今回はカーナビの快適性を見直してみました!
自分のカーナビには現在パナソニック/CN-GP720VDが装備されてます。
S2000の純正DVDナビは何年前か、地図データも使えたものではないので交換しています(;^ω^)
ナビはもちろんBGM、ラジオ、動画もOKでS2000で装備できたのは良いが・・・・
BGM、動画データ更新するのに毎度毎度ナビを外すのがめんどくさい(´-ω-`)
調べたらSDカードの延長コードがあるじゃないですかww
早速 購入しました!!
《お値段3000円程》
今回購入した商品はBeat-Sonic(SD3)
注意 SD3の3は長さを意味する数字のようです!
種類はSD2=25Cm/SD3=50cm/SD4=100cmだったかな多分!
まぁ~50cmあれば十分なのでSD3を購入しました
中はグチャグチャ配線ww 見えない部分なのでOK
ナビ枠の裏はこのように固定しています(パテで角の隙間を埋めて固定)
赤マークの部分がSDカード差込口
赤マークの部分から配線を貫通させました
ズームの映像
SDカード部分をセットした写真撮り忘れましたサーセン、しかし配線が薄いせいか加工せずにそのままセットできましたよWW
助手席カバーの隙間からSDカード差込口を出しました!
セットした後 SDカードを読み取るか確認!
問題なさそうです、動画も再生OK(# ̄ー ̄#)
これでSDカードのデータ更新も簡単にセット出来ます( ´ ▽ ` )ノ
調べたらASMでS2000カーナビキットなる同じ物があります!(全く同じ商品でした)
出来ればDIYでナビは付けた方がお財布に良さそうですね、ASMだと15万(゚д゚lll)高いー
ネットでナビ買えば3万円程とバックカメラなどオプション買っても5万円以内で購入できます。
ネットで先輩方の参考ブログもあるのでS2000に社外ナビ考えている方は頑張ってDIYしてみると良いでしょう!
Posted at 2014/07/16 20:33:50 | |
トラックバック(0) | 日記