っては気温が4℃程度まで下がるので、とてもコートなしでは出歩けないほど寒かったです。ロンドンに行く機会がある方は、小さな「折り畳み傘」をお忘れなく。一年を通じてにわか雨の多いお国のようで、私も一日に何度も降られました。

たまたま食事を終えてホテルに戻る途中、なんと、うちのヴァリ君が履いているホイールのオリジナルを履いたゴルフ6を発見!
すごい偶然だったので、おもわず写真を撮ってしまいました!


繁華街の一角で周りに人が多かったこともあって、あまり近くでジロジロ見ることが出来ませんでしたが、タイヤがContinentalだったことだけは確認できました。サイズは分らず。


ヨーロッパで最もポピュラーな車だけあって、ロンドンでもゴルフ(とくに5)が一番多く走っていました。ゴルフ6は東京ほど多く見かけませんでしたが、このホイールを確認できたのはこの一台だけでした。
次に多く走っていたのは意外にもBMWで、日産のデュアリスやトヨタのプリウスも割と見かけました。

仕事で行ったので観光はほとんど出来なかったのですが、町並みの美しさや文化に触れることができて、とても良い体験ができました。次回はもう少し英語を勉強してから行くことにしますw。
Posted at 2012/05/20 01:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

初夏 奥多摩ドライブ

初夏 奥多摩ドライブGW最終日の今日、新しいタイヤの乗り味をじっくり確かめようとインチアップ後初の奥多摩ドライブへ行ってきました。

この時期でも奥多摩はところどころ桜が満開で、色んな場所で桜吹雪が舞っていました。

割とのんびり走ったものの、9:00前にはいつもの小菅村に到着。温泉が開くのはまだ一時間も先。
時間潰しに近所の宿泊施設と運動施設の下見に車でウロウロ。10時になって温泉の駐車場で車から降りると、珍しく大型の観光バスが到着していつもより人が多そうな感じ。それを見たら一気に温泉欲求がダウンして、今日はお湯を頂かずに小菅村を後にしました。

帰路、奥多摩周遊道路でネズミ捕りに遭遇。しまった!と一瞬ヒヤッとしましたが、それほどスピードが出て無かったようでw助かりました。結構オートバイが捕まってましたねぇ…可哀想に。

前日に空気圧を前後輪とも2.7に調整。タイヤのグリップ感も思った以上に上々で安心しました。インチアップの影響も多少あるんでしょうか、燃費は普段より上がらなかったです。

短いGWも今日でおしまい。明日からまた頑張りましょう!
Posted at 2012/05/06 14:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

ラストリムーバー効きそうです

ラストリムーバー効きそうですKUREのラストリムーバーをホームセンターで980円で購入。

試しに自転車の錆に筆で塗ってみたところ、確かに化学反応で色が変って目立たなくなりました。表面がボロボロになっているような激しい箇所ではあまり効果を実感できませんでしたが、ローターに発生している程度の錆であれば結構期待できそうです。
強酸であるリン酸を主成分とする液体。さすがに作業の途中から喉がイガイガに。さらに後で気がついたのですが、うっかり素手で作業をしたため人差し指と親指の先の皮がボロボロに・・・恐ろしい・・・取り扱いを慎重にしないと色々と痛い目に遭いそうです。

GW後半は予定もないのでいよいよ車に使ってみようと思います。
Posted at 2012/04/30 19:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月15日 イイね!

ホイール奥の錆取り

ホイール奥の錆取りホイールを新調したら、今まで気にしてなかった部分の錆や鉄粉汚れが気になるようになったので、今日は朝からホイールクリーナーと付属のブラシで奥の方をゴシゴシ洗ってみました。そう言えばこんな場所洗ったことも無かったし、そもそもスポークの隙間が狭くて洗えなかったなぁ。。。で、結果はイマイチ。
キャリパーはそれなりに綺麗になったのですが、ローター部分の錆は全く落ちない。夕方、近くのオートバックスをウロウロしていると、ラストリムーバーというリン酸を主成分とする便利な錆び取り剤があることを発見。みんカラで調べてみたら皆さん結構利用されてらっしゃる。次回トライしてみます。
Posted at 2012/04/15 20:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ヨシヒ すごいタイミングと看板だねw」
何シテル?   09/06 08:49
東京多摩地区在住 かれこれ4台目のVW車です。2019年5月に、10年愛したGOLF 5 Variant Comfort Lineから GOLF 7.5 Va...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6年目の12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 00:34:35
BORBET PREMIUM CW2 glossblack 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 14:00:09
フロント・ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 10:24:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年5月30日納車 10年間乗った5ヴァリアントからの乗り換えです。 テクノロジー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
人生3台目のVW車で、初のスーパーチャージャー&インタークーラー・ターボ搭載車。色々な意 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation