• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

超レッドのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

ヘッドライト研磨

久々に作業動画を作りました!

今回はS2000でなく家のエルグランドで車弄りです!

家の車は青空駐車なので、気づいたらライトの黄ばみが酷い事に・・・(゚д゚lll)

チョット前に市販のライト磨きを買ってキレイにしたのですが、効果は今一つで半分ぐらい透明度と汚れが取れる程度でした。

それ以外に高速道路をよく使うせいなのか結構キズも目立ちました。

そんな事で、DIY実施ですww


黄ばみも目立ちます

細かいキズもご覧のように酷いです!

ここなんかはヤバイですね (´д゚`ll)


結構キズも酷いため耐水ペーパーは#800~#1500を使用!

電動ドリルでバフ掛けしたのですが・・・途中で電源に使用していたシュガーソケット式のインバーターが故障!
そこから手作業で全てやりましたww
苦労の甲斐あって驚くほろキレイになりました( ´ ▽ ` )ノ

上の写真は施工前、下が施工後になります!



酷かったキズの部分もピカピカ!


《まとめ》
結構磨いたつもりでしただ・・小さいキズがチョット残っていました<(ToT)>
また磨く時は耐水ペーパーの作業も電動が必要ですかねぇ~

磨き後はちゃんとコーティング施工もしたので一先ず安心です!

もし、お金に余裕がなく新品ヘッドライト買えないと泣いている方はDIYでもピカピカになるので諦めずに
挑戦してみてください^^
最低でも材料が耐水ペーパー#1500、ピカール、マスキングテープ、コーティング剤があれば
キレイにすることが出来ます!

最後におまけ、ライト点灯時の写真ですが昼間に撮影したので意味なかったww

実は一ヶ月前にハロゲンからHIDに交換しました!
HIDは5千円で安物ですが今年モデルの新しい物で初期点灯の立上りが3~4秒程で安定します!


こちらの作業動画をUPしたので気になった方はご視聴ください^^
↓下の関連情報URLからどうぞ!
Posted at 2014/08/10 22:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

カーナビのSDカードを延長してみた!

今回はカーナビの快適性を見直してみました!

自分のカーナビには現在パナソニック/CN-GP720VDが装備されてます。

S2000の純正DVDナビは何年前か、地図データも使えたものではないので交換しています(;^ω^)


ナビはもちろんBGM、ラジオ、動画もOKでS2000で装備できたのは良いが・・・・
BGM、動画データ更新するのに毎度毎度ナビを外すのがめんどくさい(´-ω-`)

調べたらSDカードの延長コードがあるじゃないですかww

早速 購入しました!!
《お値段3000円程》


今回購入した商品はBeat-Sonic(SD3)


注意 SD3の3は長さを意味する数字のようです!
種類はSD2=25Cm/SD3=50cm/SD4=100cmだったかな多分!

まぁ~50cmあれば十分なのでSD3を購入しました




中はグチャグチャ配線ww 見えない部分なのでOK


ナビ枠の裏はこのように固定しています(パテで角の隙間を埋めて固定)


赤マークの部分がSDカード差込口


赤マークの部分から配線を貫通させました


ズームの映像
SDカード部分をセットした写真撮り忘れましたサーセン、しかし配線が薄いせいか加工せずにそのままセットできましたよWW


助手席カバーの隙間からSDカード差込口を出しました!


セットした後 SDカードを読み取るか確認!
問題なさそうです、動画も再生OK(# ̄ー ̄#)


これでSDカードのデータ更新も簡単にセット出来ます( ´ ▽ ` )ノ


調べたらASMでS2000カーナビキットなる同じ物があります!(全く同じ商品でした)
出来ればDIYでナビは付けた方がお財布に良さそうですね、ASMだと15万(゚д゚lll)高いー

ネットでナビ買えば3万円程とバックカメラなどオプション買っても5万円以内で購入できます。
ネットで先輩方の参考ブログもあるのでS2000に社外ナビ考えている方は頑張ってDIYしてみると良いでしょう!
Posted at 2014/07/16 20:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

冷却関係取り付け完了!

22日の日曜日にショップさんで取り付けて頂きました!

最初は自分で取り付けようと考えていましたが、DIYの方を拝見!
S2は縦型エンジンでホース装着部分など結構狭く手が入りにくい箇所も多くで大変との事でした(゚д゚lll)

屋根付き車庫は良いのですが・・・家の車庫は狭い・・・おまけにそこまでの気力が無かった<(TωT)>

そんな事で今回は大人しくショップさんにお願いしました!


お店にも最近行ってなかったのでタイミングも良かったかも

パーツの持ち込みOKで良心的なので自分は気に入っているショップさんです v(≧∇≦)v

こんな感じでエンジンルームも一段と引き締まりました!






肝心の水温ですが、車を引き取って軽く走りましたが80~83℃をキープしてました!

信号待ちでも水温が上昇することなく安定してました、これで今年の夏は問題なし( ´ ▽ ` )ノ

おまけのナンバーカバーも交換!(青が浮き過ぎww)



取り付け後の車載動画をUPしました、良かったらご視聴ください(グダグダ動画ですが)
Posted at 2014/06/23 20:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

S2000弄り(冷却関係)

以前から冷却関係を弄ると言っていましたが・・・

なかなか実行せず2ヶ月以上も過ぎていた・・ちょっと時間か掛かりすぎww

まぁー なんとか実施まで行きました!
お財布と相談しながら~

今回は安くて性能文句なしの百式自動車さんからラジエーターホースを購入!!


ちゃんと3層構造ですよ^^


サーモスタット/スイッチは過去乗っていたFitでも実績があったため今回もジェイズさんを選択しました!

取り付けは今月中です!

写真忘れましが、クーラントはビリオンの「SUPER THERMO LLC TYPE-S PLUS」を選択しました
ノーマルエンジンからライトチューニングエンジンまで対応とコストパフォーマンス!
街乗りから峠なら十分ですね^^ 

また一つエンジンルームが鮮やかになると思うとワクワクします( ´ ▽ ` )ノ

ネタも出来たしそろそろ動画も上げなくては・・・


Posted at 2014/06/19 23:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

野鳥の保護

5月31日の仕事終わって夜釣りしに三浦へ行きました!

駐車場から釣り場まで少し歩きます・・・

残念ながらこの日は風が強く磯の方では釣りになりませんでした(´-ω-`)

磯で一時間ほど頑張りましたがダメでした。

漁港の中で戻って釣りしようと移動中に・・・ん?・・

突然足元で何かが動きました!
ライトを照らすと、そこには一匹の鳥がいました。

誰が捨てたのか釣り糸が鳥に絡み付いて動けない様子でした!

よく見ると釣り糸の仕掛けの針を飲み込んでいました(;´Д`)マジか~

仕方ないので釣り中止して、絡み付いた仕掛けだけ切り取って・・帰宅!

暴れる事もなく片手で抱っこ・・入れ物が無いので車の中ではクーラーボックスの中に入れました(窒息しないようフタは開けてますよ)

家に帰宅、よく見るとまだ子供の様ですカワェ~な
調べました! 
ウトウ(善知鳥) Cerorhinca monocerata は、チドリ目・ウミスズメ科に分類される海鳥の一種。
分類上は1種だけでウトウ属 Cerorhinca (Bonaparte, 1828) を形成する。

ウ(鵜)とは無関係で、「ウト・ウ」ではなく「ウトー」と発音するみたい(-ω-)
あと国の《天然記念物》に指定されている

飲み込んだ釣り糸は根元で切らずに少し糸を残した方が良いでしょう

色々調べて家から近い場所で《横浜市立金沢動物園》が良いと出ました^^
傷ついた野鳥などを動物を自然に戻すための保護もしています。

6月1日次の日に横浜市立金沢動物園に連れて行きました!
動物園は駐車場が無い方の裏口側でね、そこに管理事務所があります!
 こちらにウトー君を引き取って頂きました。
《引き取る際に受付で書類を書きましたが、①何処で動物を拾ってきたか(大体の住所で良い)②拾った後どんな処置をしたか(例-水を上げた、餌を食べさせた)などと簡単な質問でした》
↓《横浜市立金沢動物園管理事務所》


こちらが横浜市立金沢動物園 裏口側の門ですね(一人警備の方がいました)
車じゃない方はここからでも入場できますよ^^


簡単に取れなければ手術で取るとの事でした、すぐに処置してもらえるそうなので良かったです!

頑張れ~ウトー君、そしてマナーを守れない(ゴミを捨てる)釣り人は釣りをする資格なし(`・ω・´)


動物病院で見てもらうのも良いが野生動物は病院としてお金取れない為あまり歓迎してくれないのが事実です。


もし同じ場面に遭遇した方は参考にしてね!


Posted at 2014/06/01 23:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年もよろしくお願いします! http://cvw.jp/b/828111/47472622/
何シテル?   01/14 20:12
フィットから乗換えでS2000になりました(´ω`) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2019.6.13【追記】  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
『我が家のミニバン』 エルグランドE51から乗り換えになります。 中古車ですが3年落 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2023 メインのブログ部屋(超レッドⅡの部屋)の更新ができないため、旧ブログのコチラで ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
最初の車です!! パワーは無いけど色々と車の楽しさを教えてくれたフィットでした。 ま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation